dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SonarのMidiトラックでGuitar rigの利用する方法

Sonar X1を使っています。
初歩的な質問かもしれませんが、SonarでMidiトラックを作成し楽譜を打ち込みをしてプラグインシンセを挿入したのですが、そのMidiトラックに Guitar rigを挿入してプラグインシンセのギター音源に音圧を出したいと思いましたが、Midiトラックには挿入できませんでした。
打ち込んだMidiにGuitar rigを挿入させたい場合はどういう手順で使えば挿入できるんでしょうか?
詳しい手順等があれば嬉しいです
よろしくお願いします。

・Windows7 32bit
・i7 860
・4G
・Sonar X1
・UA-4FX
・ASIO

A 回答 (1件)

GuiterRigってプラグインエフェクトですよね?それはMIDIには直接かかりません。

音源に対してかけます。具体的には、

1)トラックがずらっと並んだ画面で、下の方にあるトラックにロードした音源が表示されているので、ギターに使っている音源のフォルダの絵をクリックする。

2)画面の左側に、四角形が二つ(上にFXと書かれたもの)表示されるので、下の方に「Master」と書いてある方のFXの右にある+をクリックするとメニューが出て、その中にある「オーディオFX」をクリックする。この中にあるGuiterRigをクリックすれば完了。

これでいけますが、もし使っているのがマルチ音源で、別のトラックにもこの音源を使っていると、そっちに対してもかかってしまいます。それじゃあ困るという場合は(普通は困りますよね)、ギター専用にする音源とその他の音源を別々にロードする必要があります。つまり音源を二つロードしろと言うことです。同じ音源を二つロードして一つをギター専用、もう一つをその他用にしてしまっても構いません。これでもちゃんとエフェクトは別々になります。もちろんRealLPCなどの良い専用音源を持っているなら、そっちを使ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!