電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家屋ですと、火災保険があり、その特約で地震特約があったりと
発生原因別の保険・特約がありますが、車両の場合はどうなるのでしょう。

もちろん、契約によって、契約会社によって変わってくる部分かとは
思うのですが、今回のM8.8の大地震で車の被害を多数見て気になりました。

エコカー減税でまだ買ったばかりなので
車両保険は取得価格にて設定しています。
自損でも保険が下りる状態の保険です。

→以後時価で保険がきくのですが、この状態で
地震や火災や水害により車両に損傷が出た場合、
どういった扱いになるのでしょうか。


保険の特約には、そういった地震特約的なものはないようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

皆さんの回答の通り特約として存在はしています。



ですが、その特約を自由に付帯できるかどうかは会社によって異なるようです。


私は複数乗合の代理店で勤めていますが、各社の担当に問い合わせたところ、

無条件で付帯可能な会社と申請が必要なところに別れました。



あと、人身傷害補償・搭乗者傷害補償も地震・噴火・津波は免責だという事はご存知ですか?

普通の傷害保険だと天災危険担保特約を付帯するだけなのに対し、私が扱っている保険会社には

ただ1社のみ搭乗者傷害の地震・噴火・津波危険担保を取り扱っていました。

ですが、ここも人身傷害には適用されないのですが・・・・。


ちなみにその会社とは日本興亜損保でして、車両・搭傷ともに申請の必要も無く特約付帯が

できます。
    • good
    • 0

地震・噴火・津波のみ別途特約付帯することで車両保険で補償されます。



其れ以外の天災リスクは現加入車両保険で補償されます。
    • good
    • 0

車両保険は天災に関してはどうやら、天災にも車両保険の補償対象とそうでないものがあるようです。


地震や津波、噴火などのことに関しては補償しないようです。
天災の中でも台風・洪水・高潮などの災害に関しては、補償するようです。
ややこしいですよね。
http://allabout.co.jp/finance/gc/45783/
http://d.hatena.ne.jp/b4-tt/20041218/1103374231

参考URL:http://www.jidohoken.com/syaryou2.html
    • good
    • 0
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!