dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様のお知恵を頂ければ、ありがたいです。

今年で84歳になる母が 人生最後に「九州行ってないから行きたい」と騒いでいます。。。

九州であればどこでもいいのですが、問題が。
足がよくなく、日常生活はできるのですが極力歩かないようにしている
しかし、車椅子は乗りたくないというガンコっぷり・・・・
そんなに歩かなくても行ける観光地を巡りたいと、、、

ワガママ言ってんじゃねえ!!と言いましたが、恐らく九州は本当に最初で最後になる場所かと思いますので、出来る限り叶えてあげたいと思っています。。。

吸収であればどこでも良いです。
2泊3日で回れそうな場所、アイディアをいただければ幸いでございます。。。
現地ではレンタカーでの移動を考えています。

何卒よろしく御願い申し上げます。

A 回答 (5件)

九州主要名所早回りの案


1日目
福岡空港(または博多駅)着 -> 門司港レトロ(関門トンネル、関門橋、対岸の下関、海の向こうの巌流島などが見える)-> 別府(または湯布院)泊
2日目
別府地獄巡り、高崎山、湯布院のどれかを見学 -> 九重 -> 大観峰、阿蘇 -> 熊本泊
3日目
熊本城 -> 大宰府天満宮 ->福岡空港(博多駅)より帰路

たくさんの名所の中から選びました。高齢者なので、あまり歩かずすむ場所を福岡、大分、熊本より選んだつもりです。
(熊本城は上るのがすこし大変かも。大宰府は市営駐車場は商店街を歩けるのでそれも良いが、天満宮そばの民間駐車場が歩く距離が少ない)
長崎から熊本、大分のルートもありです。
名所一覧を参考にして行きたいところをお選びください。

参考:九州主要名所一覧
http://www.yado.co.jp/itiran/itiran.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。(震災関係で仕事がひっくり返ってしまっておりました。。。 名古屋なんですけど・・・)
本当に丁寧なご回答ありがとうございました。

母が皆様のご意見を元に考えさせて頂いております。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/22 13:29

歩かない方法はいくらでもあると思います。



朝早くから複数の観光地を巡ると疲れるので、一日一か所の観光地をゆっくりみれば大丈夫なのではないでしょうか。

個人的にオススメなのが、
鹿児島です。

指宿の砂風呂は海を眺めながら入れて最高ですし、
桜島あたりで船に乗ればゆっくり景色を楽しめるので。

鹿児島空港降りてすぐの足湯も欠かせません( ^^)

指宿でオススメの宿は立地・料理・温泉がそろっている指宿温泉 旅館 吟松です。
ご参考までに~

参考URL:http://www.jalan.net/yad356820/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡本当にありがとうございました。
ご礼が遅くなりましたことお詫び申し上げます。
1日1箇所のご提案、 母が気に入ってくれています。
他の方からのご意見を含め、旅行組んでおります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/22 13:30

熊本空港着で、阿蘇の大観峰までは1時間ちょっとかかります。


阿蘇北外輪山からは阿蘇の雄大な眺めが車窓から観ることが出来ますし、
大観峰からは世界一のカルデラが観られます。
草千里に昇る時は車窓から下は阿蘇の街並みが見え、
廻りは広大な草原が広がり放牧された牛がいます。
草千里も車窓から、火口は車を降りて100mぐらい歩けば観ることが出来ます。
夜はゆっくり黒川温泉でもいかがでしょうか。
阿蘇泊でしたら、内牧温泉は夏目漱石や坂本龍馬が泊まった場所です。
 
翌日は阿蘇から高千穂峡へ
高千穂峡のあの有名な滝は、駐車場から2・300mぐらいのところにあります。
高千穂の後は天の岩戸神社、山門の直ぐ横が駐車場で、全て平地で坂はありません。
太平洋側に出て宮崎市内で宮崎県庁、
お年寄りには、青島の鬼の洗濯岩が喜ばれるでしょう。
青島周辺は宮崎らしいフェニックスの道がきれいです。
 
宮崎泊のあと最終日は高速で鹿児島へ。
所要時間は約2時間ですが、途中新燃岳の火山灰の影響で
50km/hの速度規制があるかもしれませんが、3時間はかかりません。
鹿児島市内に入れば桜島が見えますが、名所は多くあります。
帰りは鹿児島空港から。
 
最終日に鹿児島が嫌なら、
宮崎の海岸線を南下して福山の黒酢の工場見学もあります。
福山へ着くまでは途中色々観光地がありますが、
鵜戸神宮は駐車場が遠いのでお年寄りにはお勧めできません。
帰りは宮崎空港からですが、
最近は少なくなりましたが、
新燃岳の噴煙の影響で欠航の可能性もありますし、
この福山方面も、風向きによって火山灰が降る地域ですので
風向きは季節によって変わりますので事前に調べておいてください。
ちなみに、今の時期は太平洋へ向かって真っ直ぐ東へ流れる日が多く、
春から夏にかけて鹿児島側、南東・南方面へ流れます。
大噴火に遭わない限り、服が真っ白という事はありませんので
ご安心を! 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

細かいご案内、本当に痛み入ります。助かりました。
現在、母がいただいたご意見を元に検討しております。。。。(ワガママで)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/22 13:31

femc03さんは優しい方ですね。



『出来る限り叶えてあげたいと思っています。。。』の言葉に、優しさとお母様に対する愛情が感じ取れます。

最初で最後になるかもしれない九州・・・まだまだ何回も連れてきてあげて下さい。

そんなお母様との九州の旅ですが、やはり84歳はご高齢ですね。

レンタカーの移動とはいえ、乗っているだけでも、足腰にかなりの負担がかかります。

これは84歳になっているお母様にしか分からない疲れです。

車だからと言って、あちこちにお連れしてもお疲れになるだけです・・

九州の思い出作りはポイントを絞り、シンプルにして差し上げて下さい。

1つは身体を癒す温泉に行く、もう1つは象徴的な風景を1~2箇所だけお見せする。

これくらいが、お母様の年齢を考えると適量かと思います。

スケジュールとしては(1) 別府にお連れし、温泉街を満喫していただく。 ご高齢の方は九州の温泉は別府がイメージが強いと思われます。

(2)九州の風景と言えば、『九州のヘソ 阿蘇山 』でしょう。

先ずは、別府でのんびり1泊して、次の日に阿蘇山にお連れし、近郊の温泉でもう1泊、最終日は九州道で福岡方面に走り、時間があれば大宰府天満宮に寄られてお帰りになる。

これぐらいのペースで十分だと思われますが、いかがですか? !(^^)!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

本当に細かく、また母のことを考えていただいた内容のご提案 ありがとうございました。

今、母もいただいたご意見を基に検討しております。

御礼が遅くなりましてことをお詫び申し上げます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/22 13:32

 昨年末に天草に行きましたが、ほとんど歩かなかったです。

(車で行ける所をあえて歩いた場所はあり)
 逆に歩くだろうなと思うのは、長崎市内。グラバー園は裏口から行くとあまり歩かずにいけますけどね。
 要するに都市部の観光地は駐車場の関係から歩かざるを得ませんが、都市部を避けるとあまり歩かないでも良いと思います。また広い施設(テーマパーク、城など)は歩いて回らないといけませんが、小さい施設は歩く距離は短い。
 春はいい時期だと思いますが、雨が多いので、雨の日どうするかも問題ですね。3月中だったら柳川とかでひなまつりやってるかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!