アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
七ヶ月になる息子がいるのですが、旦那の仕事が不規則なため育児がしずらくて悩んでいます。
旦那は早朝2時に出勤して、朝6時帰宅。朝食を食べたら家で午前中は寝て、13時ごろ再び出勤し22時前には帰宅します。

夜は一人で寝かしつけられるようになり、夜泣きをしても抱っこで一人で乗り切れるのですが、午前中にぐずったら私も寝不足でイライラしている時に、旦那さんに頼ると「今何時?」「あと○○時間しか寝れない」と言われてしまい午前中も頼れません。出かけてしまえと考えましたが、昼ご飯作り、家事もあるので午前中は結局出かけられない事がほとんど。
夜のうちに明日の朝食や昼食を作ろうかと考えましたが、夜は寝ないと体力が持たなくて寝てしまいます。
旦那が早朝から働いてくれてるのは感謝しているのですが、もっといい育児の仕方はないのでしょうか?未熟な私に知恵を貸して下さい。
同じような境遇のママさんいらっしゃいませんか?
どのように不規則な仕事の旦那さんとの生活と育児を乗り切りましたか?

参考にしたいので教えてください!

A 回答 (4件)

こんにちは。


7歳3歳1歳のママです。
私の旦那も不規則で前日にならないと次の日の予定が分からないし、休みの日も平日休日祝祭日バラバラ。出勤時間も帰宅時間もバラバラです。

今はまだ赤ちゃんなので大変さは計り知れないですよね。

でもそれも2年くらいの辛抱です。
幼稚園や学校に行くようになれば逆に朝の忙しい時間に居てくれる方が助かります。
小学校に行けばもう8時前にはでちゃってるし。

私は、一人目がまだ未就学児の頃どう乗り切ったかというと、「パパを当てにしない」の一言でした。
うちの場合、明日休みと言われてても急に仕事が入る場合もあるので、へたに期待すると脱帽感がハンパないので、最初から期待しないようにしています。
だから、貴方の場合は、例えば、起床から朝ご飯まで面倒をみてもらうと決めるといいかもしれませんね。後はパパと相談で他の時間も手伝ってもらえると助かりますね。
それから、うちは早いうちから昼寝を減らし、夕方5時頃夕飯6時頃お風呂で7時には寝かせちゃう生活パターンにしてます。なぜなら、自分の時間を作る為。よるはテレビをみたり内職をやったり趣味をやったりして過ごしています。

質問者さんも今だけですよ。頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下手に期待すると脱帽感ほんとにハンパないんです!分かってもらえるだけで嬉しいです。なんだかすごく励みになりました。今だけですよね、今の貴重な時間を楽しめるようにがんばります。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/02 18:06

こんにちは。


6才(春から小学生)5才2才のママです。

うちの旦那も夜中の0:30頃に仕事に行き早朝の5:00頃帰宅して朝食を食べて6:30~12:00くらい(曜日によっては10:20だったり…)まで寝て昼食を食べて1:30頃にまた仕事に行って夜の8:30に帰宅して夕食を食べ9:30に子供達と一緒に寝て夜中の0:00頃に起きて…という繰り返しの毎日です。
休みは月に5日間しかありません。

午前中は寝ているので子供達が騒ぐと「静かにさせなきゃ」と思いすごく疲れます…
時間になったら起こさないといけないので買い物に出る時間もその日によってバラバラで時には子供達に昼食を食べさせてから買い物に行き帰ってきてからお昼寝させる事もあります。
夜中も起こさないといけないので私が寝る時間はいつも夜中の1:00頃からです。
朝は子供達が7:30には起きるのでそれに合わせて起きます。

旦那が仕事の日は育児は手伝ってくれません。
…というか休みの日も「リズムが崩れるから」とか言って夜中の2:00とか3:00まで起きていて私も付き合わされます…
それで旦那は昼頃まで寝ているのですが私はいつも通りに起きないといけないし…イライラする事も多いですが…
旦那のご飯については朝食も昼食も勝手にコンビニで買ってくるので夕食だけ気にすればいいのでそのあたりはラクだと思います。(子供達のご飯は考えないといけませんが…だいたい手抜きです)
旦那が仕事してくれないと生活できないし…「少しは手伝ってほしい」と以前言った時には「俺は外で毎日仕事して疲れてるんだ。」と言われたので頼りません。
でもその変わり私は家にいる時は比較的(?)放任主義で子供達が遊んでる間ケータイゲームをしたりパズル誌をやったり…する事でストレス発散をしています。

他の回答者様達の言うように子供がもう少し大きくなればラクになると思います。
それまでは旦那さんがいると「もう!ちょっとは手伝ってよ!」なんて思ってしまいますが…あてにしないようにする。
これしかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あてにしない!これで割り切るしかないですね。ありがとうございます。うちの旦那の出勤時間とほぼ一緒で三人のお子さんを育てたママさんがいらっしゃるなんてかなり励みになるし嬉しいです。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/02 17:50

こんにちは。


6ヶ月の男の子の母親です。

うちは夫が2交代の変則勤務ですが、
不幸中の幸いで子供が生まれる4ヶ月ぐらい前から夜勤がなくなり、一応夜は家にいます。
でも、最近は朝7時には家を出て、帰ってくるのは8時前、
休みはほとんど日曜のみという状況です。
話によると景気がもう少し回復すれば、
私の育休があける夏頃には夜勤も復活するかも?という状況です。

確かに勤務時間や休日がはっきりしている職業の旦那さんの家の方が頼れることが多く、
うらやましいなーと思うことはありますが、仕事があるだけありがたいと思うので、
他の方もいわれているように夫をあてにはしません。
最近授乳時間がやっとあいてきたので、日曜日にやっている整形外科や歯医者、
美容院に行く時に見てもらえるようになったのは助かります。

回答になっていないかもしれませんが、
頼ろうとしてストレスになるような旦那さんなら普段は赤ちゃんとの生活を中心に考え、
旦那さんのご飯はあたためて食べてもらうという風に割り切るしかないのではないかと思います。
うちも夫が超マイペースなので、下手に頼ると後で面倒なので、日中は頼りませんが、
仕事から帰って、気が向いた時に遊んでもらえるだけでも精神的には楽です。

7ヶ月ということで離乳食もはじめているでしょうし、
昨日聞いた離乳食教室の話によると3回食になるともっと大変だそうです。

お母さんが倒れると一番犠牲になるのは赤ちゃんなので、まずはお母さんの睡眠を確保し、
体調を崩さないようにして赤ちゃんの世話をして下さい。
今日やっと離乳食を開始したところですが、いざとなったらベビーフードを活用し、
大変な時には手間をできるだけ減らして、なんとか乗り切って下さい。

寝不足や空腹、ストレスがある時は物事がうまくいかず、悪循環になりやすいので、
育児の方法より手抜き?の方法を見つける方が少しは気が楽になるかも知れません。

お互い無理のない範囲で頑張りましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。不規則な仕事をする旦那さまをもつ皆さん頑張ってらっしゃるんですね。励みになりました。アドバイスもありがとうございます!手を抜きつつ赤ちゃん中心にがんばります。

お礼日時:2011/03/02 17:55

時間帯は違いますが、我が家の主人も不規則です。




朝出勤したら泊まり勤務になり、翌朝に帰ってきます。
なので24時間まるまるいません。


日中は頼れる人なんかいません。
朝帰宅すれば夕方まで寝ています。


なので頼りません。アテにしません。


だって旦那に倒れられたら私たち、ごはん食べられなく
なっちゃいますもん。ミルク代もおむつ代も入らなく
なるほうが困ります。

夜勤のある仕事なので眠いんでしょうから寝かせときます。


その代り、旦那が日中起きた時、私が育児疲れをいやすために
昼寝していたとしても起こされたりはしません。

私と子供のペースでやらせてもらってます。


我が家には時間の流れが2つあり、旦那ペースの流れと、
私+子供ペースの流れがあるんだ、と思っています。

旦那がいようがいまいが、午前中に買い物に行きたければ
子連れでベビーカーで出かけますし、昼ごはんはおにぎりと
味噌汁くらい作って置いておくだけです。

それすら面倒なときは冷凍したご飯をチン♪してもらって
納豆とかで勝手に食べてもらいます。なので冷凍ごはんだけは
必ずストックしています。


最近はむしろ、日中は寝ててくれた方が私が自由に動けるし
リビングのスペースも広いので寝ててくれないと困るほどです。


日中家にいるからどうしても頼りたくなるんでしょうけど、
ほとんどのサラリーマン家庭は日中旦那がいない、頼れる人は
いない、という家庭がほどんどだと思うので、日中に関しては
旦那はアテにしないほうが気が楽だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも、あてにしないで行きたいと思います!旦那がうちにいるとついつい頼ろうとしてしまうんですが、赤ちゃんと私のペースを作ってあげないと赤ちゃんが可哀相ですもんね☆おにぎりとお味噌汁いいですね!冷凍ご飯も真似させていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/02 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています