アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

QNo.6596629 QNo.6598788の続きです。

Single User modeで再起動しようと悪戦苦闘しまして、
やっと、以下の画面まで到達しました。

「kernel /vmlinuz-2.4.xx.EL ro root=LABEL=/」の行がちょっと違います。


起動して、中身を確認し、他へ移せるデータ(研修用のプログラムに関するテキストがあるそうです。)だけでもサルベージしたいと思っています。

もう少し粘ってみたいのです。よろしくお願いします。

「Linux へのログイン方法  その3」の質問画像

A 回答 (3件)

ログインできましたか。


良かった。

> とはいえ相変わらずDosみたいな画面なので、
> 手をこまねいている状態です。

慣れている人は、その画面で大概のことはできますので、そんなものです。
#1台2台の管理ならGUIでチクチク作業してもいいですが、大きな規模だとネットワーク越しに作業をした方が楽チンなので。

システム自体に異常があるわけでは無いので、そこからファイルを取得する方法はいくらでもあります。
#別に壊れたわけでもないので、サルベージというよりは、データのバックアップかコピーぐらいの事ですね。

とりあえず、目的の対象ファイルを把握しないといけないのですが、ファイルを探すのも大変でしょうね。

運がよければ、前任者がGUIツールをインストールしてくれているかもしれませんが、運に任せるのもアレなので、前任者がどうやって資料をサーバにUPしていたが考えてみました。

何も設定しないでデフォルトの状態で直ぐに使えるサービスですと ssh かも?と思います。

そのサーバとネットワーク的に繋がっている Windows マシンから WinSCP などで繋いでみるとどうでしょうか?

その際は root ユーザと変更したパスワードで試してみてください。

インターネットに直接つながったマシンですと root でのログインは禁止している場合が多いのですが、内部の研修用サーバとのことですから、ログインできる可能性はあると思います。

あとはエクスプローラ感覚でファイルを探せますから、なんとかなるんじゃないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新版のクノーピクスは産総研のサーバーが復旧していないようなので
DLできませんでした。

しかし、おかげさまでrootでパスワードを変更することには成功しました。
起動はかないましたので、本件の質問は閉じさせていただきます。
有り難うございました。

お礼日時:2011/03/24 12:08

いろいろ経緯があったようですが、今はデータのサルベージとのことなのですが



”物理サーバにさわることはできるが、アカウント情報等をなくしてしまったという前提条件”

の下での
Linuxサーバから”簡単に”データを抜き出すには2通りあるかとおもいます。

1、レスキューモードで起動(それにはLinuxの起動ディスクが必要)し、ネットワークを経由するかUSBスティックメモリを挿してそれに移す

2、LiveOS(CentOSやKNOPPIXなどのCDから起動できるLinuxOS)を使って起動し、HDDのデータをネットワークを経由するかUSBスティックメモリを挿してそれに移す

などがぱっと思い浮かびました。


特にKNOPPIXでのデータサルベージはweb上にたくさん情報があるし、後学のためにも知っておくとお徳かとおもいます(^^


写真から推測するとcompaqのPCサーバのようなのでCD-ROMからの起動は設定変更なしでできるとおもいますのでぜひチャレンジをお勧めします。

あと、このたぐいの質問は参考までに
・サーバの機種名(単なるPCでないcompaqなら 色から察しますとProLiant MLシリーズかとおもいますが・・・
・サーバの使用目的(webのテスト用
・何ができて何ができないか
(例
→このサーバのIPアドレスにじぶんのPCからpingが通るか
→ブラウザでこのwebサーバにアクセスできるか
→FTPやssh等でアクセスは可能か(webを使用していたなら最低でもFTPのアカウントとパスワードがあるはずですが

質問の枠を変える(今回で3枠目)場合は今、何をしてて、何に困っていて、最終的に何をしたいか(前の質問は回答する側としてはあまり関係ないのでw)等をまとめておくといいかもしれません。

で、話はずれましたがデータのサルベージは

1、レスキューモード編
 → http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=linux+%E3 …

2、クノーピクス編
 → http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AF …


のような検索方法で検索すると有用な情報がたくさん得られます。

2度目になりますが、後学のためにもここはあきらめずにデータをサルベージしてみてください♪

(解説)
【レスキューモードについて】
レスキューモードとはLinuxが起動しなくなった場合、それを復旧するためのモード(起動方法)のことをさします。
一般的には
起動→HDDをマウント(読み書きできる状態にすること)→HDDの壊れた部分を修復(※1)→復旧
のようなことをします。
また、レスキューモードを紹介したのは※1の部分を応用してHDDを読み書きできる状態のときにその他媒体(後付のHDDやUSBメモリなど)にデータをcpコマンド等でコピーできるからです。

【クノーピクスについて】
これは数あるLinuxのディストリビュージョンのひとつなのですが、Windowsが起動しなくなったときにデータをサルベージする際に多用されるOSです。私も緊急復旧用にコレのUSB起動メモリを作ってもっています。

もしチャレンジしてみてわからなかった場合はまた続きでご質問いただければお答えします。

ではでわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

クノーピクス。
私はキノーピクスだと思ってましたが
それならばつかったことがあります。
パスワードがわからなくなったXPを起動するのに使いました。
あれなら可視化できるかもしれませんね。
休み明けにやってみます。

お礼日時:2011/03/19 07:50

kernel から始まる行の最後にスペースを入れて single と入力してみてください。


その後 Ctrl-x でSingle User modeで起動できると思います。RedHat ES 4 と言う環境がちょっと古いので、手元に同じ環境があるわけではないので、画面の表記が少々違ってくると思います。

英語ですが画面内に指示がありますので、(僕の回答よりも)その支持に従ってみてください。

パスワードの変更など必要であれば、以降の手順は前回の回答の通りになります。

また、取り出したい資料についてですが、

1. サーバー内のどこのディレクトリにあるか
2. どのようにして取り出すか(ネットワークで渡す?USB等に書きこむ?)

この辺を明らかにしないといけません。

おそらく停電までは使えていたのでしょうから、今回のログインできない問題とは別に、サーバーが起動していたら、今までと同じ手段で必要なデータは取れたりしないでしょうか?

もしそうであれば、ログインできない問題は置いておいて、先に必要なデータを抜き取るほうが安全だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

おかげさまで、
とうとうシングルユーザーモードで起動。
パスワードの変更。
ROOTでログインを果たしました。

とはいえ相変わらずDosみたいな画面なので、
手をこまねいている状態です。

ここまで素人同然の私がやってこれたのは皆様のおかげです。
有難うございました。

お礼日時:2011/03/19 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!