dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は世界真光文明教団の組み手なのですが、最近おみたまご無礼が続き月一、二回道場でお伺いになっています。私は去年9月に初級を受講したのですが、一ヶ月程してから今のペースでおみたまご無礼が続く様になりました。道場長や班長さんには「人救いをさせて頂く時に来ているのかもしれない」と言われ一度無理やりではありましたが、弟が研修会初日だけ受講して終わってしまいました。(その時弟以外の家族には内緒でやっていました)それからもおみたまご無礼は続き、自分の思い当たる事は毎日のお祈りで全てお詫びさせて頂いてますが、だんだん自分は今お詫びをしているが本当に心の底からそう思っているのか、わからなくなりました。お清めが集中してできていない、ス座のご奉納がもったいないと思ってしまう、ギャンブルが好きでよく行ってしまうなど、ギャンブルの事はやめろと言われるのが嫌で誰にも言っていません。
もしかしたらそれがいけないのでしょうか、そして毎月お伺いになる度にみ祭りを勧められたり(私は土日出勤なので難しいのですが)、母に研修会を勧めてみてはどうだと言われます。み祭りは休みが取れそうな時はとってます。道場長は悪い人ではないのですが、厳しい人でお伺いになるたびくびくしています。班長さんもはっきりとしている人で、この前も私が自分の私用で休みを取った時その振り替えがちょうどみ祭りと重なってしまっていけないと言ったら、それは自分のわがままになってしまうからダメだと言われました。そして、最近は父がよく体調が悪いみたいなので、(主に頭)その事を言うとそこまで来ているなら相当の霊障があるから家長は難しいので、弟か母に研修会受講を勧められましたが母は絶対嫌だの一点張り、弟は母か父が受けるなら自分も一緒に、という感じです。
そして道場長や班長に話をすると、あなた自身が真剣に、家族が幸せになって欲しいと思えているか、無理だと何処かでおもってないかと言われましたが、確かに私はまだ真剣な思いをもててないので持ててないといいました。人救いができない代わりに中級研修会なら受けられるかと言われたので、約束させて頂きましたが、それでも母はどうだと言われ昨日の電話ではお父さんがそこまでなってるんだよ、といわれてしまい仕事中もその事が離れず鬱になってしまっています。
止めようかとも思いましたが以前止めると言ったら今ここで止めてしまったらアルバイトの今(道場に通うようになってアルバイトができるようになったので)よりもっと苦しい状況になるといわれ怖いです。中級も約束してしまったし今断ったら罰が当たるのではないかと不安です。
どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (5件)

はじめまして 大変お悩みだと思い、回答させていただきたいと思います。


どちらの方面の方はわかりませんが、組み手なられてまだ、日が浅いために悩んだり、
疑ったりすることでしょう。初級研修会で学んだとおり、教団の使命は「世救い、世浄め、
世直し」にあります。いただいたものはすべてを幸せにできる貴重なものです。自分だけ
ではなく、他人(ひと)を救うこともできるとてつもないものです。今、震災によって、原発
問題がクローズアップされていますが、それすら影響を受けないほどのものだと私は
思っています。法律上、宗教法人という形態ではありますが、今の国内法ではこれが
もっとも近いものなので、これに該当するわけです。でも本来、宗教ではありません。
宗教は宗(むね)の教えだからです。むねの教えで救われるなら、今までの宗教で
救われているはずです。この厳しい時代にこの業が許されていることに本当の
感謝ができる日はそう遠くない将来だと思います。

悩むということは、頭で考えているということです。これは頭で考えてもおそらく理解が
できないはずです。なぜなら、今まで経験したことのないものだからです。悩むより、
先に手をかざしてみてください。そうすればわります。実践実行あるのみ。研修をうけられ、
あなたはかわりましたか? 変わらないようでしたら、知識として得ただけで自分のものに
なっていません。他人から認められて初めて理解したということになります。「あの人
変わってね。なにかしているのかしら」といわれるようになってください。ギャンブルいい
じゃないですか? でもお金持ちはギャンブルはしませんよ。なぜなら、儲からないことを
知っているから。一攫千金はギャンブルにはありません。お金を使い果たすだけです。
私も依然狂ったことがあります。でもそのうちやめることができますから、無理に
やめることはないと思います。 自然にまかせておいたらいいじゃないですか?
アルバイト何時間分を数分で失うことはどうですか? もったいないとおもいませんか?
わたしなら、その分を別な方法で増やそうと思いますけど。

神様は決して罰はお与えにはなりませんから、安心してください。ただ、あなたが罰を
与えられると思えば、そのような形になると思います。なぜなら、想いの現象化ですから。
やめたら、災いが起こると思えば起こるでしょう。思うイコール望んでいることですからね。 
注意しましょう。

人救いができないかわりに中級研修なら受けられるか というのはどういう指導をされて
いるのでしょうか? そういう幹部の方がおられるということに疑いを持ってしまいます。
中級と初級ではまったく違います。もし、いまの段階で中級になっても苦しくて仕方がない
でしょう。それよりも、しっかり手をかざされた方があなたのためだと思います。中級の人数
集めではあってはならない。そんな軽いものではありません。もっと重要に考えていただきたい。
ただ大きくなるだけのものではありません。 人間的にも霊的にも成長していただきたいと
願う次第です。

最後になりますが、研修後にアルバイトを与えられたとあります。よかったですね。
大切にしてくださいね。道場へはお願いをしにいくところではありません。神様はあなたの
すべてを知っています。何に悩んでいるとか、お金があるのかないのか。だから、お願いは
する必要はありません。ただただ感謝だけをなさってください。それだけでいいはずです。 
生かされていること、仕事を許されていること、家族が与えられていること。自分の力で
息ができること、など感謝は数限りなくあるはずです。それからまずさせていただきましょう。
そして、み光を放射し、お受けください。受けるだけではわからない世界。それだけは肝に
銘じて努力してください。

だいぶ悩んでおられる様子なので、回答させていただきました。
あなたのこれからの人生に幸せが多く、訪れることを心よりお祈り申し上げ、閉じさせて
いただきます。
    • good
    • 0

私は高校のときに真光集団に出くわしたことがありますし、一週間ほど道場に通った事があります。


でも完璧に騙しカルトだと笑ってしまうような事があり、その体験話が下記です。
http://www.geocities.jp/aimiyume/yogen.html
ここのその1というのが真光です。愛美とは私のことです。

さて退会についてですが、被害者の会からの下記のスレで分ると思いますが、最初はやめるなと何度も言われたりするようです。
退会しても不幸になんてならなかったという意見が、他のサイトにも沢山ありました。なのでご心配は要らないと思います。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3760/ …

退会届の書式
http://blue.zero.jp/ateliermizuho/taikai.html

脅かすような宗教はろくなもんではありません。私の地元でもこの宗教は昔から良い事は一切言われてなくて、信者さんが金銭苦労で自殺や倒産を余儀なくされ、家庭崩壊もあったほどです。
熱心に信じて実践して、何故にこんなに苦しむ人がいるのですか?

なので勇気もって、退会して欲しいなと思います。

参考URL:http://jbbs.livedoor.jp/study/3760/
    • good
    • 0

私は真光の信者じゃありません。

真光の教義も知りませんし知ろうとも思いません。

どんな事でも、必ず「ヤマ」というものがあります。
相手が真光だろうと他の宗教だろうと、科学的な研究だろうと、そして一般の人生だろうと皆同じです。
必ず心の中に疑問が沸きあがり、葛藤します。葛藤のないものなど偽者です。
それを乗り越えたときに真実の景色が見えてくるのです。
それは真に真光を信奉するものかもしれません。或いは真逆に真光を否定するものかもしれません。
これが「修行」というものなのです。
修行の結果は先には判りません。結果ありきの修行は修行ではありません。結果は目標とは違うのです。

ところが現代人は結果がなければ努力しようとしません。ヤマにかかるとすぐに止まってしまいます。
苦労は罪悪、修行など無意味だと日本では教育しているからです。
「この仕事は私に合っていない」「これは意味が無い」そう教えているからです。

貴方がどの道を選ぶかは貴方の問題です。
貴方が今悩んでいる事など誰でも、どの道でも極めようと思った人なら誰でも行き当たるヤマなんです。

真光が正しいかどうかなんて関係ありません。単にそれが貴方に突きつけられた課題というだけの話です。
その課題を使って山の向こうに行くか、別の課題に変えるかというだけのことです。
中途半端にしてはいけません。悩んで自分で決めるしかないんです。それが生きる意義だからです。
    • good
    • 0

霊障などというものは存在しない。


自分をしっかり持て。
仕事の都合で参加できないのを「わがまま」などという社会生活不適合者集団とは縁を切りなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/02 14:45

自分が思うにこう言う宗教のことはなかなか難しい問題で


この宗教を外から見た場合どうでもよいことではないでしょうか?
ましてカルト宗教のことなど他人には判らなさすぎます。

                  爺の独り言より
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!