dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったくの初心者ですが原付免許にチャレンジしたいと思います。
今まで自転車しか乗ったことがありません。
恥ずかしいのですが、交通規則も本当に基礎的なこともわかりません。
ちなみに30代後半女子で、車や運転に関して、あきれるくらいの常識もないかもしれません。
そんなわたしが勉強するのに良い参考書などがありましたら、ぜひご紹介ください。
免許というものを今まで取得したことがないので、頑張ってみようと思います。
勉強法など、ご教授ください。よろしくお願いします。(質問重複しておりましたら、お許しください)

A 回答 (5件)

本屋で試験問題や模範解答、その他の対策本が沢山あるので


一度見てみてください。普通に新聞が読めて意味が理解できるなら
買ってもいいけど買わなくても数日勉強すれば大丈夫。

基本的にバス停、信号付近の駐車禁止のメートル(数値)や
行為が自己中、危険かどうかでも判断できる問題です。
検索すれば、いろんなサイトがあり参考になります。
http://menkyo.f-blog.org/mondai/lesson-1.html
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=NEO …
http://www.hbs.ne.jp/home/factory/gentukimenkyo. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。また、お礼が遅kなり、申し訳ありません。
具体的にURLをお教えくださり、とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/16 13:14

私のかみさんも、10年以上前に原付の免許を40歳過ぎに取りました。


それまでは、運転に関する免許は何も持っていなかったのですが、身分証明書の代わりに取った次第です。2回目で合格しました。

参考書は、「ズバリ」と言う本です。福岡在住ですが、1ヶ月前位に書店に立ち寄りましたが、「ズバリ」の本が置いてありました。いわゆる丸暗記の本です。値段は数百円だったと思います。

他の地区にはあるかは不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答お礼遅くなり申し訳ありませんっ。
また、参考書まで教えてくださり、感謝です。
さっそく本屋さんでみてみたいと思います。
証明書代わりとしてが目的ですが、ちょっと遠出の足としても使いたくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/16 13:11

本屋で参考書を買います



誰でも最初は無免許です
自分も原付から免許を取得しましたが、問題集を何回もやっていたので一発合格でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
頑張ってみます!

お礼日時:2011/09/16 13:12

他の方の言われる様にネットや本屋で探すのも一つの方法ですし家族に免許の所有者がいれば更新時に教習に使うような書籍を貰っているはず(実際に使用している物は知りません、又大半の人は処分してると思うけど)その様な物を見ても殆ど大丈夫と思いますが、私は原付を最初に取得したときには本屋で道路交通法の書籍を買ってそれを数回読みました。



その後普通車から始まって2種や大型まで取得しましたがその時に一度勉強しただけで(1ヶ月くらい掛けて理解できるまで数回読みましたけど)もちろん当時の全ての標識も記憶していました)現在は当時と変わっている部分も有るので補足したいときにはネットなどで道路交通法を見ています。

勉強のやり方は人それぞれで決まった方法は有ると思いませんからポケットサイズの道路交通法などの書籍を一切所持して時間が少しでもある時に読んで記憶していれば引っかけ問題などもすぐに理解できると思います(昔は引っかけ問題が殆どでした)

後は質問者の気軽に出来そうな方法を選ばれたら良いと思いますが試験用の勉強も必要でしょうがそれだけだと実際の公道では足らなくなることも有ります(実際全ての標識など記憶している人は居ないと思いますし私も忘れている物が有ると思っています)もっとも間違えやすい標識も何個か有りますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなってしまい、申し訳ありませんっ。
丁寧な回答に感謝です。
まったく交通法規がわからないので(汗)道路交通法をしっかりと学びたいと思います。ありがとうございましたっ。

お礼日時:2011/09/16 13:13

免許取得はそんなに難しくありません。


本屋に行けば問題集などがありますので、判りやすそうなのを買ってじっくり読んで練習問題を解けば、
飲み込みが早ければ一週間くらい勉強すれば受かります。

メーカーでも初心者向けの免許案内ページを用意しています。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ありませんっ。
教えてくださったURl、参考にさせていただきます。

うさぎの写真があまりにかわいいので、癒されました(笑)

お礼日時:2011/09/16 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!