天使と悪魔選手権

計画停電自体はいたしかたないと思います。ですが、あまりに混乱と人命を危険にさらす今回のやり方は許せません。
私共は産婦人科で月100件ほどの分娩があります。発表では第1第2第4グループの三箇所にも地域名がありました。早朝6時よりの停電の可能性があるのに地域の発表は夜遅く。慌ててスタッフを深夜に集め危険のないようあらゆる事態の検討対策を徹夜でたてようと必死でした。TVで東電が電力供給車を病院等には配備などと言っていましたが、3時間ごとに場所の変わる広大な停電地域の多数の病院に、一晩で配備できようはずもありません。(しかも、市の医師会からは、配備はほぼ不可能との連絡がありました。)もっと逼迫した病院もあるはずです。これでは人が死にます。
そして、特におかしいと思うのは、以下です。
経済にさらなる大打撃を与える、交通網をストップさせているのに、各市町村の公共娯楽施設は、時間は短縮する程度でほぼ開いています。全国の公共または外郭団体等の娯楽施設を当面閉めれば相当な電気量が節約でき、停電の区域も減らせます。そしてそれらの人員を被災地援助にあててもらえるよう呼びかけるべきです。
また、営利の娯楽施設もかなり開いています。大箱物を、できるだけ閉鎖し、少しでも多くの区域の、生活、交通網、病院機能などがストップしないように、こちらにも政府は呼びかけるべきです。
皆さんは、どう思われますか?

A 回答 (5件)

 計画停電自体初めてなので連絡網が出来ていません。

想定して居る場合、手順などが決まっていますが、今回大慌てなのでどこも情報不足なんですね。呼びかけで相当電力使用量は減っているようです。
 病院とかあるのは分かっています。しかし大停電に陥ればもっと大変なことに成りますから。

 それほど緊迫した状態だったと思います。準備期間が取れないほどに。政府も呼びかけていたと思いますが、沢山の情報の中に埋もれてしまっている可能性はあります。無関係の関西の人間でも呼びかけは聞いたし。

 ただ、娯楽も何もかも消えた状態で我慢できます? それと停めることでの経済的な損失もあります。停めた分だけ営業利益がなく倒産の可能性も出てきますから。被災地なら理解されるけど、対して被害のない地域ほど理解されないのですから。

この回答への補足

地震がおこり、源発が停止した時点で、電力不足はわかっていたはずですので、その日のうちに計画停電の今後の可能性を報道できたはずですので、停電前日に発表の、

>それほど緊迫した状態だったと思います。準備期間が取れないほどに。

は、東電の過ちですね。


>娯楽も何もかも消えた状態で我慢できます?

計画停電体制が落ち着くまでの間の話しでも、がまんできないでしょうか?
多くの人が亡くなり、病院にいる人も危険にさらしているのに・・・。

>無関係の関西の人間

心無いとても悲しい言葉です。

補足日時:2011/03/15 17:34
    • good
    • 0

スタンスは違うけど、ちょっと、同じようなことを私も考えましたね。



政府が子供手当を配ったら、居酒屋でヤケに子供連れ客の姿が増えた。
子供手当は親の飲み代だと公言している知人もいる。

今般は、計画停電と言う形だけど、今までも、台船が隅田川の送電線を切ったり、自衛隊機が鉄塔に衝突したりして大規模停電が幾度となく繰り返されている。
大規模停電が発生する毎に、表にはあまりでないが、医療関係で人の命が危険に晒されている。

本当に子供が大切ならば、子供手当の財源で、政府は産婦人科などの医療設備に対して、自家発電設備などを優先的に配備し、安全な出産医療体制を図る方が大切だと思います。

この回答への補足

おっしゃるとおりだと思います。

自民時代からそうですが、全く、医療に対する政府スのスタンスは中途半端。
公的なものとして水道と同様にあらゆる人に行き渡るようにするのか、
それとも、完全に企業として自立させるのか・・・。

病院は様々な規制でがんじがらめで、たとえば自由に投資を募って自家発電設備を配備することも
出来ません。
かといってこういった緊急時に備えて公より何らかの優遇策もありません。

今回の計画停電による事態は人災だと思います。

補足日時:2011/03/22 00:12
    • good
    • 0

計画停電自体が問題ではないでしょうか。



朝日新聞の社説では計画節電の事が載っていました。
http://www.asahi.com/paper/editorial20110320.html

計画停電で交通事故が多発しています。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110318/stm1 …

救急病院は自家発電を持っているからちゃんと機能すると勘違いしている人が多いようです。
ほとんどの救急病院は、停電すると重症患者さんの対応が出来ません。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/2103 …

電気事業法第27条を政府が発令して、電気の供給を配分すれば多くの問題が解決されるような
気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な参考資料添付ありがとうございました。

本当に、計画停電が現実に二次災害を引き起こしているこの状態がどれほど危険か、多くの人にわかって頂き、政府に節電への計画変更を求めたいです。

いろいろ見聞きし考えるに、

東電上層部や原子力安全保安員は経済産業省の天下り。外郭団体などのトップも天下りばかり。
そういった集団はどこか一般社会感覚に乏しくなってしまっているように感じます。

お礼日時:2011/03/22 00:24

まだ閉じてないみたいなので、書いちゃいますが。



医療機関の皆さんの苦労は、判ります、とはとても申せませんが
ある程度の想像はできます。

本質的な問題は、「節電」は「お願い」であって「強制」ではないということです。

東京電力発表のグラフを見ると、
どうやら消費電力は気候に関係あるようです。
素直に解釈するなら、そろそろ暖かくなってきたので、
エアコンの需要が減ってきたということなのでしょう。

であれば、計画停電実施の原因は、
「寒いからエアコン使っちゃった世帯がある」ということになってしまいます。
これはあくまで私の想像であって、真実はエアコンを付けた人だけが知っています。

東京電力の地区には、当然幾つかの被災地があるわけですが、
例えば千葉県旭川を停電させるわけにはいかないでしょう。流石に。

もう一つ、質問者は、娯楽施設の営業に、憤りを感じておられるようですが、
考えようによっては、家に居るはずだった人を集めて、電力需要を集約しているとも言えます。
エアコンつけっぱなしで出かけてたら、元の木阿弥ですけどね。
私は別にパチンコ屋の回し者ではありませんよ。一度もやったことないし。
    • good
    • 0

私も今回の停電には怒りを感じています。


もちろん電気が足りないのは、わかりますが、
東電という会社のあまりにもいい加減な対応には腹が立ちます。
現実問題、電力が不足しているので
どこかを停電にするのはやむをえないことだと思います。
ただし、公平性は必要だと思います。
また、病院などの優先順位もつけるべきだと思います。
もちろん、個別に電気を止めるのは技術的に難しいでしょうから、
電気料金を段階をつけるなどの対応をすべきだと思います。
娯楽施設などは優先度が低いので高額な料金でも良いと思います。
特に、これから夏にかけては、電力の需要が増える時期でもあり
大規模な停電が継続的に生ずると
生活面でかなり厳しいですね。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96 …
によると計画停電は、まもなく廃止されるみたいですね。
あまりにも不公平感が強かったたらだと思います。
ただ、自主規制によって、本当に電力がまかなえるかどうかは
微妙だと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
などyahooの質問でも問題視する声が多いようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!