
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
網戸を洗うのもそうなんですが、網目の物は洗う箇所の裏に物を当てると洗い易いです。
当てる物は、手のひらでも、スポンジでも結構です。そうしてたわしなどブラシ系のもので軽くこすると汚れが落ちやすいと思います。
それから洗う前に、シンクやたらいの傷つかない箇所で、裏ごし器やザル裏返してをバンと叩くと付着物が落ちますから、洗う手間が少なくて済むと思います。(余り力を入れると破損しますから、加減してくださいね。)
余談ですが、ゆで卵の裏ごしなどは、時間が経つと乾いて落ちにくくなります。使い終わったら、直ぐ水に付けて置くと洗うときに楽ちんですよ。
バンバンやるのはやっていました。。
裏から洗っているのですが、
梅肉などちょっと固めの繊維質のものなどは
裏から洗ってもどうしてもまた反対側から
絡み付いてしまって…。。。
やっぱりスポンジは難しいんでしょうか???
No.3
- 回答日時:
意外に有効なのが
「中空ではないところで洗う」です。
使う時が空中なので、なんとなくそこで洗いません?
シンクの下に押し付けて、
あるいは、下に手を添えて「たわし等」を使うと、
けっこう早く、満足状態まで洗えます。
もちろん、両側から。
洗剤は、クレンザー系をお薦め。
私は、網の一本一本が光る感じが好きです。
力、入れますが、
ざる20秒、
裏ごし器30秒、
シノワ、38秒、
おろし器、15秒…。
数字はちょっと冗談含みですが、
だいたいこのくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 これまで20年使っていた洗濯機を手放し念願の乾燥機付き洗濯機を買いました。 Panasonicので、 1 2022/08/25 17:04
- 子供 息子たちの生活態度への対応 4 2023/02/04 16:54
- 食器・キッチン用品 ミルクフォーマーの先のコイル部分?の洗い方 1 2023/05/30 19:52
- その他(家事・生活情報) 共働きでの家事分担について旦那と昨日口論になりました。結婚前(同棲期間)話し合いしたときは、ご飯作れ 4 2022/04/10 15:21
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
- 食器・キッチン用品 キッチンの洗い桶の必要性 1 2022/07/07 00:48
- その他(暮らし・生活・行事) 脱衣所(洗面所)のマット(足拭きマット)を使ってませんが、変ですか? 3 2022/05/29 14:53
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の備え付けのビルトイン食洗機について。 先月末に転勤で新しい物件に引っ越してきました。食洗機 1 2022/10/13 13:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 4 2022/04/30 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
灰汁の捨て方
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
超音波洗浄機の汚れの落ち具合は?
-
シリコンスチーマーのべたつき...
-
お願いだから、白髪染めの落と...
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
ジューサーの頑固な汚れ取りの...
-
ガスレンジ台コンロの掃除方法
-
シンク(流し台)の黄色くなった...
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
グラスについた口紅の跡がとれ...
-
焼き物で牛乳を飲んだらにおい...
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
頑固なフライパンの油汚れに効...
-
食パン型をから焼きしたら黄色...
-
お気に入りのお箸が、着色しま...
-
むかし台所の流しで魚を飼って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食洗機用洗剤を手洗い用食器洗...
-
カレーが残ってカビがはえた鍋
-
フードプロセッサーで肉を刻ん...
-
お気に入りのお箸が、着色しま...
-
灰汁の捨て方
-
戦前の人は食器洗いをどうやっ...
-
作業着にグリスと機械油がつい...
-
プラスチック製品のザラザラ汚れ
-
しいたけの表面についている汚れ
-
長年放置されていた石臼を使う...
-
食洗機洗剤で普通にキッチンで...
-
天然なめこの土のにおい
-
グラスについた口紅の跡がとれ...
-
台所の流し台に石鹸やハンドソ...
-
焼き物で牛乳を飲んだらにおい...
-
カフェオレを持ち歩くための容...
-
お願いだから、白髪染めの落と...
-
腐った炊飯器の再利用
-
タッパーについたぬかのにおい
-
裏ごし器の洗い方
おすすめ情報