重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あるサイトで聴くことのできる音楽をPCに取り込みたいのですが、
JavaScriptを使って再生させています。
普通に右クリックで保存しようとしても
「このインターネットのサイトを開くことができませんでした。要求されたサイトが使用できないか、見つけることができません。後でやりなおして下さい。」
と表示されます。
何か保存できるような方法やフリーソフトはありませんか?

A 回答 (3件)

簡単です。


録音ソフトをインストールします。
そのサイトの音楽を再生させながら同時に録音ソフトで録音すればOKです。
CDを再生させながら同時にテープに録音する要領です。

ただし、PCから出る音はマウスのクリック音も全て録音しますので、録音中はマウスをいじらないように。

フリーの録音ソフト ↓↓↓
http://download.goo.ne.jp/download/search/search …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなソフトがあるんですね!!
早速簡単そうなのをDLして試してみました。
こんなに簡単に音源が取り込めるなんて思ってもみませんでした。
マウスの音、どうしても入ってしまいますが(苦笑)編集ソフトでなんとかなりそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/09/26 00:19

GetHtml.exe Proxymode2で保存して.MIDIファイルだけ切り出すという方法は.堂ですか。


http://hp.vector.co.jp/authors/VA014425/main.html

この回答への補足

設定とかとても難しそうですね^^;
それに(Java, JavaScript, その他純粋な HTML でないページには対応していません)と書かれているので、
JavaScriptを使って再生させている音楽は取得できないような気がするのですが、どうなんでしょう?

補足日時:2003/09/25 23:11
    • good
    • 0

ソースを見て、音楽までのルートを確認する


とかでは・・・?

または、ホームページ丸ごと保存する・・・
 そのソフトがJaavaSprictの関係するファイルまで保存すれば
 ですが

この回答への補足

ソースを見てもジャンプする先のアドレスが載っている訳ではないので確認することができません。
JavaScriptの関係するファイルまでまるごと保存できるフリーソフトはご存知ないでしょうか・・・?

補足日時:2003/09/25 23:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!