No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・コケ取り能力は、オトシンクルスネグロの方が高い。
・複数飼育した場合、お互いに連携し合って愛嬌のある泳ぎを見せるのは、オトシンクルスアフィニアス。
・ネグロの繁殖は容易だが、アフィニアスは難しい。
・ネグロの方がアフィニアスよりも一回り大きくなる。
・飼育難易度は、どちらも同じで、難しくはない。
・吸い付きナマズの仲間ですから、他種の魚と混泳可能。
注意点
・店頭で販売されているオトシンクルスは、人工飼料に餌付いていない個体が販売されている事がある。
この場合、水槽内のコケが無くなると餓死する事がある。
・人工飼料に餌付いている個体の場合、餌が充分に行き渡る飼育環境だとコケ取りをサボる傾向にある。
・個体により、キュウリやニンジンも好物。
・ロカリアの仲間なので、本当は、ある程度水流のある環境を好む。
No.2
- 回答日時:
私はどちらも飼育しているのですが、苔取り能力に大差はないように思います。
二種類とも蔓延している苔に壊滅的なダメージは与えられません。ガラス面などの苔取り能力は石巻貝やカノコ貝の方が上です。また、オトシンとオトシン・ネグロは早めに餌付けしないと、餓死してしまいます。餌付けには、きゅうりや昆布、プレコの餌が良いです。
どちらかと言えば、オトシン・ネグロの方が餌付きやすくて丈夫です。
なので、苔取りリーダーは石巻貝、マスコット兼苔取り補助はオトシンクルスとすれば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 水槽内にできる苔について 熱帯魚を飼ってます 緑苔と茶苔の 原因の違いって何ですか? 3 2022/08/20 11:31
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 飲食店・レストラン 飲食店のコロナ対策ですが、あまりにも感染対策が甘すぎる店が多すぎませんか? 5 2022/08/07 11:07
- 魚類 アクアリウムにくわしい方へ質問です!! オトシンネグロを今日ショップで購入したのですが、帰ってみてみ 1 2023/07/03 21:21
- その他(暮らし・生活・行事) カエル対策に地面の薄ーーい苔を全て高圧洗浄機で洗浄したら蛙が少なくなると思いますか? 無駄ですか? 3 2023/05/10 09:33
- 虫除け・害虫駆除 アシダカグモは庭で飼える? 4 2022/04/10 12:02
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀を飼っている方は、サルモネラ対策として何をされていますか? 3 2022/10/18 07:04
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- 虫除け・害虫駆除 コバエ対策でペパーミントの香りする若香剤を買おうと思うですが マダガスカルゴキブリ、カブトムシ、サワ 1 2023/08/21 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直射日光のあたる場所の水槽
-
メダカの水交換用に貯めていた...
-
水槽にコケが生えない方法はあ...
-
これはウィローモスの根?それ...
-
熱帯魚水槽をリセットさせたい...
-
貝の苔取り能力について(淡水)
-
ウィローモスを綺麗に育たいで...
-
飼育水が安定しなくて困ってい...
-
水槽にコケが生えなくなってき...
-
アヌビアスナナプチの葉の表面...
-
ヤマトヌマエビの混泳
-
日淡60センチ水槽が緑コケだら...
-
水槽のリセット:熱湯消毒で十...
-
レッドチェリーシュリンプのエ...
-
苔を石につけるためにはどうす...
-
ガラス面に付く緑色のコケにつ...
-
プラティ酸欠?
-
オトシンクルスが白い糸のよう...
-
ミドリゴケについて
-
黒化したアナカリス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽に白いモヤモヤ!!画像あ...
-
水槽のリセット:熱湯消毒で十...
-
黒化したアナカリス
-
水槽にコケが生えなくなってき...
-
水槽の中の白い糸
-
池に繁殖する緑の綿みたいなの...
-
ラムズホーンがベタに攻撃されます
-
水槽洗剤で洗ってしまった
-
鯉の病気(背中に苔が生える)...
-
ザリガニを飼っているんですが...
-
金魚に茶苔が生えました
-
亀水槽の緑ゴケについて
-
水槽のフィルタースポンジ
-
サイアミーズフライングフォッ...
-
水草に付いているモノは何でし...
-
レッドビーシュリンプは黒髭コ...
-
レッドチェリーシュリンプのエ...
-
茶ゴケ対策
-
ヤマトヌマエビが死んでしまう...
-
黒いヒゲ状のコケが付いて困っ...
おすすめ情報