
愛知県に事務所を出すにあたり、市場調査を依頼されました。
1.愛知県にある会社(特定業種)のリストを作る→新規開拓顧客リスト
2.足を使って探しにいく→現地出張
当初インターネットで検索しリストを作ろうと思ったのですが、
現地に足を運んで、収集することのことで、
どうしたらいいものか悩んでいます。
足を運ぶ理由としては、日頃外に出る機会がない事務職員に、
分転換に出張をかねて現地へ出向き調査をしてくるとのことで、
事務職の私に白羽の矢が立ったというわけです。
愛知県の商工会議所に出向いて情報をもらえるか電話をしたところ、
電話で受け付けてもらえ、
数件ですが、リストのFAXを送ってもらうことが出来てしまいました。
現地に出向いて新規開拓顧客の情報を得る方法を探しています。
なにかアドバイスいただけますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1の対象となっている会社の数や業種によりますが、私なら帝国データバンクの会社年鑑などを用いてリスト化します。
ただ、そこまでコストをかけられないならばインターネット経由でリストを自作します。
ここで、せっかく現地に赴くのならば現地でしか取れない情報をそのリストに付加することを考えます。
たとえば、ネット経由で自作したリストにはもう存在しない会社も含まれてしまう可能性があるので、その確認を行う。
さらに、リスト作成段階で規模が分からないならば赴いて規模を確認する。
※業種によっては、目で見て確認できるものを規模とささないかもしれませんが。。。
あとは、質問者さんが事務員ということで営業マンの経験がないならば、営業マンから新規開拓時にチェックするポイントや事前に分かっていればありがたい情報などをヒアリングして当日のチェックリストを作成してみるもの良いのではないでしょうか。
さらに、現地での調査が終了したら数によりますが、ターゲットとするお客様を地図上にプロットします。
お客様の分散具合から事務所を出す最適な場所を検討することが出来るはずです。
より詳しくやりたいならば、お客様毎に重要度を加えて距離÷重要度の総和が最小になる場所に事務所を置くなどもやり方として考えられるかもしれません。
後半は、質問者さんがされる仕事ではないかもしれませんが、作るリストが今後どのように活用されるかを意識して作らないと意味のない代物になってしまいますので注意してください。
どこかでリストを閲覧できるような施設があればと思ったのですが、
やはりインターネットでリストを作って、出向くという形なのですね。
とりあえず、上司に相談してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の米価格を下げる方法はあ...
-
赤の広場ロシア。日本の広場は...
-
cmの科学、データ分析、マーケ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
家の裏の土地が少し空いていま...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
【広告】費用対効果の本質について
-
アンケートに答えた方に20円...
-
新しくビジネスを始めようと思...
-
米を買い占めた業者を損させる...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自治体のイベント宣伝
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
セブンイレブンがオワコンと多...
-
WEBマーケティングの仕事をいず...
-
プレゼンではメチャクチャ早口...
-
ブスのマーケティング戦略とい...
-
雇用状況について売り手市場だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報