dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者で、よくわかるPHPの教科書を読んでPHPの勉強をしている者です。MySQL5.5をインストールしてphpmyadminを利用するまでの具体的な流れがわかりません。

XAMPPではなくtoyparkというレンタルサーバで練習しています。
いろいろ検索したのですがMySQL5.5の解説が見当たらず、設定もわかりません。
my.iniに記述されている文も異なるため。

似たような解説を見てもコマンドプロンプトでもエラーが出てしまいます
C:\>u root
ERROR 2003 (HYHOOO): Can't connect MySQL server on 'localhost'(10061)
アンインストールしてみても管理ツール→サービス にMySQLが残り、他のフォルダはすべて削除したため、これのサービスを開始すると’指定されたファイルが見つかりません’となります。なので現在改めてインストールしてMySQL4という名前の物を使用しています。

使用OSはwindows7です。
一週間この作業から進めず本当に困っています。どうかよろしくお願いします

A 回答 (3件)

3点 C:\>u root とのことで ローカルにmysql という構図と察します。


mysqld -u rootになるのかな。

1)ローカル環境にmysqlをいれて レンタルサーバーにphp
レンタルサーバにおいているphpは、レンタルサーバで動くので、ローカルのDBに接続するには、ネットワークの知識が不可欠です。まず無理と今は思ってください。(対処法:自宅webサーバーを開く)

2)mysqlが サーバに・・・?
ローカルがだめならサーバに導入されているか、レンタルサーバーにmysqlが 組み込まれているかどうかだとおもいマス。
サーバ側での設定が不可欠ですので、レンタルサーバに問い合わせてみてください

3)mysqlのインストール→アンスト→インストール
最初のインストールで、完了後、mysqlを起動したままアンストし、その後再度インストールした場合、高確率で(というより、ほぼ。)インストールがうまくいかないループに陥ります。
過去にバージョンの低いmysqlを アンストし、バージョンアップしても同様です。
対処法は mysqlフォルダおよびDocument and setting だったかのなかの my.ini削除、そしてレジストリから消し、再起動後再インストールという方法があります。

実験ならば、windows7に xamppをいれ、ローカルサーバー化してみるのも いいかもしれません。
mysql5.5を利用ならば、 apache2php5.3 mysql5.5 。そして、php-mbstring、php-mysql等 個別に入れていけば、更に深く仕組みを知る事となるとおもいます。

既出のように mysqlが 起動した状態で、phpmyadminを phpと関連づけてあげると、使えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強不足で適切な情報などが上げられなかったにもかかわらず、丁寧なご回答ありがとうございました。
レンタルサーバをチェックしたところなんとかadminまではいることができました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 23:05

こんばんは。



>この原因と対処方法が知りたかったのですが。。
うーん・・・、
原因はMySQLが起動していないからで、
起動しない原因は、ログを見せてもらわないと答えられませんよ・・・。
これじゃ情報少な過ぎじゃないですか?

対処方法は、起動してみてからの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、必要な情報が何かもわかっていませんでした。
これを機会に改めて勉強し直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 23:08

こんにちは。



エラーコードは、
MySQLが起動していない。
と言ってます・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。。。
Can't connect MySQL server on 'localhost'(10061)
この原因と対処方法が知りたかったのですが。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/07 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!