dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間の問題で福島の原子力発電所の発電機能が停止してしまうと恐れています。
質問は2点
・東京・関東地方の電力はどのくらいもつのか
 このまま、ひとつきふたつき、発電所で海水を入れながら操業を持続できるのか
・被災地以外の全国で停電の可能性

A 回答 (2件)

福島の原発はすでに発電していません。


大事故を防ぐために原発に海水を入れています。
福島は2度と操業できないと思います。


停止している火力発電所は
2か月すれば回復すると思います。
東京電力は震災前から
電力に余裕がなかったから
電力供給量を増やさないと
停電の可能性はあると思います。


中京から西は停電の可能性はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れました。

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/18 09:53

福島の原子炉は、もう廃炉でしょう


ホウ酸を入れた原子炉は復旧できません

海水でも、もう復旧はほとんど無理

60Hzの西日本地域は健在なので、全国での停電の可能性は、同程度の大地震が東日本復旧前に起ったりしなければ大丈夫でしょう

関東および東日本は、夏場はかなり厳しい現実が起るかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れました。
なるほど、東北・関東地方は過酷な状況ですが、楽観的に見ることもできるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/18 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!