dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は今、RZ50 RA01J に乗っているのですが、エンジンが焼けてしましました。(バイク屋で確認中)そこで軽い焼きつきなら修理やボアアップなど考えているのですが、多分軽くないです。なのでヤフオクなどで中古エンジンなどを買って載せ換えようと思ってますが、ヤフオクなどで見てみると型式が違うのしかないです、そこで質問なのですがやっぱり型式が違ったりしたら載せ換えできないですかね?
あとこの車種につけられる50以上のエンジンなどがあったら教えくだされば幸いです。

A 回答 (6件)

排ガス規制前(車両形式5FC1 型式RA01J)、規制モデルRA02/3も


原動機は共にA106EでMJ100番、吸気系のデチューンだと思うから
交換可能では?細かいことは自己責任で調べてください。
http://www.moto-log.com/search/bike.php?menu=1&B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
見た感じ違うのはバッテリーだけなので、なんとかなりそうですね。
もう少し自分で調べてみます。
経験者がいるといいのですが。

お礼日時:2011/02/27 08:44

逆に質問してるのではなく、DT50ならエンジンを共有している可能性が高いから自分で調べてみてはどうですか?とアドバイスしてるのです。



別に私がRZのエンジンを探しているのでは無いのですから、そこから先はご自分でネットで検索するなりするべきだと思います。

それだけ古い車体、この先待っていてもこれ以上約に立つ回答が有るとは限りませんよ。
それともDT50のエンジンが使えるかもしれない情報すら必要ありませんでしたか?

返信は結構です。
これからは、お礼欄に書く返事の仕方に気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんかすいません。
ネットで検索してもなかなかでなかったので質問しました。

お礼日時:2011/02/28 07:16

追記です。



クランクまで逝ってるなら軽い焼き付きではありません。
軽いなら、先ほど書いたようにピストンとリングの交換とシリンダの手入れで動くようになります。
昔はシリンダ内にオイルを入れて強引にクランキングして焼き付いた部分をならして動くようにしていましたから、それに比べたら分解して部品交換するだけよくなります。

エンジンですが、DT50を使えませんか?
RZのみより捜す幅が広がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>クランクまで逝ってるなら軽い焼き付きではありません。
だからクランクまで逝ってるからエンジンを丸ごと換えちゃおうと思ってるんです。
>エンジンですが、DT50を使えませんか?
逆に質問してどうするんですか・・DT50が使えるかを逆に聞きたいです。

お礼日時:2011/02/27 21:24

エンジンが完全に固着して動かないならともかく、冷えたらクランキング出来るなら、「動く」程度にならピストンとリングを交換してシリンダは手入れしてやれば動く事が多い。



バイク雑誌(メンテナンス系)を見ていると2STのライナーを作って新しく入れ直しえくれる業者もあるから、お金が掛かってもRZを復活させたいならそういう方向もアリかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「動く」程度じゃ駄目じゃないですか・・
できるだけ金をかけたくないので、実働のエンジンを安く買って(分解せずに)そのままつけて、駄目だったら返品しようと思ってます。」

お礼日時:2011/02/27 18:12

>加工などができれば、ほとんどのエンジンが載せられるくらいわかります。



乗せれないよ・・・溶接できたからって何でも乗るわけないじゃない

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s2 …

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b12 …

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1 …

でも中古で現状確認できないならいまのEgバラして組んだ方が確実安心ですけど・・・

安く上げようとして結局高くなるパターン

それも人任せ

ちなみにEgの乗せ換え経験ありです(車もバイクも)そう簡単なものではないですよ
まぁ 50ccぐらいは軽いけど・・・400ccとかなるとシングルでも大変よ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>乗せれないよ・・・溶接できたからって何でも乗るわけないじゃない
別になんでもとは言ってません、質問の内容と異なった解答なのでこの話題はもういいです。
>安く上げようとして結局高くなるパターン
その通りかもしれませんが、クランクまでいってるぽいんで修理じゃもう一台買えるくらいの値段になっちゃうんで・・・
リンクありがとうございます。

お礼日時:2011/02/27 11:26

付け方、やり方次第ですが、おそらくポン付け出来るものを探しているのでしょうね。

その場合はやはり形式重視でしょうね。自分で穴あけや溶接加工ができるなら、形式違いでも可能だと思いますけどね。その他で合うものはまず無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問が悪かったかもしれませんね、できればその形式が同じなのかどうかが、知りたかったです。
加工などができれば、ほとんどのエンジンが載せられるくらいわかります。

お礼日時:2011/02/26 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!