
デジタル一眼レフで撮影を始めたばかりの初心者です。
色々撮影しているんですが、どうもうまくいかない事があるので質問させてください。
使用カメラはNikon D3100で
レンズはレンズキットで付いてきたAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRをそのまま使用しています。
夜景を何枚も撮影したんですが、どの写真も全体的に緑っぽい仕上がりになってしまいます。
撮影写真は以下に掲載しています。
http://photohito.com/photo/1085967/
三脚とリモートレリーズを使って、以下の設定で撮影しました。
ISO感度 1600
露出時間 2.5 (5/2) 秒
露光補正値 0 EV
絞り f/5.6
焦点距離 30 mm
ホワイトバランス Auto
フラッシュ ストロボ発光せず
シャッタスピード優先モードでシャッタースピードを遅めにして撮影したんですが
そのようにして撮影した写真は、全部上のような緑がかった写真になってしまいます。
また、後ろの空もここまで紫色ではありませんでした。
(写真下の赤く映っているのは、自転車のリアライトが写りこんだものです)
どのような設定に変えれば、ちゃんとした写真が撮れるでしょうか?
ご回答の程よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真を拝見させて頂く限りですと、おそらく撮影された時点での光源に
水銀灯またはそれに準ずる人工灯があったものと推測致します。
露光データとトワイライトの空から考慮すると日は落ち、自転車の影が
ハッキリ出ていることから、何らかの人工灯があるのはほぼ間違いないでしょう。
特に水銀灯は強い輝線スペクトルを持っており、フィルムやデジカメで
撮影すると強いグリーンかぶりが発生しやすくなります。
人間の目は輝線スペクトルに鈍感な上、順応性がありますので、肉眼で見る
限りはあまりグリーンかぶりしないんです。
デジカメと人間の目の特性の違いとも言える問題で、解決するには意図的な
レタッチが必要となってきます。オート撮影で解決するのは困難でしょう。
光源は確かに人工灯がありました。
ただ、水銀灯であったかどうかはわかりません。
しかし、この写り方と解説していただいた特性から
水銀灯であった可能性が高いですね。
レタッチで何とかしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
>ホワイトバランス Auto
この様な条件下(光源)ではAutoは信用出来ないですね。
取り敢えず、色な光源設定で合う設定を試すか回答されているWBの
マニュアル設定を試すでしょう。
RAW撮影ですと近い光源の設定で合わせ現像時、補正するのが割と
楽に調整出来ます。
今度撮影するときは、ホワイトバランスを変えるか
マニュアル設定して試してみます。
RAW+FINEで撮影していますが、レタッチも思うようにいかないですね。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
少しだけ補足させてください。
光源によるグリーンかぶりの除去についてはNo.3様の適切なご説明の通り、
MWB(マニュアルホワイトバランス)を設定することにより、補正されます。
ただ、これですとバックの空のトワイライトもその色が強調されてしまいます。
ご質問文にある「後ろの空もここまで紫色ではありませんでした」という点と
「どのような設定に変えれば、ちゃんとした写真が撮れるでしょうか?」という
疑問に関し、グリーンかぶりの補正とバックの空の色彩の両立という観点から
前回は説明させて頂きました。
グリーンかぶりの補正だけですと、No.3様の回答が的を射ており、適切だと
思います。
空の色も出来れば自然な色にしたいと考えていました。
確かに緑っぽくなているところを補正すると
空の紫色が強調されてしまいました。
思い通りに撮影・レタッチするのは難しいですね。
No.3
- 回答日時:
光源は何でしたか?
水銀灯や蛍光灯の下ではホワイトバランスがAUTOでもうまく調整できない事が多いです。
このような場合は、被写体の位置に白い紙を置きそれを画面いっぱいに写して、それを元にホワイトバランスをマニュアル設定します(詳しい設定方法は取説で確認してください)。
または、RAWで撮影し、現像時にホワイトバランスを調整する方法もあります。
ニコンの付属ソフトでどこまでできるかわかりませんが、クリックホワイトバランスで白いところをクリックすると、そこを白にするように調整できるかもしれません。
光源は街灯がありました。種類はわかりません。
ホワイトバランスこういった場合、マニュアルで設定するのがのぞましいですね。
その方法試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
カメラマン見習いの旦那が撮る...
-
このフラットケーブルの外し方...
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
一眼レフカメラのExp設定って何...
-
野球場のバックネット裏から、...
-
中3の理科の自由研究に「ミルク...
-
デジカメ画像が2枚ずつ取り込...
-
軽い一眼レフカメラ
-
悪質? 写真館に手ブレ写真を納...
-
一眼レフ、デジ一眼レフの購入...
-
写真の大きさについて。
-
Canon eos kiss x4の操作について
-
大型ストロボに表示してある<...
-
canon eos kiss x5
-
LUMIX DMC-F7 の液晶が映らな...
-
ニコン D700にSB-600を取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
このフラットケーブルの外し方...
-
デジタル一眼で撮影した写真が...
-
フォトアクリル加工を自分でし...
-
ライティングの影を消す方法を...
-
カメラのフラッシュでコンタク...
-
写真の裏焼きって。。
-
プロパティリリースのもらい方
-
額縁入りの写真の撮影
-
コダックのカメラのエラーコー...
-
海水浴場での水着女性の撮影
-
プラスチックは写真にくっかな...
-
フラッシュを使えない室内撮影...
-
フィルム一眼での逆光撮影
-
IPTCについて教えてください
-
ヌード撮影会について
-
インチキ心霊動画は作れるので...
-
写真の白フチの効果
おすすめ情報