dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYの8ミリビデオカメラを持っていますが、今まで撮った8ミリビデオをパソコンへ取り込む方法がわかりません、
必要な周辺機器は何ですか?

A 回答 (3件)

Windows使用と考えて、ビデオを取り込む為のキャプチャカード(TVカードに付いているモノもあり)や、キャプチャユニット(TVキャプチャユニットに付いているモノもあり)。


大容量HDD&メモリ(多ければ多いほど良い)、高クロックCPU(高ければ高いほど良いがPen4かアスロンXPクラス以上のCPU)。
ピンジャック用コードもしくはDINコード。
ビデオ編集ソフト(Wndowsムービーメーカー)。

Macの場合は、CPUとビデオ編集ソフト(iMovie)の違い位。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のPCはWinXPです、
実はビデオカメラが壊れているので今後修理して利用するつもりはあません、しかし8ミリビデオデッキも我が家には無いので これまでに記録したビデオを今後はCDに編集しなおして保存したいと思っているのです。
ですからそのための最小限の機器があればと思うのですが、、、、それとも何処かでCDへダビングしてくれるようなところは無いものでしょうか、
詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/15 23:25

色んな方法有りますがI-ODATAのGV-MPEG2/USB2は簡単です添付ソフトUlead VideoStudio 6で取りこみいらないところをトリミングしたりタイトルを入れてDVDにする事もできます.唯PCがPentiumIII500MHz以上メモリ:128Mバイト以上ハードディスク10G以上の空き容量が必要です。



参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv- …
    • good
    • 0

追伸


以前、8ミリビデオカメラとPCを、TVキャプチャカードに接続し、監視カメラに近い事をしました。
まだやっていませんが、ひょっとしたら、Webカメラに、応用が出来るのでは無いかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタルビデオじゃなくてもそんな事ができるのですね、
でも 私も今後は、8ミリビデオカメラは使わなくなるでしょう。
ありがとうございました、

お礼日時:2003/09/15 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!