dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

がん保険について教えてください。

がん保険で、必要な保障だけを選択できる保険を探しています。
手術給付金や、がん通院治療給付金(通算無制限)、先進医療医療給付金(通算1000万円まで)は現在加入している医療保険で何とかカバーできると思います。

医療保険でがん診断給付金も保障されるのですが、入院給付金が5000円のため保障額が少ないので、がん保険でがん入院給付金とがん診断給付金だけをカバーしたいと思っています。

良い保険はないでしょうか? 宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、では早速ですがお答え致します。



◎がん保険で入院給付金とがん診断給付金だけをカバー

 (1)現在のがん保険は各社ともに入院無制限がほとんどです。
  入院初日から入院給付金が支給されます(会社によっては90日間の不填補期間があります)。

 (2)がん診断給付金は手術しない通院治療や一時的な緊急資金のためにかなり有効な給付金です。
  がんは「転移」を伴う事が比較的に多いです。ですからこの給付金にもポイントがあります。
  ・がんと診断されたら給付金がでる(手術したら・・とか入院したら・・・等の条件が無い事)。
   (但し、各社ともに90日間の不填補期間はあります)
  ・悪性がんの場合は当然契約の給付金が出る事
  ・上皮内がんの場合は給付金の50%は支給(10%支給とか、支給なしは・・・?)

 (3)付帯サービスがあること
  入院給付がいくらでるとかは、当たり前ですのでがんとなった場合の「心のケア」や
  「セカンドオピニオン」などの付加価値のあるものが良いです。

 (4)がん(悪性がん)となった場合には保険料の払い込み免除がある。
  がんになっても保険料を支払うのは非常に厳しい
  がんは多額の費用がかかる、がん治療の為に休職や退社などにより収入の減少がある。

 (5)10年型や特約型よりは、終身タイプが良いと考えます。

 会社で考えれば、アリコの終身がん保険や富士火災、三井きらめき生命等が良いと考えます。

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりもう仕分けありません。
ご意見、参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 12:53

どの会社もそんなに大差は無いと思います。


選ぶポイントは診断給付金が複数回支払われるもの、上皮内新生物であっても悪性新生物と同じ額の診断給付金もしくは半分程度の診断給付金が支払われるものが良いと思います。
質問者様に最も合っていると思うのは東京海上日動あんしん生命のガン保険かなと思います。
あとはメットライフアリコの終身ガン保険も良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりもう仕分けありません。
ご意見、参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 12:54

この保険にご加入か分かりませんが、現契約の入院給付金日額のみ増額とか、


診断給付の中途付加など可否について保険会社に確認されましたか?

それが無理なら、別の保険の追加加入を検討ということになりますね。
入院給付と診断給付のみの追加加入となると、選択肢は
限られます。

たとえば、三井住友海上の『新ガン保険α』の終身プランですと、
 日額一万円、診断給付は一時金百万円、ですが、手術給付二十万円も
 付いてます。
 
診断給付金は・・・単独ではないですが、チーリッヒに「がん診断保険」と
いうのはあります。

がん治療の実情を考えますと、短期入院・通院治療のウエイトが高まっているようですから、
これからは入院給付日額よりも治療費、特に通院治療への備え(通院給付金ではありません)の
充実が重要なようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりもう仕分けありません。
ご意見、参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!