dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなんですけどえらいことしでかしちゃいましたよね・・。
毎月15日にあげるように獣医さんからは言われているのですが8月15日と9月15日にあげ忘れています。
いつも飲ませようと頭においているのに15日にはすっかり忘れてて・・今まで忘れたとしても2、3日遅れで飲ませてはいたんです(こんな飼い主ですいません)。
今回は今日2ヶ月分与えてしまったら体によくないんじゃないか、などと思いここで質問しようと思った次第です。

フィラリアの薬を犬に与える為にはどうすればいいですか?
詳しい方どうぞ宜しくお願いします。。。

A 回答 (5件)

うちの子が交配したときは真夏でしたが妊娠がわかるまで1ヶ月とばしました。

都合2ヶ月飲ませなかったことになりますが…。よほど蚊だらけの所で外飼いじゃなかったら大丈夫じゃないですか?心配だったら獣医さんで血液検査をしてもらうといいのですが、いま感染したとしてもそれは結果にでないんです。いつも春先のませ始めの前にする血液検査は、昨年中に卵を産み付けられてないかな…をチェックするものなので、いまは何もなかったことを念じつつ、普通に1回分を投与しましょう。先生には1回飲ませわすれたとお伝えして、追加オーダーの時に1回分余っているといえば減らしてくれます。

飲ませ方ですけど、のどの奥にいれて口をちょっと上に向けてあげたら、のどを3~4回撫で撫でしてあげるとすぐに飲み込みますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

安心しました。飼っている状況は蚊だらけではなく室内飼いで、のみがつくのがいやな為散歩も時々外に出すだけでほとんどしないので(これも悪いことかもしれませんが超小型犬で家の中で十分に運動させているので)たくさんの蚊に遭遇してはいないと思います。
ところで血液検査ってフィラリアの薬をもらうときうちの犬してもらってないんですけど普通は獣医さんしてくれるのですか?あと料金の方も気になります(汗)。

飲ませ方ですがのどを3,4回撫で撫ではいい案ですね。
ぜひぜひ参考にさせていただきます☆
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/09/25 18:20

#4です。


うーん…#3のAlecさんが書いておられるように、感染しているときにフィラリアの薬を飲ませるのは大変な危険が伴う…ということらしく、かつ感染蚊に刺されて血中に卵が入り、心臓に行き着いてフィラリアになるまでにはかなり期間がかかるそうです。
そう言う理由でうちのかかりつけ獣医さんは必ず血液検査つきです。それでついていたら、駆除してからじゃないと予防薬飲ませる意味はないんだよーって言われました。
そんなに…高価じゃなかったと思います。飲み薬4ヶ月分くらいと一緒で一万円以内のはず…。

でも金額と一緒にこの理論も獣医さんに伺って下さい。私は…一時期「お金儲けの検査?」と疑ったことがありましたが、理由を聞いた上で納得しています。

この回答への補足

この場をおかりして・・。
ポイント発行って難しいですね。独断と偏見ってやつでつけさせて頂こうと思います(汗)。
皆様ありがとうございました。また何かあった時はよろしくお願いします。

補足日時:2003/09/26 09:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます☆

やはり「感染」した蚊に刺されて・・・があぶないんですね。フィラリアになるまでにはかなり期間がかかるんですかー勉強になります。・・・って事はやはりうちの犬が感染していたとしても今はわからないですよね。

Reffyさんの血液検査をしてくれる獣医さんは信頼できる先生のようでうらやましいです。今日獣医さんに電話して血液検査のことなど聞いてみようと思います。

色々詳しくありがとうございました。勉強になったと同時に助かりました☆☆

お礼日時:2003/09/26 09:51

感染した犬にフィラリアの薬を飲ますと大変な副作用が出る場合があるので薬の投与を再開する前に、一度獣医さんへ連れていってあげて感染してないことを確認したほうがいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

えっそうなんですか。やはり私は大変なことをしてしまったんですね。完全室内飼いで蚊取り線香を毎日してたので感染してないと思うのですがそんなに甘くないですよね?!

不勉強の為混乱してきたのですが、私は蚊にかまれる=病気になる訳ではなく病原体(?)をもっている蚊にかまれたら病気になると解釈していたのですがどうなのでしょうか??

お礼日時:2003/09/25 17:32

私も、飲ませ忘れたことがあります。


獣医さんに聞いたところ、
「今日(気づいた日)1錠飲ませて、あとは飲ませた日から1ヵ月ごとに飲ませてください」
と言われました。
一度に2錠飲ませるのは、危険だと思います。

薬を処方した獣医さんに、電話で聞いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。

アドバイス通り今日1錠飲ませてあとは飲ませた日から1ヶ月ごとに、と思っていましたがもし感染していたら強い副作用がでるとの事なのでRikosさんのアドバイス通り獣医さんに聞いてみようと思います。んー怒られちゃいそうですねー(苦笑)。

お礼日時:2003/09/25 17:40

一月くらいの間引きは問題ないことです。


二回分を一度には、いけません、残りは来年に繰り越してもいいです。
焼肉などに包んでやってはいかがですか?
我、愛犬には喉の奥においてやります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すっすばやい回答ありがとうございます☆

二回分を一度にはやはり危険ですよね(汗)。一月位は大丈夫なんですね。少し安心しました。
我が家も飲ませる時舌の線のできるだけ奥に置いてごくっというまで口をもって飲ませております。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/25 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!