dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の停電の後、ちゃんと終了しておいたパソコンに
停電終了後、自動的に電源が入ってしまい、エラーメッセージが出て、立ち上がらなくなってしまいます。
時計も初期化されてしまうので、困っています。
どうやったら、これを防げますか?教えてください。
当方、年寄りですので、わかりやすく説明をお願い致します。

A 回答 (3件)

通電したときに起動するという設定がBIOSにて設定されていると思います。



また時計が初期化されてしまう、エラーがでるのはパソコンについているボタン電池が切れているからだと思います。
ボタン電池が切れると通電状態になくなるとBIOSの設定値、システム時間などが工場出荷状態になってしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。出掛けていてお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/03/19 21:18

停電時にコンセントを抜いておいてください

    • good
    • 0

新しいパソコンを購入してみてください。

通常はそんなことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!