
Illustrator(CS4・Mac)を使用しております。
新たに線を描くとき、必ず線幅が自動的に1ptに設定されるのですが、これを別の規定の数値に置き換える事はできないでしょうか?
普段、線の単位にはmmを使用しており、新たに線を描くたびに0.353mm(=1pt)の線が描かれ、数値欄をWクリックしてよく使用する0.1mmや0.5mmに打ち直す手間が面倒と感じています。できれば最初から0.1mm(もしくは0.5mm)と線幅の数値が入っていたら助かるのですが、どなたかもし方法をご存知であれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
デフォルトの線幅の設定変更は難しいと思いますので、別の方法。
ペンツールで20mm程度の水平線を描いて選択ツールで選択>塗無し・線有り・線幅0.5mmに設定>ウィンドウ>グラフィックスタイル>設定した水平線をグラフィックスタイルパネル内にドラッグ>パネル内の登録されたスタイルをダブルクリック>名前を仮に「線幅0.5mm」にして、OK>元の水平線を選択ツールで選択>線幅を0.1mmに設定して、同じ様にスタイルに登録。
この状態で他の図形や線を描いて選択>グラフィックスタイルパネル内の線幅のスタイルをクリックすれば、その線幅になります。
この設定を、新規ファイルや他のファイルで使う場合は。
線幅のスタイルを登録したグラフィックスタイルパネル左下の「グラフィックスタイルライブラリメニュー」をクリック>グラフィックスタイルを保存>名前を付けて(仮に、線幅スタイル)、保存>新規ファイルや他のファイルを開いて、グラフィックスタイルパネル左下の「グラフィックスタイルライブラリメニュー」をクリック>ユーザー定義>表示された「線幅スタイル」をクリック>新たに表示された線幅スタイルパネル内に登録した「線幅0.5mm」や「線幅0.1mm」が有ります。
ユーザー定義で読み込むのが面倒なら、「初期設定ファイル」を開いてスタイルパネル内に「線幅0.5mm」や「線幅0.1mm」を登録>上書き保存すれば、次回から新規ファイル内で使えます。
http://www.geocities.jp/hiroleta_kowaki/T7.htm
Macは「システムフォルダ」内に有るかも・・・?
hiroletaさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、グラフィックスタイルを利用ということですね!
ただやはり根本的にデフォルトで線幅パレット内の数値を別の数値に置き換える方法で解決できればと考えます。起動してから最初は数値がポイント表記でも、一度0.1mmや0.5mmと打つと、以降線幅をずっと記憶してくれるなどして0.353mmという不要な表記がでなければいいのにとも思います。
でもスタイルパネルの方が自分の作業スペース上では線パネルよりアートボードの中心に近い所にありますし、手間はかなり軽減されるので効率は上がります。
長文に渡り丁寧なご説明ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
バージョンが違いますから確かではありませんが
「環境設定」→「単位」→「線幅}で「ミリメートル」が指定できると思います。

180SXさん
ご回答ありがとうございます。
環境設定の線幅表示はすでにおっしゃっている「ミリメートル」表示設定にしているのですが、新しいオブジェクトを作るたびに線幅パレット内に「0.353mm(=1pt)」という数値が出てくるので、それをミリメートルを基準にした数値(例えば0.1mmや0.5mmなど、普段よく使う線幅)に最初から表示されるように設定できないものかと考えています。
説明不足ですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Illustrator(イラストレーター) adobe illustratorのクリッピングマスクに線幅ツールは利用できますか? 1 2022/10/22 20:14
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fi速度でダウンロード側が40.99mbpsでした。アップロード側が50.07mbpsで 5 2023/02/12 00:55
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップで青い線が出て...
-
InDesignで矢印
-
Excel コメントの線が伸びたとき
-
波線を描きたいんですが
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
フォントについて
-
pdfで、図形を回転する
-
イラストレータで内側に線を引...
-
シート追加をした時のフォント...
-
資料としていただいたイラスト...
-
草冠が「十十」にならない正楷...
-
アスタリスクににているマーク...
-
イラストレーターのサイズ変更
-
Illustratorでグループ化が解除...
-
フォントのインストール
-
パソコンに行書体がありません...
-
イラストレーターでさっとパス...
-
「U」のような図形を作成する方法
-
AUTOCAD図面に座標設定したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで青い線が出て...
-
Excel コメントの線が伸びたとき
-
イラストレーターで線幅の変更...
-
波線を描きたいんですが
-
InDesignで矢印
-
イラストレータに詳しい方教え...
-
【イラレ8.0】ブラシと配置画像...
-
エクセルで線の頂点の編集
-
設計上の専門用語・・・余裕幅?
-
イラストレーターの描画ツール...
-
cadについて教えてください。・・
-
パワーポイント2016で
-
煙のようなイラストを作成した...
-
Illustratorの線幅設定について
-
adobeのIllust10について Mac...
-
Acrobatで作成した四角の前面・...
-
adobe PDFに変換すると.logファ...
-
パソコンに行書体がありません...
-
シート追加をした時のフォント...
-
イラストレータで内側に線を引...
おすすめ情報