dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SBI損保で年間2回以上の保険利用で継続を断られました。
ダイレクト系自動車保険で年間2回以上の事故でも継続(契約)可能な保険会社を教えてください

A 回答 (3件)

>SBI損保で年間2回以上の保険利用で継続を断られました。



損保会社としては、常識的な対応ですね。
継続を認めると、無事故を続けている無関係の方の保険料が上がってしまいます。

>ダイレクト系自動車保険で年間2回以上の事故でも継続(契約)可能な保険会社を教えてください

たぶん、国内の損保では存在しないでしよう。
無店舗損保は、保険料を安くするする為に経費削減を行なっています。
が、年に2回異常(以上)も事故を起こす契約者は(言葉が悪いですが)契約拒否を行ないます。
「借金は返さないけど、100万円貸して欲しい」と言うのと、同じですからね。
無店舗型損保(SBI損保など)も店舗型損保(東京海上日動など)も、情報を共有しています。
事故情報は、業界内で共有していますからね。
損保業界での「ブラック殿堂入り」なんですよ。

1.1年以上、自動車に乗らない。
2.レンタカーを利用する。
3.任意保険未加入で自動車に乗る。
4.自業自得として、高い保険料を支払う。
この1から4の選択しか、残念ながら無いでしようね。
    • good
    • 0

加入時にそんな事も知らずに加入されたのですか?



どこの通販もそういう扱いがほとんどですよ。
他の通販に変更しても、受けてくれる通販はまずないでしょう。

いまさら、通販以外の損保に加入しようとしても
等級によっては拒否される可能性は大です。
大手で多くの保険会社と取引のある代理店で探して
もらうしかありませんが、これもあまり期待しない
事です。

唯一確実な方法は13カ月間は車に乗らず、事故歴が消えて
6等級から加入できるまで待つしかないでしょう。
なお、一旦車を手放す場合には、7等級以上なら中断証明書を取得
しておくことですね。

この回答への補足

代理店で申し込みできました

補足日時:2011/04/02 12:26
    • good
    • 0

ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!