
スタッフの出勤をウェブサイトで告知するためにGoogle カレンダーを商用サイトに埋め込んで利用したいと思い利用規約を確認したところ下記の記載がありました。
「Google カレンダーは、該当するすべての法律および規則を遵守する個人または非商用目的に限り使用できます。 Google カレンダーを、販売、賃貸、その他商用目的で使用する場合は、事前に Google と契約を交わすか、Google の書面による許可を得る必要があります。 Google カレンダー API プログラムは商用ウェブサイトで使用できますが、Google カレンダー API プログラムのコンテンツや要素を販売または賃貸しないこと、ならびに Google カレンダーの使用に関する上記の制限を遵守するものとします。 」
http://www.google.com/intl/ja/googlecalendar/ter …
上記を読むと商用利用はGoogleの許可を必要とするとあります。しかひ「API プログラムは商用ウェブサイトで使用できますが、」ともあります。
"このカレンダーを埋め込む"というiframeを使った埋め込みの場合はGoogleの許可を必要とするのか、また必要な場合はどのようにすればよいのかが分からないでいます。お分かりの方がおいででしたら教えてください。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
営業からの見解だと
・あなたのHPにGOOGLEカレンダーを入れました 金下さい
・あなたのHPのカレンダーのデータを整理しておきました 金下さい
・このHPのカレンダーで診療などのスケジュールを登録できます。利用はするには月100円の会員登録が必要です。
これが一切合切NGです。
商用利用しても許される範囲は
・HPのカレンダーに~スケジュールがありますので、ご確認下さい。ご希望のレッスンの時間10分前にスタジオに来てください。 のサービスを、あなた、若しくはクライアントにやらせて
スケジュールをサービスで書き込む行為と公開 それに対しては無償で行うこと。
・会社の休業日やイベントスケジュールなどの公開
・第三者が閲覧するのに、一切が無料であること。例え会員ページの中に設置したとしても
その会員ページに入るためのパスワードなどは無料で公開されてなければ、カレンダーを有料利用させたことになるのでNG
つまりこの条件以外であれば<IF~>を使って引っ張ってきても構いません。
だそうです。
あとはその使用目的をGOOGLEに伝えるだけです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。
詳しく説明いただきとても参考になりました。
私の場合は教えて頂いたことを参考にすると掲載しても良さそうです。
>あとはその使用目的をGOOGLEに伝えるだけです。
GOOGLEとのコンタクトの取り方を調べます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場 2 2022/10/19 15:58
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- Google Drive Googleカレンダーの新規予定登録のカレンダー変更方法 2 2022/06/11 19:16
- Google+ Googleカレンダーの予定がクラスルームに勝手に共有されることはありますか? 大学オンライン授業で 1 2022/04/09 17:15
- Chrome(クローム) googleカレンダー(ブラウザ)が同期しません。 2 2023/08/10 14:40
- YouTube 2年間利用されていないGoogleアカウントは削除の方針に。youtubeの動画も消えますか? 1 2023/05/17 22:16
- フリーソフト timetreeのプライベート部分にGoogleのカレンダーを共有したい 1 2023/07/04 16:42
- Google Drive あと 7 日でストレージ プロモーション期間が終了します が来ました 1 2022/04/01 15:18
- Google Drive googleカレンダーについて 学校用のアカウントであと数ヵ月後に削除されてしまうのでカレンダーなど 3 2023/06/24 21:34
- その他(ビジネス・キャリア) 商用利用の範囲 2 2022/05/20 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
教えて下さい ワトソン博士の...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
環境のちがい??
-
不要になった携帯写真機を野生...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
winsock 2.0 のデータ伝送速度は?
-
プログラム
-
C言語のことなんですが
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
機械語ダンプリストについて。
-
自動メール送信プログラム
-
ACCESS2000:MDBのUPDATE
-
プログラムなぞのデータをアッ...
-
バッチ、vbs等でのソフトウェア...
-
WinXPでJPEG写真が開けない
-
Unityについてお聞きします。
-
自動クエリとはどういうもので...
-
事務職でもExcelVBAを使用しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
自動クエリとはどういうもので...
-
モジュール、アプリケーション...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
main関数を先頭に置くデメリット
-
エクセルVBA 検索時に除外を設...
-
WORD印刷できるがEXCE...
おすすめ情報