アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京電力による計画停電が行われて3日目になりますが、だんだん矛盾点が

わかってきました。

私は、千葉県の柏市に住んでいて、自宅は「第5グループ」勤め先は「第1グループ」

の割り振りになっています。

自宅は、2日連続で『計画停電』になりました。

勤め先は、2日とも停電はしていません。隣の野田市(旧関宿町)も同様に停電は発生して

いません。

これほどおかしな話はありません。

勤め先の近くには、東京大学キャンパスや警察科捜研、機動隊分室などがありその施設に

供給されているラインに乗っかっているからっていうような東京電力さんの担当者見解

野田市も、「キッコウマン醤油」があってその恩恵を受けている様子です。

そんな裏話があるなかで『計画停電』やっても意味ないのではないでしょうか?

A 回答 (5件)

そうですね、元発電屋ですが今は一般市民なので、頭に来られる


気持ちも良くわかります。
でもまぁ、今回は勘弁してやってください。

計画停電って言葉で捉えると、いかにも緊迫感がないんですが
「東電管内大停電とそれに伴う経済・救助体制の壊滅的被害を
防止するための一部停電」って読み変えたら解りやすいですかね。


水なんかだと水圧落しても給水出来るかもしれませんが、電気って
そうはいかないんですよ。
「需要>供給」ってなると、送電線の周波数が落ちてりして、それが
送電線に繋がっている発電所を止めちゃう。(保安装置が動きます
からね。)
そうなるともう最悪は東電管内全部が停電です。

大分前になるけど、NY大停電って事がありました。
これも同じような理由です。


停電してもね。
例えば私たちの家庭なんて産業に比べても大したことないんですよ。
確かに停電中は不便だし不安だし、困ったもんなんですけど。
でも再送電されたらそれらは解消できる。
要するに「一瞬の停電で復旧できない被害を受けるわけではない」
ってことですね。

企業の一部とか、病院とか、特殊な家庭(酸素吸入器必須の御家庭
とか)はそうはいきません。
技術的には良く解んないですけど、キッコーマンなんて電気が止まった
ら貯蔵している製品が腐るとか、製造ラインの中で腐敗が始まって
再稼働には数日必要!ってなるかもしれない。

もちろん、そういう所にも、新しい対策が今後徐々に浸透するかもしれ
ませんけどネ。

病院は発電機を設置するとか、特殊な家庭の皆さんはバッテリーを
増やしてもらうとか入院してもらうとか、企業は生産を諦めちゃう
とか。

でも、今は未曽有&不意に来た天災の対策段階なんですね。
こんなもの戦後直ぐの電力屋じゃないと経験してないし、その時に
中心となって動いた技術&事務の大先輩方は、もう居られないですし
(お亡くなりになってるとか等々)、そもそも当時と現在は電気の重要性
や被害内容は比較になんないですしね。



長くなりましたが。
計画停電はに協力して、出来たら我慢していただくことは凄く意味が
ありますよ。

それにね。
これは未確認なので無暗に情報流してもらうと困るんですが。
(デマの震源になるかもしれませんのでね。)

東北で計画停電が起きちゃうと更に困るわけです。
管内が被災地ですからね。

そういう時に東京電力に余裕があれば融通するだとか、そういう荒技が
「ひょっとしたら」可能かもしれない。

かと言って、某マスコミみたいに会見で東電非難ばっかりしちゃ
それを消しちゃいますよね。
そういう対応にばっかり手を取られると、肝心の需給予測だとか周知
活動とかがおろそかになっちゃう。

ですから、確かに不満不便も感じられると思うんですが、今は本当に
日本の国難、経済も何もかもノルカソルカの瀬戸際と捉えていただいて
もうちょっと辛抱・御協力をお願いします。
    • good
    • 0

私は神奈川に住んでいますが


今回の計画停電にはかなりの矛盾を感じています

計画停電の対象区域でも友人の住んでいる区画のみ停電がありません
何故かと思い調べたんですが
その区画に議員が在住しています

私の住んでいる隣の区画(道路を挟んで前)も停電したことが無いです
ここにも議員がいます

これってかなりおかしいですよ

同じ計画停電ならこんな矛盾があること自体許せません
何の為の計画停電なのか有力者がいれば諂うこの体制が腹が立ちますね
    • good
    • 0

ある程度は公共性などが考慮されるのはしょうがないかと思います。


計画停電が嫌なら、いきなりならいいのでしょうか?
計画停電は嫌だけど、原発も嫌ではどうしようもありません。私の地域も以前に一週間ほど停電になったことがありましたが、電気というのを考えるいい機会になりました。

原子力発電をこのまま続けるのか、続けないのならこのような計画停電をこれからもずーと甘受するのか、どこまでなら我慢できるのか、皆で考えるいい機会と思います。
    • good
    • 0

>被災地等の特別扱いは仕方ないと思います。


.....詳細な意見を、申し上げます。

あなたらを、被災地として、認識されていることを、ご存知でしょうか?
    • good
    • 0

計画停電を行わないと、広範囲で突然の停電に見舞われるリスクが高まります



裏話の真偽はわかりませんが、初めてのことなので混乱は必至でしょう

突然の大停電に見舞われるよりは、予定が示されている停電の方が遥かにマシなので、乗り切りましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!