dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間テレビ番組で飛行船を広告塔として一月借り切ると5000万掛かると言ってました (*`▽´*)b 高いな~
一体原価コストってお幾らぐらいなんでしょうか?
一機の購入費用
ヘリウムガスの一ヶ月の充填・補充・交換費用。
一ヶ月のパイロット他メンテナンス要員の人件費。
係留地の駐車?場代
年間のメンテナンス費用
大体で構いませんのでお知りでしたらご教授お願いいたします

A 回答 (1件)

以前に飛行船の会社にいた者です。



飛行船の運航に必要なコストは、飛行船の型によって大きく異なります。
今までに日本で飛んでいた型は
スカイシップ600  WDL   A-60    ツエッペリンNT等です。

コストが一番安いA-60型では 機体はリースになっています。
パイロットは2名、グランドクルーは7名 他営業や管理部門4名程度の
ようです。
お給料は一般の小型機業界とほぼ同じレベルと考えていいと思います。

飛行船の係留地の借地料は都会と田舎では大幅に異なります。
一日の借地料金は田舎では数万円、都会に近いところでは十万円単位に
なることがあります。
整備費用ですが、小型機では部品も少なく、HE GAS も含めて年間数百万と
いったところでしょうか。

問題はいかに広告宣伝やTV中継に利用していただくかが、日本で飛行船を長く
飛ばすポイントになるかと思います。

参考URL:http://members3.jcom.home.ne.jp/avinet/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝します
参考になりました。
グランドクルー諸氏は一般職と同じとして、パイロットって幾らなんだろう。へりのパイロットは知り合いから聞いた話では月150万程度って聞いたけど?飛行船はそれより高いのか安いのか?
二人で年間3600万かな?そんなに貰ってるかな・・・確かにそれなら維持費は大変だw
リース料も幾らなんだろう?年間でパイロットと同じくらいかな・・・
どうもありがとうございました

お礼日時:2011/04/03 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!