dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業職の仕事をしている30代男性です。
新人の頃は、トップ営業マンの方の営業スキルを一生懸命盗んで
自宅でも営業の勉強をして
今ではトップセールスマン(社員数は少ない会社ですが)になりました。

しかし、同時に悩みもあります
他の営業マンからの妬みが半端ではないくらいに凄まじく
間接的に嫌がらせを相当されます
直接的な嫌がられ等であれば、相手に非があるという証拠になりますが、
間接的であるため、どうしようもありません。

特に、同期入社の営業マンや先輩営業マンからの妬み・嫌がらせ・足引っ張られ方はすごいです
ずっと耐えていましたが、
あまりにもウザク感じ、
「邪魔するな!!」と一言だけ、一喝しました。

たった一言だけなのに、言われた営業マン達は
ブルブル震えだして、恐怖に見舞われたように
今度は、私の事が「恐ろしい」と恐がっています

一連の流れを知った上司も、努力している、私の肩を持ってくれるかと
思ってましたが、
逆で、上司も私に恐怖心を持っただけです
社内では、私の事が恐い恐いと皆恐怖を感じてしまっています

こうなるとは、思わなかったのですが、
実際に、同じように
妬まれ・嫌がらせや案件を邪魔されて潰されそうになった経験ある方にお聞きしたいのですが、

どのように対処していれば、うまく行ったのでしょうか??

「無視をする」という選択肢もありますが、
無視をすれば、またそれはそれで、彼らは何かしらしてくるのです。

何をしても、悪い方向になってしまいます。

あと、営業のコツ等を教えようとしても、
彼らはプライドだけは持ってるので習得しようという気持ちはありません。

「出る杭は打たれる」という言葉がありますが、
既に成功者や偉人と呼ばれる方は、同じように潰されかけた経験もかなりあると思いますが、
どのように妬みをかいくぐり成功されたのでしょうか??

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 正しい反応。


 とにかくじゃまな人間は、静かにしておいてほしい。
 で、次善の策ですが。上司も(うれしいことに)ビビっているんですから、マイペースで仕事をやって、数字をあげていけば、やがて上司の上司からなんらかのオファーがあるかもしれません。とにかくは会社の利益を阻害しなければいい。
 次は独立できないか考えること。職種によるので、そのまま独立できるかどうかは別ですので、とりあえず「もし独立するなら」というつもりで案を練っておけばいい。サラリーマン法人化や、業務コンサルタントといった職種は最初にやったもん勝ちですから。

 私の場合は、小さな仕事場でしたが、上司を追い出したことがあります。あとが大変でしたが…。別に精神的には清々しました。
 個人的に仕事というのは、精神と金のどちらの豊かさを求めるかという、二律相反かもしれないと思っています。ですから稼ぐあてもなく、おネダリする連中はほっとけばいいかと思います。すべてを束ね、すべてを仕切り、すべてを決する、ことこそ達成すべき人生の夢だと考えます。ですから気にせずマイペースでやっていけばよろしい。
 ただ、周りから自慢げにみえるとやはり嫉妬をかうことになりやすいので、柔らかなアタリを身につけることと、自分一人での仕事への転身を考えられるのも手ではないかと思います。

参考URL:http://www.npo-ic.org/index.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!