dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳代、高校生と中学生の子供がいるシングルマザーです。
仕事もあり実質、一家の稼ぎ頭で、現在は両親と子供と一戸建て住宅に同居しています。
しかし、昔から親との相性が悪く、小さないさかいが絶えません。
両親は70歳代、元気で活動的。いつまでも親の風を吹かすのが私にはストレスです。
母親は、もはや小娘でもない私の行動をいちいち注意する。
そもそも注意されるようなことは何もしていないつもりですし。
毎日職場と家の往復。当たり前ですが家事もしているし、子供の用事もしています。
休日はだらけて、録画されたドラマを見たり、たまーに外出するだけです。
父親は、わがままで短気でイライラが募ると、ひどく罵声を浴びせます。
去年夏には、明らかに悪い父の態度をとがめたら、鍋で頭部を殴られ、出血しました。
こんな家にはもう居たくなく、中古マンションを購入して別居したいのですが
こんなことを思う私はわがままでしょうか?
これから老いていく両親を残していく私は娘としてダメですか?
ちなみに、両親は隠居前は自営業をしており、その蓄えと年金で生活はできます。

A 回答 (15件中11~15件)

わがままかどうかは確かに周囲が決めることですが


親子とはいえお互い生計を別にしても問題のない大人なんですから
周囲の異論に関係なく質問者様が決断すればいいだけかと思います。
ご両親が反対する可能性はありますが質問者様の主張ははっきり伝えた上で、それでも理解していただけなければ決裂しても決行してもいいのではないかと思います。

わがままということではなく、質問者様が後悔なく自分で決断することが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度きりの人生、後悔はしたくありません。
勇気が持てました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 19:30

我が家じゃ、高校を卒業すりゃ即自立です。


何時までも、親にぶら下がってるあなたのほうに非があるでしょう。
動けない親ならともかく、元気一杯なら、くっ付いてる貴方に親は苛立ってるのよ。
偶に訪問するから親子関係は濃密になります。
いつも顔を合わせていちゃ、何時までも脛齧ってるな・・になります。
貴方の甘ったれた居座りが鼻につくんでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に甘ったれているつもりはありませんが
親にはもしかするとそう映るのかも知れません。
子供っぽい親なので、本心がどうか分からない時もあり
正直面倒だなと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 19:28

親の面倒を見る義務はないですから、転居されてはいかがですか?



ただ、住環境が大きく変化すると子どもたちの暮らしも変わりますので、
今すぐということならば、下の子が転校にならない範囲が良いかも知れません。

下の子が高校に入った後の夏あたりに転居すると
お子さんたちも住環境の変化に順応し易いのではないでしょうか。
街の様子がよく解らないのでしたら、まず賃貸で暮らしてみてからでも遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供のことも重要なことですし、よく考えなければと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/08 12:42

>去年夏には、明らかに悪い父の態度をとがめたら、鍋で頭部を殴られ、出血しました。



同居する理由なんてどこにもないですよ。

介護が必要な親を放置するならともかく、元気で蓄えもある親なら
多少距離を置いたほうが人間関係が上手くいくのは常ですから。

今の老人は元気ですから介護が必要になった時に考えればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/08 12:41

両親が健在ならいいでしょうがいつまでもってわけにはいきません。




保護責任義務があります、家族に幼児、ニート 老人、要介護者が

存在した場合、その家族親子供兄弟等にはその対象者を保護する義務があります

それを放棄で保護責任者遺棄罪で3か月以上5年以内の懲役もしくは罰金

でもって病院以外(自宅)などでその対象者が死亡したら

保護責任者遺棄致死罪で、これは傷害(15年以下より重い刑)

さらに要介護、要治療者を故意に追い出そうものなら、その対象者が

死に至ることは容易に予測できるとして殺人罪でしょう

実際保護責任者遺棄致死罪ではなく殺人罪適用ありますから

一生避けるわけにはいきません。

将来的に介護施設に入れるとかならだけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/08 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!