dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本的にパソコンで音楽を聴いたりする時はイヤホンで聴くのですが

ライブDVDを見ていたら
特定の楽曲の時だけなのですが
イヤホンがパチパチ言うんです。


最初は、ライブの音声の中にそういう楽器?でそういう音なのかなと思っていたのですが

なんとなく違う感じがします。
耳に聞こえてくる感じで(私の推測でしかありませんが)
DVDを再生している音では無い別の音な気がします。


ちなみに見ていたDVDは堂本光一さんの「BPM」ライブのDVDなのですが
IN&OUTという曲の時に必ずこの音がして
そっちに耳がいっちゃって曲に集中できなくて。


なんか、静電気がパチパチ言うような音に似ています。
(音だけのことをいうと)


たぶん、ですがライブの音でないと思います。
聴いていて、やっぱりライブの音とは別の感じがするんですよね、聞こえ方が違うというか。


で、特定の曲の時だけ起こるんです。
いつも起こるんだったらイヤホンが悪いのかなとも思うんですが・・・・


原因は何だと思われますか?
推測で構いませんのでお願いします。


イヤホンといっても1000円ていどの安物のせいなのかもしれませんが
(そんなに高いのも買えないので)

私が考えるには
その曲の音の感じがイヤホンの許容範囲を超えて、そういう音が出てしまうのかなとも思うのですが
(許容範囲を超えるというか、そんなニュアンスで)

推測で構いませんので、
回答いただけると助かります。

A 回答 (2件)

音の原因の話では無いので助けにはならないかもしれませんが、


イヤホンを使わずにDVDを見てみたり別のイヤホンを使ってみたりしてどんな条件だと音が鳴るのか確認してみたらどうですか?

何で聞いてもパチパチ鳴るようでしたらパソコン以外の再生機器を使ってみたらどうでしょう?
    • good
    • 2

私もそのDVDを持っているわけではないので、あくまでも推測になります。


こういう場合、違った再生の仕方をしてみて、同じノイズがあるかどうかチェックすることになります。
イヤホンでなくスピーカーで再生したり、可能ならDVDプレーヤーをテレビに接続してみたり。
これで、同じノイズがなければ、イヤホンが悪いということになりますし、やはり聞こえるならソフトに問題があると言えます。
あるいは発売元に問い合わせてみるというのも一つの方法です。DVDに問題があるなら、同じ内容の問い合わせが来ていてもおかしくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!