
教室机の耐加重について、はっきりとわかる方いらっしゃいますか?
現在、教室机(学校の勉強机)をいただいて、台に使用しようと考えているのですが、乗せる物が重いので、どれほどの重さに耐えられるのか少々不安です。
勝手な想像で、避難訓練の際に、下に隠れる事と、見た目からある程度頑丈だと思っています。
例えば、教室机に(全面に均等に重さが分散されるとして)100kg静止した状態で乗せた場合、時間が経つと危ないと思いますか?
また、上記条件で何キロまでなら時間が経っても大丈夫だと思いますか?
カテゴリが間違っていたらすみません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その机の構造、材質、古さ、載せたいものなど、もう少し具体的な状況を示したほうが回答が寄せられやすいと思いますよ。
乗せる物が重いので、とは何kgぐらいの物を載せたいのですか?
100kg静止した状態で乗せた場合とおっしゃいますが、100kgという重量物を中古の教室用机に載せた場合のことを考えるのは非現実的ではありませんか?
100kgとは持ち上げることすら困難な重量ですよ。
ご回答誠にありがとうございます!
ご指摘いただきました通り内容がぼやけてますね。
申し訳ございません。
車庫に設置して、雨水を貯めるタンクを置こうと思っていました。
現段階では条件等、明確な説明ができないため一旦質問を下げさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
学校の教室机って一種類しかないのですか?
わたしは学校を離れてかなりの年数が立つので、今の事情はわかりません。
わたしの当時は、木製の5センチ角位の4本足の机、パイプ製で
25ミリくらいの2本足の机。同じく4本足の机などがありました。
具体的に足の材質と太さを書かないと答えようがないですよ。
ちなみに、木製の5センチ角の4本足と、25ミリくらいのパイプ製2本足
及び4本足に、100キロを載せて置いた場合、限界強度を超えると思われます。
つまり、何かのショックで座屈してしまうということです。
瞬間の100キロなら耐えるでしょうが、ずっと乗せてると負けますよ。
上記で一番強いのは木製、次がパイプの4本ですね。
ご回答誠にありがとうございます!
やはり厳しいですね。。
机は鉄の足ですが、形状がストレートではないため、更に弱いかもしれません。
車庫に設置して、雨水を貯めるタンクを置こうと思っていました。
現段階では条件等、明確な説明ができないため一旦質問を下げさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インテリアコーディネーター 勉強机について 大学生のお子様がいる方、もしくはいらっしゃった方に質問です。 小学校入学の時に購入し 1 2022/07/02 07:46
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- 友達・仲間 高校生女子です。 私いつも他クラスの友達の教室でご飯を食べているのですが、数日前から友達が体調不良で 4 2022/11/11 08:05
- 物理学 私達は、過去を、今、現在と呼んで居るので有る。理解出来ますか? 8 2023/02/16 21:46
- いじめ・人間関係 自分はとても不細工な男子高校3年生です。長文になりますが、よければ生き方を教えて下さい。 自分は一重 2 2022/04/15 02:12
- リフォーム・リノベーション なんにもない部屋にしたいです。 自室を与えられたのが小学一年生のときだったのですが、高校二年生になっ 5 2023/03/19 13:27
- 加湿器・除湿機 自習室でコンタクト付けて勉強したいのですが、湿度が低いためか、ドライアイになってしまいます。 そこで 3 2022/05/18 22:24
- 中学校 生徒にできる協力 1 2022/04/09 09:30
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 哲学 日常生活と形相理論 1 2023/04/16 14:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
お席、お机?
-
どうしたら机にものを置かない...
-
「してある」、「されている」...
-
机を1人で階段から下ろしたい...
-
センタ-試験の机は・・・
-
いつも机の上をそういう風にき...
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
この机なんですけど、 とても揺...
-
机の上に大きいホワイトボード...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
イスを引く?
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
リビングに合う液晶デスクトッ...
-
Windows11
-
在宅勤務と出社勤務半々の働き方
-
坂にベンチを設置できる何かい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
お席、お机?
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
「してある」、「されている」...
-
いつも机の上をそういう風にき...
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
机の上に大きいホワイトボード...
-
ジェスチャーについて
-
教室机の耐加重について…
-
この机一人で運べると思いますか?
-
整理整頓が出来ない(やらない...
-
机の天板のたわみ
-
机を1人で階段から下ろしたい...
-
海外の大学の机
-
私は今度部屋の模様替えをしま...
-
フルタワーPCの置き場所どうし...
-
部屋の模様がえをしたい
-
机とテーブルの明確な違いはな...
-
お勧めクランプ用緩衝材
おすすめ情報