電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めてこちらで質問させて頂きます、25歳既婚者、生保レディ1年目の女です。

1週間前に心療内科に行き「適応障害」の診断をうけ、それから休職しています。

すぐ怒鳴る感情的な上司や、パワハラのような暴言、噂や悪口ばかりの営業所内に、信用できる人もつくれず、心底疲れ果て、退職を考えています。


以前から、夫の仕事が決まったら(夫は前職をうつ病で退社、一年間の療養を経て、先日新しい仕事が決まりました)転職しようと考えていたので、早く前に進みたい!新しい仕事がしたい!と前向きな気持ちはあるのですが、

恐れ多い上司に
「何をどう話たらいいか…また怒鳴られるのか…」不安と恐さでいっぱいです。

できればもう、顔も見たくない、話もしたくない、という気持ちでいっぱいです。

休職の話は、見かねた夫が私の所長に事情を話し、今は10日間の有給という扱いになっています。

一番の悩みは、
「退職したい」旨は、やはり私自身が所長、上司に話さなくてはいけないでしょうか?

夫は「俺が間に入って退職の手続きをする」と、私の体と気持ちを気遣って言ってくれるのですが、

それに頼ろうとしている私は、甘い、無責任でしょうか?


つたない文章、また非常識な質問でしたらすみません。

みなさんの経験や知識等、ご回答くださると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

Lilbbambi さん、こんにちは。



会社に頼れる方(人事の方)などがいない場合はご主人に頼っても構わないかと思います。
なぜかというと、適応障害は原因に対応できる力がないと非適応な原因がそのままだと
重くなってしまいます。

とすれば、上司と直接お話ししてどうのこうのはより病気を重くする方向へ働きます。

既に退職を決めていらっしゃるのでしたら、自分の健康を大事に考えてください。

そもそも、そういう病気なのです。
安心して頼れる人に頼りましょう。

そして、非適応な状態に対応できる力は、回復後に
後程ゆっくりと別の訓練をしていけばいいのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですね。自分で退職する旨を話しても、否定されて または怒鳴られて終わるような…
そんなイメージが浮かびます。

mamitakunさんのおっしゃる通り、自分の健康を第一に、夫に頼る方向でいこうと思います。

適応障害とも、このお休みの期間にゆっくり向き合おうと思います。

アドバイス、ご意見を下さり本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/24 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!