dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いて教えて下さい。先日、阪神高速3号神戸線で大阪方面に走行していたところ、尼崎料金所を過ぎ、大和田出口手前のHシステムを光らせたかもしれません。状況は110キロ前後で走行中、Hシステムを通過する直前にHシステムの右側の箱が赤く光ったと、助手席の友人が言ってきたのです。友人は座席にもたれていたので上を向いていたため光ったのが分かったのですが、私は真っすぐ運転していましたので光ったのは気付きませんでした。光ったのはHシステムから10メートルもない位置で、光方は赤信号よりも暗く、赤信号の4分の1ぐらいの大きさだと言っていました。確かに光ったのは阪神高速で有名なHシステムに間違いありません。そこで質問なのですが、Hシステムは手前何メートルで光り、光り方はどのような感じでしょうか?また、光らせてから1ヶ月経ちますが、まだ通知はきていません。阪神高速のHシステムはどのぐらいで通知がくるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>阪神高速3号神戸線で大阪方面に(略)状況は110キロ前後で走行中



中途半端な速度ですね。
阪神高速は「高速と言っても、ただの自動車専用道路」ですよね。
中途半端な110キロで走行しないで、200キロ走行の方が良かったですね。^^;
確信犯なのですから、中途半端は良くありません。
110キロだと、(50キロオーバーですから)即免停です。
同じ免停ならば、正々堂々と自信を持って200キロ走行をしないと悔いが残ります。

>Hシステムは手前何メートルで光り、光り方はどのような感じでしょうか?

ここで回答すると、公序良俗に反する行為として「削除対象」になります。

>阪神高速のHシステムはどのぐらいで通知がくるのでしょうか?

一番確実なのは、兵庫県警又は大阪府警本部に確認する事です。
「たった50キロしかオーバーしていませんが、通知は届きますか?」
110キロ走行の状況を説明すれば、真面目に対応してくれます。
ご希望でしたら、後輩を紹介しましようか? 未だ、警部補ですが・・・。

警察署への招待状は、早くて2週間以内ですね。
が、年度末・震災応援などの状況から多少遅れるようですね。
確信犯が正々堂々と違反行為を行なっているので、警察署も人手不足なんです。
まぁ、昔のフィルム写真でなく「デジタル画像」ですから時効まで招待状の発行が可能です。
逆に言えば、急いで招待状を待つ必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。110キロというのは流れに乗って走ってて、友人が光ったのに気付き、メーターを見た時の数値です。正直、スピードを出す方ではなく周りに合わすといった感じですので、その時も流れにのって走ってました。いつももっと早い速度の車も走っていますが、光ったのを見た事がありません。その時は私の後方約15~20メートルにも車が追い上げてくる状況でした。以後は流れなんか気にせず、指定速度プラス20までで走行しています。安全運転に努めます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!