dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7のプロフェッショナルを使用しています。

起動時によって、びっくりするくらい動きが遅くなり、再起動しない限り、時間を置いても一向に直りません。スペック的にもなんら問題ないのですが、ポインタの動きも極端に遅くなり、音楽の音声も遅くなるくらい遅くなります。メモリは2Gあり、メモリ不足とも思えません。
以下の考えられる要素は、問題ありません。

・ウイルスソフトの起動及びアップデート
・ディスク要領、メモリ

それ以外に何か原因は何が考えられますか。また、解決方法を教えてください。

A 回答 (2件)

遅くなっている時にタスクマネージャーを起動してみて


プロセス項目でCPU使用率やメモリの使用状況を確認してください。

もし、変なプログラムがCPUを多く使用していたらそのプログラム(プロセス)を
強制終了してみましょう。
システムのプロセスが変だったら・・・とりあえずウィルスやマルウェアが入ってないか確認を!

ウィルス、マルウェアではないプログラムが変ならそのアプリをアンインストールしましょう。
    • good
    • 0

早朝にアクセスするとどうでしょうか。

それでも極端に遅いようだと貴方のコンピュ-タ側の問題となりますが、ご質問の内容から推測すると、プロバイダ側の問題のような気がします。つまりその原因は回線の混雑です。もしそれが原因なら、プロバイダを変えて見ることです。
ちなみに、震災後はアクセスする人が多いと見え、かなり重くなっている亊も影響していると思いますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。いえ、プロバイダは関係ない気がします。震災前からこの症状はありました。時間帯も関係ありません。
なにせ、音楽の音がかなり遅くなるほどの遅さなので、PC内での問題な気がします。

補足日時:2011/03/23 10:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!