dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野菜嫌いなのですが、出先のジュースバーで勇気出して飲んだ人参ジュースが
とってもおいしくて、、、、
これなら毎日飲めるかも と思い、自分でも作ろうかと思いました。
でも通勤で朝はかなり早く起きます。
アパート暮らしで早朝からミキサーなど使えません。
前の晩に作っておいたものを翌日飲むのって栄養的に何か変わってしまうんでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

ニンジンジュースが市販されているくらいですので、前の晩に作り置きしておいても何の問題もないと思います。


ただし、生のニンジンにはビタミンCを破壊する酵素が含まれています。
ニンジンをジュースで飲む場合は、ニンジン自身のビタミンCを破壊するほか一緒に食べた(飲んだ)食材のビタミンCを破壊しますので、一緒にビタミンCを補給しようとは考えないでください。
http://www.o-e-c.net/syokuzai/ninjin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
栄養についてまったくの無知で勉強になりました。
参考にさせていただきます!!!

お礼日時:2011/03/10 21:30

冷蔵庫で一晩なら多少酸化しようが問題ないレベルでしょう。



レモン汁数滴いれるとかしとかないと
野菜・果物によって色はわるくなるかも

二週間とか放置すると発酵してブクブク泡出てきます
捨てたわww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしジュースを作るならレモンやりんごなども入れるつもりでした。
2週間放置はしないようにします、、、

お礼日時:2011/03/10 21:32

こんにちは。



時間が経つにつれて,酸化が進み色んな成分が壊れたり吸収しにくくなるようです。ただ,急速冷凍できるのならば,作り置きも可能かも知れません。ケールの冷凍青汁が市販されていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかぁ!!!冷凍ですね!!
でも急速冷凍かぁ、、、ううーーん、、、
うちの普通の冷蔵庫じゃだめかしら
でも一度やってみます
ありがとうございました

お礼日時:2011/03/10 17:04

ビタミンCが減ります


ビタミンCは熱に非常に弱いものです。冷蔵庫でも常温でもすぐ壊れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

...(ーー;)
そうなんですか。。。。
やっぱり作りたてじゃないと ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/10 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!