
Access2010です。
VBAにて、あるフォームの、デザイン上、「詳細」の中に存在しているテキストボックスにSetFocusでフォーカスを当てようと思ってます。
1 フォームロード時、フォームの「詳細」は非表示(当然、テキストボックスも非表示)
2 ボタンクリック時、フォームの「詳細」を表示し、テキストボックスにフォーカスを当てる
という動作をしているのですが、2でテキストボックスにフォーカスがフォーカスが当たりません。どうしたらフォーカスが当たるのでしょうか?
以下、コードです。
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
Me.詳細.Visible = False
End Sub
Private Sub cmdボタン_Click()
Me.詳細.Visible = True
'テキストボックスにフォーカスを当てる
Me.txtテキスト.SetFocus
End Sub
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Me.txtテキスト.SetFocus
を
Me.詳細.Controls("txtテキスト").SetFocus
にしてください。ただし、フォーカスは
先頭行の「txtテキスト」にあたります。
わからないことがあれば、補足してください。
No.2
- 回答日時:
Windows XP SP3 & Access2002 でも Access2010でも
提示されたので動きましたけど?
Me.詳細.Visible = True のところからステップ実行されたら
どうなりますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
AccessVBA SetFocusとGoToControlが正常に作動しない
Access(アクセス)
-
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
-
Accessの更新後処理で特定の条件を満たしている場合、フォーカスを移動させない方法
PowerPoint(パワーポイント)
-
-
4
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
5
access setfocusについて
Access(アクセス)
-
6
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
-
7
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
8
テキストボックス入力後、警告メッセージを表示し、フォーカスを移動させない方法について
Access(アクセス)
-
9
VBA テキストボックスを選択状態にしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
Access の SetFocus について教えてください
Access(アクセス)
-
11
アクセスのfilter、複数条件の記述方法を教えてください。
Access(アクセス)
-
12
レコード削除時に(サブ)フォームに表示される#Deleted"について"
Access(アクセス)
-
13
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
14
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.RunSqlの違いについて
その他(データベース)
-
15
エクセルVBA テキストボックスへのセットフォーカスについて
Visual Basic(VBA)
-
16
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
17
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
18
Accessフォームで詳細内の任意の行へSetFocus
Excel(エクセル)
-
19
【Access2003】クエリで動作するSQLがVBAで動作せず困っています。
その他(Microsoft Office)
-
20
このオブジェクトに値を代入することはできません
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASP.NET 動的コントロールのフ...
-
人体切断マジックの事でお聞き...
-
VBにて、非アクティブでフォー...
-
Yシャツが家族の誰のものなのか...
-
LINEのステメやプロ画は変える...
-
word
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
『μg』の読み方と意味。
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
数式中の文字をCambria Math以...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
イラレでダブルクリックで文字...
-
C言語の関数の実引数と仮引数の...
-
サクラエディタで二つのテキス...
-
Illustrator CS5 営業の「営」...
-
シーケンサ(PLC)学習ソフトを購...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
EXCELの関数で画像を引っ張って...
-
HPの投稿データをエクセルで一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファーストピアスのキャッチが...
-
googleサーチコンソールでの重...
-
LINEのステメやプロ画は変える...
-
ユーザーがクリックするまでフ...
-
TextBoxのカーソルを右端に移す...
-
vb.netでフォーカスされている...
-
ASP.NET 動的コントロールのフ...
-
VBにて、非アクティブでフォー...
-
JavaScriptのコンソールのショ...
-
目立つ広告の作り方
-
VS2013の選択した行に出る白枠...
-
人体切断マジックの事でお聞き...
-
西部警察のマシーンXからスーパ...
-
Backspaceの無効化
-
Canvasのメモリーリーク疑いに...
-
テキストエリアの末尾にフォーカス
-
自動的に前画面に戻る
-
flashとjavascriptとhtmlの連携...
-
カーソルを合わせるとメニュー...
-
今、流れてるセブンイレブンのC...
おすすめ情報