dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼女(20代前半)

・普段の運動は、通勤時の家~駅~会社の往復、徒歩1時間程。
・一人でいる時間は、外出の予定が無い限り、ほぼパソコンとゲームの前で過ごす。
・平日の食事は主にコンビニのパン、弁当、カップ麺
・勤務中にお菓子を食べることが多く、そのため深夜にならないと空腹を感じないので、夜10時以降に食事を取ることがほとんど
・就寝は午前2時~4時、起床は9時
・甘いものが好きで、コーヒーなどにも、苦味を感じないほどに砂糖を入れる
・歩く、階段を上るなどにより疲れてしまう事が多く、電車では可能な限り座りたがる。そして必ずエスカレーターを使う

上記がどれほど関係しているかわかりませんが、付き合い始めたころは非常にスレンダーだった彼女が徐々に、ヴィーナスの誕生のような体形になってきています。

現代日本の考え方から見て太っているという訳でもなく、体組成計の測定の結果も『肥満』であると明示していました。

ですが、そうハッキリと数字に現れ、私をはじめ周囲の人から『少し太った?』といったような事を言われても本人は、『世間には私より太っている人なんてたくさんいる。タレントやモデルが細すぎるだけ』と言って、ただただ怒ります。

別に私と仲が悪いわけではなく、四六時中狭い部屋に一緒にいても笑って話をしていられる程です。ゆくゆくは結婚の予定もあります。

ちなみに私自身は、運動が好きで、片道8キロの通勤を自転車、時には徒歩で行い、体脂肪率は10%弱です。食事の時間、睡眠時間にも気を使っています。

場合によっては、太っている痩せているの問題ではなく、将来的に健康上の支障をきたすのではと心配にもなります。

どうすればいいでしょうか。

A 回答 (5件)

 本人に問題意識がなければ、これではダメだと自覚させるのは無理です。

彼女がただただ怒るのはまだマシで、少しはまずいという気持ちがあるから弁解がましい口実にしているのかも知れません。

 たぶんですが、いまは結婚前でもあり、あなたの忠告もあるのでそれなりにグータラな生活はセーブしているかも知れません。ですが結婚すると安心して、もっとぶくぶくと太り、醜い体になる心配があります。そういう例を多く見てきました。
    • good
    • 0

私も、ゲーム・パソコンばかりで肥満になりました。

カップ麺も好きでした。

そんな私が変わったのは、体組成計でグラフを付けてからですね。あれは、痩せることが「ゲーム」になってしまう。痩せるのがゲームみたいで面白くなってきた。
ゲームキャラクターを作るみたいに、自分の体を整えるのが面白い・はまる。
ダイエット理論の本が、攻略本みたい。

自転車も、レーシングゲームみたいで、心拍計とかサイクルコンピュータとか、計器が付くと燃える。

筋トレは、とにかく早い内から始めた方が、誰でもメリット有りますね。あれは、老後のために筋肉を貯える、年金の払い込みみたいなもの。

お二人で、新しいゲームを探すようなつもりで、市営ジムに出かけたら良いかも。
彼女さんが、ダイエット・筋トレのゲーム感覚に目覚めれば、質問者様に感謝すると思います。

質問者様が、ダイエット理論に詳しくないなら、まずは彼女さんのために、ダイエットの面白さを調べてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代の主婦です
やさしい彼氏さんですね
おっしゃるように見た目や体重の問題というより生活習慣ですね
私は20代に仕事でストレスがたまって60キロ以上になってしまい(ちなみに160cmです)27歳ぐらいの時反省して生活習慣を改め現在の体重(47キロぐらいですが)にしました。
当時一人暮らしで気ままなので休みの日はごろごろ・・よく食べる方なのでもりもり・・の結果でした。
彼女さんと似たような生活だったかも・・

これではいけないと運動もするようになりました。
その後結婚してからは夫婦で水泳や山歩きランニングなどを楽しんでいますので自動的に規則正しい生活になりました。おかげで体調もいいですし体重も変わらずです。あまり体重のことは気にしていませんが
山歩きやランニングの趣味が楽しくて身体に気をつけるようになりました。大会に出ることもありますので。毎日の運動でくたくたなので早く寝てしまいますし・・20代の頃の私しか知らない人は驚きますよ。

結婚すると変わりますよ。子供でもできれば身体に気をつけるようになりますし・・幸い彼女さんには質問者さまがいらっしゃるのでこれからいくらでもその気になれば変わっていくと思います。
質問者さま自身運動がお好きなようなので休みの日は一緒に身体動かしてはいかがでしょう。
おふたりで何か楽しめて身体にもいい趣味でも見つかるといいですね。
    • good
    • 0

 必要な栄養素を取っていないので、疲れやすくなっていることは事実ですよね。


 働いているようなので、職場での健康診断は受けていると思います。
 貧血や低栄養などはなかったのでしょうか?
 階段を上がるので疲れるのでは、将来子どもを生むこともできなくなるでしょう。
 コンビニ弁当やカップ麺、菓子、砂糖入りのコーヒーでは当然の結果ですね。
 モデルや女優のようにやせる必要はありませんが、日常生活ができるスタミナはつける必要があります。

 あとは本人の自覚だけですね。
 質問者の習慣を彼女に押しつけることなく、スタミナのなさを彼女に自覚してもらうことを考えてください。

 ちなみに、ある区役所で、健康のためにエレベーターを止めて階段を使うようにしたところがります。そこでは自然と食生活も改善したと聞いています。
 
 今の時期ですから、節電のために階段を使う。お弁当を持って行く。外食をやめる。などで食生活の改善をはかることはできないでしょうか?
    • good
    • 0

 必要な栄養素を取っていないので、疲れやすくなっていることは事実ですよね。


 働いているようなので、職場での健康診断は受けていると思います。
 貧血や低栄養などはなかったのでしょうか?
 階段を上がるので疲れるのでは、将来子どもを生むこともできなくなるでしょう。
 コンビニ弁当やカップ麺、菓子、砂糖入りのコーヒーでは当然の結果ですね。
 モデルや女優のようにやせる必要はありませんが、日常生活ができるスタミナはつける必要があります。

 あとは本人の自覚だけですね。
 質問者の習慣を彼女に押しつけることなく、スタミナのなさを彼女に自覚してもらうことを考えてください。

 ちなみに、ある区役所で、健康のためにエレベーターを止めて階段を使うようにしたところがります。そこでは自然と食生活も改善したと聞いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!