電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎日毎日テレビを見る度に胸が張り裂けそうになり、自分には何が出来るかを考えています。

節電、寄付金はしていますが、私には小さい子供がいるため、同じように小さいお子さんがいる被災者の方々が心配でなりません。

そこで、小さいお子さんがいる母子を私の自宅へ疎開という形でしばらく生活を、と思うのですが、マンションもそんなに広くなく、経済力も一般並みなので、受け入れることが出来たとしても、二部屋分の二家族くらいだと思います。

ですが現実的に考えて、見ず知らずの方をお互い信用できるか、とかその二家族をどこで探すのか、とか金銭面からみても、不可能に近いと思います。
旦那に相談すると、あっさり流されました。

とても幼稚な考えかもしれませんが、どう思いますか?
現実的にはやはり無理でしょうか?

また、同じようにホームステイのような形で受け入れれるご家庭を募り、そういったサイトを作れば、被災者の方のお役に立てるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (5件)

無理ではないと思いますが、今必要としているのは、サイトを作ったりするインフラ調整のサポートなのです。



救援物資にしても、物資でもトラックでもいくらでもあるのですが、
トラックや置き場所を手配したり、ガソリンの調達できる場所や道路状況を調べたり、トラックのドライバーさんに運送料を支払う口座だったり、運送料を集めた募金自体を回収集計する人だったり。
事務の実働部隊だけが圧倒的に足りないのです。
避難できないとは、入り口から出口への流通がない状態。

相談者さんの支援は、このインフラ整備の後に出番がくる訳ですが、
被災者も胸が張り裂けそうな状態を過ぎて、行く先のない途方にくれる時期であり、
その時には相談者さんも、流通が回復しはじめた事で、相談者さんの生活も日常にどんどんもどるため、胸が張り裂けそうなテンションが維持できなくなっているので、問題が金銭問題と人間関係だけになり、現実的にとても難しいです。
当初の母子優先受け入れの目的の時期も過ぎてしまいますし。

もし冷静に受け入れを行動に移すなら、
当分の資金面の援助を考えなければ、着の身着のままの家族の受け入れは絶対にできませんので、
今、ご自身ができることは、寄付する側ではなく、寄付を集める側に回ることです。これは今すぐできます。
ただし、途中でやめることもできなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。
なるほどなとみなさんのご意見読ませていただきました。
自分が今確実にできる支援からまずはしていこうと思います。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
被災者の方々が1日も早く平和な生活に戻れますように。
また、一人でも多くの方が救出されますように。

お礼日時:2011/03/18 10:52

とてもいい案だと思います。

私にも幼い子供いますので、離乳食食べれない赤ちゃんとかあんな寒いところでどうしているのだろうかと、心配です。

個人宅貸し出しオッケーな方々のサイトですが、mixiとかフェイスブックとかで立ち上げるとか?

日本全国の公立の學校の体育館とか、公民館とか開放してあげるのもいいですよね!

回答というより、個人的な意見になってしまいました。すみません。
    • good
    • 0

全国で、被災者受け入れに、公営住宅が確保されてます。


国土交通省からの通達。
3万戸を目標にしてるそうです。

各県庁のネットでわかるそうです。詳しいことは。わからない場合は、各県庁に電話してきいたほうがいいです。まだネットにも乗ってない自治体がありますから。

家賃無料です。

代理人でも受付できます。

昨日、いわき市から岐阜に1家族を受け入れ。

今日から、すでに避難住宅の受け入れの段階に入ったと思います。

無料で最長1年です。

最初に聞いたのは愛知で500戸、続いて、岐阜、その後東京、後全国と、ニュースでやってました。

昨日今日からは、住宅に避難できます。
そういう時期に入ったと思います。

私なら詳細を聞くため、いち早く各県庁に連絡します。

愛知での詳細は、、18日10時から、、所定の建設事務所に直接来ていただいて受付だそうです。
場所は各県違いますから、連絡先と住所、受付時間を聞いてください。

無料なので、一週間でも私なら申し込みます。

ちなみに新潟では、各市で対応してるということで、まだ準備中で、詳細は決まってないそうです。
    • good
    • 0

ホームステイさせてもらっているケースもTVでやってましたね。


受験生とその付き添いの姉妹が、見ず知らずの家庭で暮らしていました。
    • good
    • 0

結局一番のネックは信用ですし、知り合いのツテを探して困っている方を受け入れてあげるのが一番です。


親族で被災者はいないのでしょうが、あなたの友人、その家族、旦那の会社の元同僚、同窓生で困っている方がいるかもしれません。
そういった方向で御自分で探してみるのがいいと思いますが。

あとは現在直接の震災が軽い地域、福島、郡山、会津若松、米沢などの各地にも被災者が集まっています。
そのあたりの自治体は機能していますので、そちらに相談してみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!