重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンションの二重床は何センチあれば騒音にきにしないでいいですか?

うちのマンションは数センチくらいの空間?高さがありますが 階下に迷惑がかかっていないかきになりまして

猫がベッドから高いところからとびおりたりしますのでその音が響いているかと心配です

直床より安心でいていいでしょうか?

フローリングではありません

ビニールクロスにはりかえました

A 回答 (2件)

厚みがあればOKということはありません。


その作り方によっても大きな差があります。
直床でもうちのマンションはコンクリートの厚みが25センチあるので音はなかなか聞こえません。
が、古いマンションは12センチくらいですし、それに2重床になっていても太鼓のように響いてしまうこともあるのです。
床に張るビニル系ならクッションフロアですね。軽いものを落とした時には有効ですが重い音には効果はあまりありません。猫ちゃんには静かに下りてもらうか下の方に様子伺いをする方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね 直床で25センチはすごいです うちは2重床で太鼓のように聞こえます

人が朝 とびおきる音でドスンとしたおとで驚くし おならの音もすわっているのか聞こえます

なのでふつうに歩く音はきこえなくてもなんか自分も音をたてないように

神経つかっています

お礼日時:2011/02/24 20:47

何センチ有ればジャなくって、防音効果がどれだけあるかです。


マンションで床材が規定してあるはずです、それに準じてください。
猫が飛び降りるくらいの音で苦情が来ても管理組合が対処してくれます。

家に響いてくる上階の音はゲーム機の運動サポートじゃないかと思っています。
生活音も結構響きますね、まな板の音などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防音 気にしだしたらおかしくなってしまいますね

いまの きこえたかな? と頭おかしくなります

まな板 ピンポーン FAX 電話 トイレの流し音 ドアの閉め音

全部聞こえないマンションもおおいはず

がっくり

お礼日時:2011/02/24 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!