dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄人志向 GF7600GS-E256H/HS(76GSDVI PCIE ファンレス) から
GeForce GTS450 へ交換したのですが、画面真っ黒で何も表示されていません。

グラボ交換は初めての為よくわかりません
交換方法が間違っていたのでしょうか。

1.古いグラボドライバアンインストール
2.新しいクラボドライバインストール
3.再起動後シャットダウン
4.グラボ交換
5.なぜか画面真っ黒・・・・現在ココです

ドライバがうまくインストールできてない?

コレも原因?
交換後のグラボにはHDMI端子とDVI端子しかなく古いグラボで使ってた青い接続部・・・CRT?端子に CRT?端子→DVI端子へ変換するモノを使用している

よく判りません 教えてください

【OS】Windows XP Home Edition
【マザーボード】BIOSTER TF7050-M2 (AM2 mATX 7050PV)
【電源】Silenking4550W改w/S-ATA(LW-6550H-5)(58827)
【CPU】AMD Athlon64 X2 4200+ (AM2 512kbx2 65W)

A 回答 (3件)

補助電源もですが、2と4の工程が逆です。


450を付けてからドライバを入れないと、古い機械の設定に成りますよ。
    • good
    • 1

GeForce 9800までは、補助電源は必要有りませんが、GTS450クラスに成ると、PCIExpressと書かれた赤い6pinの電源が必要に成ります。


もし、電源トランスから、赤い6pinのPCIExpress用電源が出て居ないのならGTS450は使えませんので、GeForce 9800位で我慢する事に成ると思います。
---
PCIExpress用電源が有ってGTS450が使えるならモニターは是非デジタルタイプで使わないと折角のGTS450が生きてこないのではと感じます。
    • good
    • 0

GTS450だとグラボに補助電源が必須ですが、つないでますよね?7600GSにはそんなものは不要だったので、気付いていないかも知れないと思いました。

次のリンク先にグラボ交換の説明があり、8番が今話題にしている補助電源の接続です。

http://www.nvidia.co.jp/content/apevents/japan/s …

それと、質問内容には関係ない話ですが、この質問はデジタルライフのビデオカードカテに投稿すべきでした。技術者カテは技術者に質問する場所ではなく、技術者が疑問に思ったことを質問するための場所です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!