
No.4
- 回答日時:
高周波電気回路では75Ω、50Ωが標準です 特に50Ω系は10GHz以上でも使用されます
75Ω系 主にビデオ、TV 関連
50Ω系 無線、広帯域信号例えばパルス回路とか
上記信号を接続するときは同軸ケーブルで行います 其の時受け側は同軸ケーブルと同じインピーダンスで無ければ正確に観測出来ません 同軸ケーブルは送り側信号源の出力インピーダンスに合わせないといけません(出力インピーダンスとは信号源の内部抵抗)
No.3
- 回答日時:
入力インピーダンスの事です。
50Ωの場合50Ωケーブルや、無減衰ケーブル、Z0プローブの時に使用します。実際の使用例では、1番の方の仰る用途になると思います。
No.1
- 回答日時:
ビデオ信号などを見るためです。
一般に、ビデオ信号は、同軸ケーブルで繋いでいます。
同軸ケーブルとは、アンテナケーブルなどがそれにあたります。
同軸ケーブルのインピーダンス(抵抗)は50オームです。
インピーダンスを合わせていない物を接続すると、波形が乱れ正しい測定が出来ません。
同じ容量にする為に50オームの内部抵抗にしてあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのDFについて教えてください。 4 2023/07/15 00:12
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- その他(AV機器・カメラ) ★バッテリーの内部抵抗についてお尋ねします 7 2023/02/16 15:39
- 工学 テブナンの定理を使ってある抵抗に流れる電流を求める時に、その抵抗を外してその端子ab間の開放電圧V0 4 2022/06/28 17:12
- その他(生活家電) タッチセンサースイッチ付蛍光スタンドの修理 1 2022/09/13 00:06
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 電気工事士 電気の問題なんですが 最大目盛30V内部抵抗20kΩの電圧計に接続して、最大目盛300Vの電圧計を作 1 2022/10/08 23:37
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 物理学 回路全体でどのような力の綱引きがあり、どのようにして電流が一定に定まるのかしりたい。 4 2022/04/30 04:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤外線の信号を調べたい
-
平均化フィルタと平滑化フィル...
-
微分回路の誤差について
-
デジタルフィルタ
-
オシロとテスタの電圧比較
-
RS-232Cのツイストペア
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
100BASE-TXの空き線利用
-
Aを点灯させた時、Bを消灯す...
-
ビクセンのモータードライブと...
-
定電圧回路について
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
ワイパーの回路について
-
PI制御のオフセットと積分の実...
-
フェライトコアの取付について
-
リレーを使ってフリップフロッ...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
「平均と中央値の使い分け方に...
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
商用電源のR,S,Tの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報