一回も披露したことのない豆知識

仕事の人間関係で今とても悩んでいます。

私より半年あとに入った後輩がいるのですが、性格がきつく、毎日気疲れしてしまいます。

この後輩は何に対しても不満だらけで、それを心の中にとどめず、すぐ口に出すので、聞いている方はだんだんと不快な気分になってしまいます。
(雇用条件や給料、休日についてや、仕事上の愚痴等)

仕事上、クレームを扱っている業務のため、聞いている方にしてみたら余計にストレスが溜まります。

また、私の事についても別の班の人に愚痴をいっているようで、それが今日、はっきりとわかり、もう精神的に限界です。

今日は彼女は休みですが、また出勤して顔をみて愚痴を聞いたりしなくてはならないのが本当に苦痛です。

退社も考えてますが、多忙や業務引き継ぎ等あるため、すぐに辞められる感じではありません。

本当につらくてはじめて同僚にこの話をした時、思わず号泣してしまいました。

その同僚は、それとなく上司に伝えてくれるといってくれましたが、恐らく上司は話だけ聞いて、終わる気がします。
また、なにかしてくれたとして、彼女の性格がすぐに変わるとは思えません。

この苦痛をどう乗り越えるべきか、助言をお願い致します。

A 回答 (5件)

なかなか大変な状況ですね、あくまでも参考意見としてが 自分の事例を紹介します。



不満の多い人には、

「で、あなたはどうしたいの?」
「それに対してあなたは何ができるの?」

の二言が有効でした。

彼女の巨大な問題意識を、前向きなパワーに変えてみせよう!と質問者さんも 自身の苦痛の原因に前向きに取り組んでみるというのはいかがでしょう。

ちなみに自分の場合 後輩はそう言われても 前向きに取り組むことはほとんどありませんでしたが、こちらに愚痴を言うことは めっきり無くなりました。(余計ストレスが増えるからでしょうね)


しかし、この話で、質問者さんの愚痴を言っていると、ワザワザあなたに伝えに来る人も、大概どうかと思います。一緒に長い間 仕事をしていれば相手の愚痴ぐらいでるもんですよね、誰に何の得があって、わざわざ本人に報告しに来るんでしょうね。そんなことするぐらいなら、彼女が愚痴った時に彼女を窘めたらいいのに。

報告しにきた人はあまり信用できないというのは新たな発見ですが、あなたのことを愚痴っていたこと自体は気にしない方がいいんではないですか(想定内ということで)。
    • good
    • 3

お辛いお気持ち、お察し致します。



愚痴をいいつづける人って、こちらがどんなに話を聞いても、
また違う愚痴を見つけてくるんですよね。
で、そんな人に何かしてあげても貴方の愚痴をどこかで言う。
自分こそが正しいと信じている。

係わらないのがベストでしょうが、恐らくそうもいかないのでしょう。

方法は二つ。

とにかく彼女と話さない。必要最低限。
決裂です。
ひたすら引継資料をつくり、後は読め!と渡すことだけ考えて。

もう一つは、とりあえず不満を聞く。
彼女の立場になって聞くのはもうお辛いでしょうから、
とりあえずおうむ返し。
そこで、質問者様が簡単に解決できるような問題であれば一緒に考えてみる。
少しでも難しい、または質問者に関係なさそうであれば、本人から直接関係部署へ問い合わせるようアドバイスしてみたらいかがでしょうか。

例えば雇用条件。
「そうか、貴方は仕事が忙しすぎて休みが思うようにとれない事に不満を感じているんだね。
入社時に雇用契約書みたいなものを結んだでしょ、あれを読み返してみてさらに疑問があるなら、
関連部署に直接聞いてみるのもいいんじゃない?」

関連部署については明言せず、
どこだろう調べてみてくれる?
くらいに留めておくのがいいと思います。

向こうの部署から、俺の名前を出したのはどこのどいつだ!と怒鳴りこまれた時、
貴方が困らないようにする為です。

愚痴を言う人って、自分だったらもっと上手くできるのに!と思っている節があります。

自分で何とかしてもらう、自分で何かさせる、
というのが有効かもしれません。

そうすれば自分が不満と感じていたことが、実は深い理由があって今の現状がベストなのだと分かるし、
もしかしたら聞き入れられて改善するかもしれないし。
また、自分で色々動かせることで周囲の人間が彼女の性格(被害)を実感できるようになるので、
貴方の味方になってくれる人が増えます。

動かない上司も、あちこちから不満が出れば本腰になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いただいたアドレスを受け、オウム返しを実行中です。

彼女が独り言っぽいことを言っているときは前ほどひろわず、無視をしてます。

離れていく事が有効だと思い、少しずつ実行していますが、私だけ孤立しないか心配ですが、頑張ります。

お礼日時:2011/03/02 13:25

m00d さん、こんにちは。



カウンセラーの私でも根を上げそうな内容、よく今まで辛抱されましたね。

少しm00d さんがいい方向に向かっているなと思うのは、
自分が愚痴の対象になっていたと気づいたことです。

そう、彼女の世界では、愚痴を聞いてくれる人以外は敵や不満だらけで、
もしかしたらそうとらえなくてもいいこともそのように話てしまうのです。

なので、他の人にお話しているときには自分もその愚痴の対象になるのは
容易に想像がつきます。

彼女にとってどんどん嫌な奴になっていくことが、m00d さんにとって
距離を置いていっている証明になるかと思います。

仕事以外の時間をあまり一緒に過ごさない事です。
「あ、探している本があるから昼は一人でとるねぇ。」
「今日はすぐに帰んなきゃ、バイバイ。」

折角相談に乗ったり、親身に答える力があるので、その力は
本当に必要な人に向かって発揮できればいいのかと思います。
捨てるのはもったいない。

ただ、彼女に対しては封印して、「ばいばい」をすることかと思います。
一時彼女はグレるかもしれませんが、本当の自分の姿に気づくヒントにもなるかと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

彼女とは距離を置き、なるべく話をしないようにする、という事が最善の対処法というのは理解しましたが、明らかに距離を置きはじめたという事を彼女が感じたとき、それを他の人になんと言われるか心配です。

言いたい人には好きなように言わせておけばいい‥ということでしょうか?

見て見ぬ振りをするのも正直辛いような気がします。

補足を書いていて気づいたのですが、私の中には「他人に嫌われたくない」という感情が強くあるようです。

補足日時:2011/02/27 10:46
    • good
    • 0

なんで同僚の性格が悪いことであなたが会社をやめなければいけないのか、


号泣しなければいけないのかよくわかりません。
仕事上完全にペアを組んでいるとかでしょうか。

そうであれば上司に申し訳ないがあの人とは合わせられないので替えてくれというだけでしょうし。

別に不満だらけでぐちぐちいうのはどんな職場でもいそうです。
普通はまた言ってると無視して終わりですけどね。
いっしょにのみにはいきたいくないですね。酒がまずくなる。

適当に距離おいて、言っていることはふんふんと聞き流しておけばいいと思うんですけどね。
あまりうるさかったら、「今仕事中なんで」とさえぎってしまえばいいでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

後輩とは、業務上での班が一緒でして、その班の人数が私を入れて3人なので、休憩時には完全に2人きりになってしまいます。

ただ不満を聞き流しているだけならまだ耐えられたのですが、私の至らぬところを他の班の人に愚痴っているという事実に、私自身大きなショックを受けてしまい、同僚の前で涙を流してしまいました。
涙の訳は、これまでいろいろ後輩の性格に合わせて気を使い、接してきたつもりだったのにやっぱりな、という悔しさと、疲労感だったと思います。

確かに後輩は、細かい事によく気づくので、その点を指摘してくれるのは会社的に考えるといい事なんだと思いますが、
私は基本、大らかなタイプなので、そんな彼女に引け目を感じておりました。

逃げかもしれませんが、
できる業務はその後輩より多いけど、仕事人としてはやはり自分は頼りがいがないんだと、この仕事自体、向いてないのかとも考えてしまいます。

補足日時:2011/02/26 20:49
    • good
    • 0

後輩が悪いのに貴方がどうして会社を辞めようと思っているのですか?


そんな事で嫌でもない会社を辞めたら一生後悔しますよ。
そんな人はどこの会社にもいるものです。
そして、そんな人は自分の立場をどんどん悪化させいづらくなり、やがて遠くない未来に辞めていくものです。
そんな後輩には、一言ビシっと言ってやった方がいいのですが、貴方は優しい性格なので言えないのでしょうね。
一言言えばストレスも緩和されるんですけどね。
そういう後輩は他の人も煙たがっているでしょうから、一人で言えないなら何人かで言ってみてはどうですか?
いじめと説教は違います。
心から後輩を正してあげようと思えば相手にも伝わると思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

後輩の性格からして、一言びしっと言ったらその場では黙るかもしれませんが、後で他の人になにを言われるかと思うと勇気がでません。

他の人と一緒に言うというのはいい案だと思いますが、他の人は普段は彼女と離れていて、そこまで毎日面と向かって接してないので、この気持ちをわかってくれるかどうか‥という心配もあります。

補足日時:2011/02/26 21:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!