
子供が習字を習っていました。幼稚園の頃からその先生の教室に通っていました。
途中、転勤で他の先生に教わりましたが再び転勤で同じ先生に習う事になりました。
子供が進路の事で塾に行くため、添削指導にして欲しいと申し出たところ突然怒り出しました。
理由は、家の子供が展覧会などで受賞をいただくこともあり、先生の他の生徒さんたちに家の子供の事をお手本にして話しているのに、添削なんて私の立場はどうなるのか?と。
では、個人会員として書道会に入り細々と続けると伝えると、いっそやめてくれと。
理由は、生徒が個人会員になるということは、自分の立場はどうなるのか?と。
あなた方のような人は何をしても長く続かないんだ!と。
子供は習字が好きでずっと続けていきたくて、受験のあいだも細々と続ける事を望んでいます。
もう、来るな!他の生徒に悪影響だ!お手本と思っていたがとんでもない!と。
縁が切れて良かったと思いながらも、以前は高校教師をされており常識的で温厚な方だと信頼していましたが最後はヒステリックで、自分の立場しか考えない人だったように思いました。
子供の受験期に学習に力を入れることを望んだ私たちですが、理解していただけず思い込みで激しくののしられ最後は高齢者のヒステリー暴言に、大変理不尽を感じています。
お稽古事の指導者の方の立場から見られると私たち非常識なのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も、その先生は更年期障害(男性でも女性でも、あります)か、怒りっぽくなる症状の認知症とか、なにか、その方自身の精神的な問題だと思いました。
災難でしたね。
でも、ご自身でも書かれているとおり、縁が切れてよかったです。
数日間は、思い出してムシャクシャ したり、やるせないお気持ちになられるとは思いますが、いずれ風化できると信じます。
子どもさん達のの習い事で、「私の立場」ばかりを言って罵るなんて、教育者ではありません。
精神的なアンバランスか、もしくは強いストレスが溜まりに溜まって、つい、はけぐちにされてしまったか??
こちらも今回のストレスを何かで発散して、忘れましょう。
大丈夫です。あなた様は非礼をしたとは思いません。
No.7
- 回答日時:
もし無料で習字を教えてもらっていたのなら、あなたにマナー違反があったと言えるかもしれません。
でもお金を払って習字を教えてもらっていたのであれば、あなたには全く落ち度がないと私は思います。
先生と呼ばれる人とお付き合いすると同じようなことはよくあります。特に先生が目をかけている生徒であったり、その子に才能があって将来を期待していたりする場合、そして、こうすればこの子はもっと良くなるのにこの親は何もわかってない、みたいな状況の時に生じます。
たぶん、私がこの子の才能を引き出してあげたのに、ソレに対する感謝の念が足りないとでも思ってるんじゃないでしょうか?みんなに、「先生、せんせーい」と呼ばれていつも敬ってもらってるから、やっぱりちょっと高慢になってるんでしょう。
あなたのお子さんが優秀であればあるほど、それは避けては通れないものとなってきます。もしかすると今度は子供の進路についての話し合いの時に、学校の先生から理不尽な態度をとられるかもしれませんね。
ありがとうございます。過去に教職をされており、いつも学習が大事である事をおっしゃっていたので
通塾しながら続ける事に理解していただけると思っていましたが、それも今となっては私の自分勝手な思い違いだったと感じています。
これから、子供の成長と共に色々な先生方とお会いしていく中で、専門家としての知識をアドバイスいただきながら自分たちの進み方を考えて行こうと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
元、教師として発言させて頂きます。
私の専門はピアノで書道のことは知らないのですが、その先生は子供さんに期待していたのに裏切られたという感覚で暴言を吐かれたのではないかと思いました。その世界にはその世界にだけ通じる常識のようなものがあって生徒の立場からだと知らないことを専門家は当然、理解されているものと思いこんでいる節がありますので今回も失礼千万だという風に反応されたのだと思います。
ひつとのことを専門にされた方は温厚な面と一般常識に欠けていて感情的な面と両面ありますから自分を見限ったという過剰反応をされたのですね。似たような体験があります。専門ではなかったのですが声楽を習いに行って質問をしただけで激怒されたという体験があります。先生によっては質問しても動じない方も多くいらっしゃいますが、度量の小さな方は自分の知らないことを聞かれて恥をかかされたというように反応することがあるのですね。私はそういう体験したことを良かったと思っています。
教える側の足りない面というものを他山の石という形で学べたからです。
たとえ失礼だったとしても生徒さんの方では気が付かないからそういう申し出をされたのであり、
先生を馬鹿にして言ったのではないのすから過剰反応された先生の方にも私は落ち度があるように思います。
ありがとうございます。とても冷静なご意見で、自分も少し冷静な気持ちで今回の事に向き合えそうな気持ちになりました。昨日まで苦しくて子供も可哀想で自分を責める気持ちもありましたが、自分の落ち度も含めて今回の事を考えて今後に生かして行きたいと思いました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
何事も「道」に携わる師は、「立場」やプライドにとてもこだわる人が多いようです。
添削指導なら通信教育でもできますから、先生に対しては確かに「大変失礼」で
その世界では「非常識」と言えます。
ただ、一般の人がそこに気づかなかったのは仕方ないことです。
一方的に申し出るのでなく、「こういう事情ができたけれど、どうさせていただいたらよいか」と
相談を持ちかけるかたちにすれば良かったと思います。
なるほどですね。ありがとうございます。
その世界でのルールのようなものがあるのでは・・・と、思っていましたが、そこを話していただけていれば又違ったように思います。
只、何度も話し合いの機会がありましたが(電話)かなりヒステリックでこちらの話は全く理解できない様子でした。ですが、今回自分にも至らない点があったことが分かり反省しました。
これから、気をつけて行きたいと思いました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私の娘二人も習字を習っていましたが、学業も忙しくなり何時の間にか辞めました。
それから十数年なりますが、いまだに習字の先生とは年賀状のやり取りもして良い関係を保っています。
忙しくなって辞めていくのは仕方がないことであり、それよりも人生の一時期だけでも師弟関係にあったことを大切にすべきだと思います。
ありがとうございます。
私たちもそういう関係になれることを本当に望んでいました。本当に・・・。
きっと、幼い頃からの子供の成長をご存知だからこそ分かってくださる、添削でもいいから先生と繋がっていたいでした。
だけど先生は違ったようでした。長く続けていきたいと思う子供を応援してくださる方だと思っていましたが
自分の立場ばかりで、自分に邪魔だからやめろと。
しばらくは、誰に習うのも気が進まないですが細く長く、子供がやりたい事を応援して行こうと思っているところです。
No.3
- 回答日時:
書道の先生、真面目な人なんですね。
おっしゃることもごもっともなんですよね。
立場っていうか、周囲に自慢のように話していたことが、
まるで、先生(自分)がまるで嘘をついてるかのようになってしまいます。
うそのつけない真面目で実直な方なんだと印象を受けました。
ここは穏便に。先生の気持ちも理解してあげてもらいたいです。
受験の間は、おやすみ・・・というわけにはいかなかったのでしょうか。
一時期転勤もあったことなのに。
ありがとうございます。
同じ書道会に転勤中も在籍しており、級なども止めると一からになることもあり子供も今まで頑張ってきた事だし続けたいという希望がありました。
受験の間も書道から離れず取組んでいこうと思っているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 習い事における若い下の級の方からの指導について 2 2022/07/19 23:08
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 教育・文化 教育現場の体罰指導に関して 3 2023/04/12 14:22
- 教師・教員 教師に向いてないと言われました。 8 2022/06/26 05:26
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 片思い・告白 終了した実習先の職場のスタッフに今までの恋愛では感じたことのないような、運命の人に出会えたレベルの好 3 2023/02/28 20:31
- 武道・柔道・剣道 続ける資格はあるのでしょうか? 高校3年の女子です。高校1年のときから剣道を始めました。剣道の同好会 6 2022/07/31 11:10
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。もう辛いです…。 私は現在3年生で、約7ヶ月続く病院実習の真っ只中です。その中でやっぱ 8 2022/05/15 12:12
- 大学受験 総合型選抜で自己推薦書を400字以内で書いて提出してくださいとあったので書いてみたので、どなたか添削 2 2023/08/11 18:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
娘の習い事の先生の態度について
片思い・告白
-
ピアノの先生の言葉に傷つく
片思い・告白
-
ピアノの先生との関係がこじれた時
芸術学
-
-
4
習い事でのパワハラ問題はどうしたら…
いじめ・人間関係
-
5
習い事の先生と喧嘩をしました。 謝罪をしたのですが、聞き入れてもらえませんでした。 なんとか、関係を
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
習い事先の先生の発言や態度に疑問を抱きました。スポーツ教室に通っていますが、娘がただ青人気だねと話し
子育て
-
7
ピアノの先生の脅し
芸術学
-
8
習い事でのトラブル
その他(法律)
-
9
体操、新体操の習い事の パワハラモラハラはどこに相談したら良いですか?
体操・新体操
-
10
子供の習い事の先生と考え方が合わなくて辞めようと思います。皆さんだったら下記内容でもレッスン続けさせ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
ピアノ教室の先生の態度について。
子育て
-
12
娘の習い事を辞めさせたい
子供・未成年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校の願書についてです 「...
-
名前を書き忘れたかもしれません
-
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
小学生 電話で相手の親への謝罪...
-
先生に目をつけられる性格… テ...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
今、先生から電話かかってきて...
-
高校生です。 明日、提出物があ...
-
先生にカンニングを疑われたか...
-
先生からのボディータッチはど...
-
骨折完治後、先生に御礼を言う...
-
生徒がリスカしてた時の学校の...
-
私は高校1年です。私はカンニ...
-
なぜ職員室の先生は、要件を言...
-
高校生の時先生と関係を持った...
-
席替えで1番前になりました。 1...
-
クラスの男子が授業中に。。。
-
小学生/一度あげてしまったもの...
-
課題の提出日に欠席したので提...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校の願書についてです 「...
-
恩師と連絡を取ることについて ...
-
歓送迎会の万歳
-
大学の教授と数回の食事。いけ...
-
学校でスマホを使っているのを...
-
修学旅行の自由行動で一緒にま...
-
先生とのセックス
-
課題の提出日に欠席したので提...
-
中学のときの担任の先生と連絡...
-
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
先生からのボディータッチはど...
-
今日朝、学校に行ったら靴箱に...
-
担任に不信感を持っています
-
小学生 電話で相手の親への謝罪...
-
クラスの男子が授業中に。。。
-
高校2年女子です。 体育の時間...
-
酒井式描画指導法の問題
-
高校3年生です。 今日、生理痛...
-
教師との連絡先の交換について...
-
私は陰キャな子が好きではあり...
おすすめ情報