
先日、石油ストーブ(電気が不要なもの)をセダンの後部座席に積んで運搬したところ、灯油が漏れ出し、後部座席に灯油がしみこんでしまいました。
もちろん、運搬前には灯油を空にしたのですが、本体内に残油があった模様で、老朽化していたのか、本体から灯油が漏れ出てしまいました。
結構漏れ出していて滴り落ちていたのですが、座席シートにしみこんでしまった分は、トイレットペーパーなどを押し当てても吸い取れませんでした。
この座席シートにしみこんでしまった灯油は、どのように処理すればよいのでしょうか?
今は、車のすべての窓を若干開けて放置してあります。
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
リアの座席シートですよね。
はずして日干ししましょう。
可能ならばシートを表皮とスポンジに分けた方がいいでしょう。
(袋の巾着のように針金で縛っているはず、それをはずせば
表皮ははずれる。部品としてもあるが高価3万程する)
表皮は衣類のような繊維ではなく裏面に防水?加工されています。
(ほつれ防止かも)
ある程度の液体はこれで阻止できるようですがスポンジまで
到達していた場合はこれが乾燥を妨げるようです(水没車がそうだった)
表皮は手洗いで軽く洗った方がいいでしょう。
スポンジは洗うと水分を吸ってしまうので乾燥がしにくく
そちらの方がむしろ大変になります(室内の湿度が上がって二次災害がある)
そのままですと、目がチカチカしますよね。
この回答への補足
あれ以来、リアシートをすべて取り外し、ベランダで1週間くらい干しました。
その後、プラズマクラスターイオンに当てたり、リアシートを取り付け、車内で除菌・消臭の煙を炊いたり、乗るたびに光触媒除菌・消臭スプレーをぶっかけたりしていました。
そうしたら、鼻を近づけても臭いが分からないレベルまで戻すことが出来ました。
ご回答、ありがとうございました。
リアシートはずしですか。うちはマンションなので、干せる場所がちょっとないかもしれません。
また、うちの車のシートの表皮はメッシュになっていて、何の躊躇も無く、奥深くにしみこんでいってしまいました・・・
でも、まず個人で出来ることだと思うので、どこか干せる場所があったらやってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
車の座席内の発砲ウレタン等に染み込んだ灯油を除去する事は非常に困難です。
座席を取り外して(これは比較的に簡単に出来る)シート全体がスッポリ収まる様な(子供プールみたいな)容器に入れて洗剤を溶かして暫く放置してから、大量の水洗い(お湯の方が良い)
それよりも同型の中古シート(新品でも良いですが)に交換した方が良いかも。
ご回答、ありがとうございます。
そこまで大事になるとは、対策不足で軽率な行動だったかもしれません。
気化した灯油に発火する恐れも無いかもしれませんが、そちらも心配なので、早急に対策を行おうと思います。
No.3
- 回答日時:
個人では難しいと思います。
スチームクリーナーを買う余裕があれば、業者に頼めると思いますが。
ディーラーにシートを洗ってくれる所を紹介してもらっては?
ご回答、ありがとうございました。
やはり、個人レベルでは厳しいのですね。
ケルヒャーのスチームクリーナーでしたら用意は出来ますが、業者・ディーラーに持っていった方がいいようですね。
No.2
- 回答日時:
素人ではどうしようもないです
灯油は揮発性が高くないので何年も灯油の匂いに悩ませられると思います。
灯油は極力軽トラの荷台などで運ぶか、最初から雑に使っていい車で運ぶべきです。
ご回答、ありがとうございました。
灯油って、そんなに蒸発しないものなんですね。すぐに飛んでしまうと思っていました。
>灯油は極力軽トラの荷台などで運ぶか、最初から雑に使っていい車で運ぶべきです。
そうですね。この東北地方太平洋沖地震の影響を受け、電力消費が無く、計画停電にも対応しようとしていたところで、他の車輌を用意する余裕がありませんでした。
一応、ビニールシートで覆ってはいましたが、考えが甘かったようです。
No.1
- 回答日時:
窓を開けて完全に飛ぶまで待つか、シートを外して、皮をはいで、中性洗剤などで洗う、(スポンジなども洗わなければならないと思います)しかありません。
かなり時間がかかる事になるかと思いますが、他にはどうにもなりません。
ファブリーズなどである程度においを抑える事は可能だとは思いますが、石油が残って居ると服などにしみを付ける事にもなりますので、ご注意されてください。
ご回答、ありがとうございました。
そこまでしますか。。。結構大事で、個人では難しそうですね。
とりあえず、個人レベルで出来るところまでやってみて、後は業者かなんかに行ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 今年灯油が余りました。残った灯油は隣の部屋へ置いておきますが隣の部屋は冷房が効かず室温40℃ほどにな 1 2022/03/27 06:59
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- その他(暮らし・生活・行事) ストーブの灯油を使わなくなったのでボイラーに灯油を移していたらこぼしました! 結構流れるくらいこぼれ 2 2022/04/12 14:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- 環境・エネルギー資源 世の中が水素発電になれば。 石油を めちゃくちゃ必要としないと思うのですが。 プラスチックやゴムなど 4 2023/03/21 08:17
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油と石油 12 2022/07/05 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のシートカバーの工賃一脚1万...
-
車の座席シートにジュースが大...
-
後部座席に子供を乗せている為...
-
至急!閉店店舗の看板を隠すシ...
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
220クラウンを中古で買うんです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!閉店店舗の看板を隠すシ...
-
車の座席シートにジュースが大...
-
シートについた匂い
-
車の座席に灯油をこぼしました。
-
アルミシートポストの塗装
-
教えてください 仕事の休憩に車...
-
車のシート
-
自動車のシートカバーのおすす...
-
車のシート洗浄について
-
車のシートをクリーニングをお...
-
日本航空ジャンボJA8104の2...
-
車のシートカバーの工賃一脚1万...
-
ファブリックシートの場合、皆...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
おすすめ情報