電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月12日午前8時現在、福島原発は冷却装置が働かない、大変危険な状態にあります。

こちらのサイトでは今まで「原発は危険だ」という意見を馬鹿にする安全神話寄りの発言者が多かったように思います。

いかがでしょうか。
この事態に及んで、
「原発は本当に危険だったんだ!」
と考えは大きく変わりましたか?
それともまだ
「外部電力がどうとか分からないけど、安全は安全。」
と全く変わっていませんか?

夜中に朝日放送の女子アナが、専門家が危険性を説明するのを理解せず、的外れな事を言っていて、隣の男性アナウンサーが渋い顔をしているのを見ました。

専門家が近くにいる女子アナでさえそうなのだから、一般人はもっと疎いままなのかな?と、歯がゆい思いをしました。

「原発安全」派の方、心境の変化などありましたら教えてください。
変化がないなら、その理由などを教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6587170.html

結構馬鹿にされましたけど・・・

私が馬鹿にされるのはかまわないのですけど

いやな流れになってますよね

多分冷却装置のための発電機は物理的に壊れたのでしょう。

M8.8が設計予測を超えたか、お金を惜しんで設備の改善をしなかったのか

シムシティのやりすぎとかいわれて

あははそうでしたねっていえるほうが良かった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

嫌な思いをなさったんですね。

冷却装置はご懸念のとおり、全く働かないようです。
それでもチェルノブイリの前例から「外部から冷やせ」「ホウ酸を投入しろ」という案が比較的早い段階でマスコミにも流れる現状は「本当の最悪」ではないと私は思っています。

もちろん、現在も何事もなかったかのように稼働を続けている原発について、どのチャンネルも口を閉ざしているのは異様ですけれど。。

お礼日時:2011/03/12 21:28

昔、明日も普通に勤務なのに「シムシティ」というゲームがありました。


あれをやると、火力発電所より原発を作りたくなるから不思議です。

さて、本題。
多くの原発は、大都市への電力を供給するもので
その反面、地方にあるのがおかしいと思います。
経済原則などからそうなるのでしょうが
道義的には、万が一の際に放射能の危険を被るのは
普段から電力の供給を受けている人であるべきかと思います。

「原発は電力供給エリア内に作る」というルールを作るべきでしょう。
それであっても、同じようなことは起こるでしょうけど
東京電力は原発を作れなくなるでしょうね(笑)
でも、かなり原発は減りますよ。
    • good
    • 0

>>危険に思おうが、思うまいが、自分の気持ちで世界が変わらないのですから、今更危険に思うだけ無駄な訳で、気の持ちようでどうにでもなることです。



主観的には、そのとおりです。自宅や職場を流され、配偶者や子供たちや両親がみんな亡くなっても、「私は現在、幸福です!」と思うなら、その方の気持ち的には”幸福”なようにね。

でも、客観的にみたら、いまそこにある危機は、現に存在します。まあ、それを

>>だから私は危険に思わない。

と思って無視することも可能。

なのでそのご自身の言葉に正しく従って

>>淡々と正しい情報を自己入手し、危機に対して自分だけでも淡々と安全を確保

することもせず、なんにもしないでいてください。ご自身が安全だと思っているのですからね。
    • good
    • 0

A2です。


>すみません。原発を危険だと思わない「理由」の部分がよく分かりませんでした。
危険と思おうが、思わなかろうが、原発はそこにある。のです。
少なくても私の生まれる前から、インフラシステムに組み込まれて運用されています。

日常気にしていないものを、非日常になってから文句言うのは無意味です。1986年からずっと削減にむけて行動していない限り。
そして原発のない、日常レベルの文明生活も不便過ぎます。今夜のように。

危険に思おうが、思うまいが、自分の気持ちで世界が変わらないのですから、今更危険に思うだけ無駄な訳で、気の持ちようでどうにでもなることです。
だから私は危険に思わない。
淡々と正しい情報を自己入手し、危機に対して自分だけでも淡々と安全を確保するだけです。
    • good
    • 0

今後、数年、数十年に渡り近くの住民が、癌になる可能性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

六ヶ所村や、他の原発も大きなダメージを受けて危険性が増しているのでしょうね。

日本全国で癌死が増えると考えるとぞっとします。

お礼日時:2011/03/12 21:15

福島原発で爆発が起こって外から煙が見えたそうです。

けが人も出たと東電より発表されたようですね。水蒸気爆発でしょうか?
燃料棒破損もあったようですから、放射性物質がかなり漏れ出たのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど枝野氏が会見していました。

爆発による放射性物質の大量拡散は、現時点では起こっていないと考えて良さそうです。

燃料棒の破損、融解は事実のようですし、今後も被曝作業員は増える一方でしょう。

一般住民については私には分かりません。

神のみぞ知る。ですね…

お礼日時:2011/03/12 21:05

同感です。



テレビの報道で『今回は想定外でした』と言ってました。

すまされないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

管総理も午後8時半過ぎの会見で
「想定外の津波のせいだ」
と言い訳をしていました。

ですが、本当は「想定内」なんですよね。

専門家や市民活動家、元原発関係者、被曝作業員らが何度も何度も提起してきた問題です。

数十年前の『東京湾岸大津波』(生田直親著)の中でも、地震、津波、ライフライン切断、大規模火災、原発事故と、今回の災害内容を、まるでなぞるような記述が続いていました。


ただ、枝野氏の発言によると、原発での爆発事故による「大気中への放射性物質の大量放出」は起こっていないということです。

今後の対応で、被曝者を最小限におさえられるよう祈るばかりです。

お礼日時:2011/03/12 20:48

こちらの質問と回答が参考になるかもしれません。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6426002.html


<上記 Q&A No.3 さんの回答を一部引用>---------------------------

またチェルノブイリ事故を契機に原子力のような複雑なシステムの安全確保には、技術的工学的面の強化だけでなく、職員のひとりひとりが安全を最優先に考えるという認識や理念、そしてその実践が重要であるという、安全文化が重要視されるようになりました。この結果技術的熟成度の向上とともに安全文化の重視により、現代の軽水炉原子力発電所は完成度を高めることが出来ました。

(略)

また我が国最初の東海発電所の運転開始以来51年を経過し、現在では55基の原子力発電機が、大きな事故やトラブルなしに運転を続けており、発電量で見ると全体の約30%の電力を供給しています。原子力についていろいろ事故の心配を言われる人もいますが、原子力発電所の実積を見ると実際には大変信頼性の高い発電設備です。 

<引用終り>


<上記 Q&A No.1 さんの回答を一部引用>---------------------------

ちなみに、炉心損傷というのはいわゆるメルトダウンですが、これが起こると必ずしも大規模な被害が発生するというわけではなく、発電所敷地外の公衆に被害が及ぶのは更に低い確率です。現在まで軽水炉では唯一の炉心損傷事故であるスリーマイルアイランドでは実際に放射性物質が放出されて周辺住民が被曝しましたが、被曝レベルは低く、直接の健康被害は確認されていません。

<引用終り>


ということだそうです。(・・・・・・クワバラ クワバラ・・・・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い引用をありがとうございます。

午後8時30分現在、管総理が会見をしています。防災服が薄っぺらに見えます。

福島原発ではこれからも数多くの被曝作業員が出るでしょう。
管総理は「想定外の津波が悪い」と言っています。
「多くの皆さんに心配をかけています」という言葉で謝罪を回避しています。

「一人の住民の皆さんにも健康被害がないように」全力をあげるそうです。

誰が原稿を作っているのか私は知りませんが、全てが白々しくて、悲しく虚しい気持ちです。

お礼日時:2011/03/12 20:39

福島は、確かに、10年で終わらせるべきを、30年も使っているのだから、考えられない、


今現在、メルトダウンを起こしている可能性があるそうです。

であろうと、日本には資源がない。現在、原発は55箇所もあるそうです。

安全か、否かとか、論じても意味がない、どう、安全的に、管理して、使うかを
考えるべきでしょう。

自動車に乗る人は、べんりだとおもって、乗るでしょう、でも、交通事故で、年間何万人も

しんでいる、だから、自動車は危険だ、乗らないようにしようという人はいないと思う。

原発も、確かに、危険を多くはらんでいるのでしょう、でも、現在、55箇所も現に存在

しているのです、危険な人間を排除していくしかないのでは。機械は人間が動かすのだしね。

私は原発より、スポーツカーのりや、普段の自動車の方が危険率が高いと思います。

いえのかぞく、5人全員、1回以上交通事故にあったいますが、原発事故は、今回経験する可能性

が、ある程度です。危険率としては、家族的には、安全だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険だけれど仕方がない。

そうした御意見があることは理解できます。

「仕方がない」「仕方がない」で太平洋戦争まで進んだ戦前の日本も同じ考え方だったと思います。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/12 19:20

>>「原発安全」派の方、心境の変化などありましたら教えてください。


変化がないなら、その理由などを教えてください。

原発安全派の方達は、「安全という結論ありき」って方々ですので、まともな科学的分析や推論ができません。なので、この福島原発が炉心融解という事象になっても「安全です!」という判断は少しも揺るがないのではないでしょうか?基本的に彼らは「科学者」ではなく広報(ウー)マンでしかないのでしょう。

もし、本当に(真実と)思うことを言ったら、その次の日から自分たちの家族がおまんま食えなくなるでしょうからね。

ただし、原子力発電がないと石油依存(中東依存)になりすぎるのも確かでしょうから、はやいところ核以外のエネルギー利用を考えないといけないでしょう。

プレアデス、ベガ等の宇宙人たちの科学力の供与が地球にできればいいのですが、兵器転用に可能な技術なので、早急には難しいでしょうね。まあ、現時点では実現不可能ですが、幸福の科学の大川総裁が日本の総理になれば、それも実現するかもしれません。

(大川総裁のインド・ネパールでの7万人を集めた「仏陀再誕」を宣言する説法は、インド全土に対してTV生中継されましたから、もしかするとその可能性は、若干高まったか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな盲信、狂信にも理由はあると思っていたのですが、そうでもないのですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/12 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!