dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムスターの飼育で喘息になる事が有るようですが、どのような状態でなるのですか。
ハムスターとのスキンシップや素材の選択、または寄生する虫や脱毛でなるのでしょうか。
何ヶ月も飼っていて、ある日、喘息なので手放したいという投稿をよく見かけます。
本当にハムスターが原因なのでしょうか。
花粉症などのようにパッチテストを行った結果なのでしょうか。
私は5年以上ハムを飼っていますが、飼育で気になっている部分ですので教えてください。

A 回答 (3件)

私の子供はもともとアレルギー体質で、猫や犬に接触するとくしゃみや涙が出ます。

ひどい時には喘息になります。時々夜に喘息が出ますので、原因がわからず医者にパッチテストで調べたところダニや動物の毛に対して陽性でした。ハムスターを家で飼っていましたガ老衰して死亡したのを機会に動物を飼うのを止めましたところ夜喘息が出なくなりました。
もともとアレルギー体質でなければ問題ないと思いますが、万一ハムスターに触れたときに多少とも呼吸に異常な変化があれば飼育は止めた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
ご回答ありがとうございました

大変に参考になりました。
お礼が遅くなりました事、お詫びいたします。

お礼日時:2003/09/25 18:38

数ヶ月前まで私もハムを飼っていました。

が、飼い始めて数ヶ月経った頃からひどい咳と呼吸困難に襲われる様になり、仕方なく妹に飼ってもらう事にしました。手放してからはその症状も治まりました。初めはまさかハムが原因だなんて、思いもしなかったのですが (動物が好きで、犬や猫はそれ以前から飼っていたけどアレルギー反応はなかったので) 咳と呼吸困難が特にひどいのがケージの掃除をした日・・という事と、妹がウサギを飼っていて、妹宅へ遊びに行った時も同じような症状があったので、もしかして・・・と思い手放してからはその症状が治まった事から、やはり原因はハムだと確信しました。私のようにもともと動物を飼っていたから大丈夫と思っていても合わない場合もあります。症状が出る原因として↓にURLを入れておきます。他にも『アレルギー ハムスター』で検索するといろいろ出てきますよ。

参考URL:http://pet.chips.jp/h/2.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは
ご回答ありがとうございました

URL参考になりました
アレルギーの事、少し気になりましたので質問させていただきました。

お礼日時:2003/09/25 18:43

私は6年前にハムスターを喘息の為手放しました。


子供の誕生日祝いに買ってあげたのですが、一年位
飼ってた頃から、お酒を呑んだりした時、呼吸困難
になったり、寝る前に呼吸が困難になったり、咳が
とまらなくなったり・・・全く原因がわからず不安でした。

それまでは喘息を患った事も無く、ほんとうに健康
でしたから。次第に夜中に発作が起きて呼吸できなくなって寝れない日々が続き、ようやく病院に行って診てもらい
ました。

いろいろなアレルギー検査をして頂いて、ハムスターの抗体が一般の人の何十倍もの値が出て、そこで初めて
ハムスターが喘息の原因だとわかりました。

すぐハムスターを手放して、家中大掃除をしました。
そうすると嘘のように数日で喘息がなおり、いまだに
喘息は起きていません。

まさかハムスターが喘息の原因だとは思ってもいませんでした。かなり重症な喘息でしたから、ハムスターを
飼うにあたってはかなり慎重にされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは
ご回答ありがとうございました。

最近までアレルギーのことなど思いもしませんでした。
たまたま知ることになり、質問させていただきました。
参考になりました。

お礼が遅くなりましてお詫びいたします。

お礼日時:2003/09/25 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!