dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今みなさんにとって、「 生きがい 」 は何ですか ?

簡単な言葉ではありますが、とても難しい言葉のようにも感じています。


みなさんの「 これが自分の生きがいだよ・・ 」って何でしょうか ?

どうぞ回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

奥さんですよ。


子供が産まれたら、子供になるんだろうなあ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
やはり配偶者さんですね、人それぞれだと思うのですが、色々考えていました。
今生きていることだけでも、あの地震の光景見ていて改めて感じた次第です。
これからは「お子さん」が誕生されたら、また感じる所が少し変わったりして行くかもしれませんね。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 08:58

前にも答えましたが……。



「みなさんの生きがい 過去~現在 現在~未来へと」
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6589376.html

僕の生きがいは「誰かの笑顔と幸せ」です。
その手段として「ライトノベルを書く」という道を選びました。
漫画などの絵のほうが情報量は多いです。
でも。
心を伝えることに関しては、やっぱり「言葉」のほうが優れていると思うので。
自分の過去すら「ネタ」にするつもりです。
それで、もし幼なじみのあの子が読んでくれたなら。
本人じゃなくても、周りの誰かから伝われば……などと淡い期待も抱いています。
だから、できればペンネームではなく本名で書きたいんですけどね。

……そうするワケにもいかない理由もありまして。
一つ下の弟のことです。
こいつが本当に困った奴で。
正直、殺しておいたほうが世のため人のためになるんじゃないか? と思うほど。
家の金を盗む。
僕の物を勝手に売る。
無免許でバイクに乗る。
万引きをする。
嘘をついて仕事をやめる。
他人を騙して金を手に入れる。つまりは詐欺。
両親を泣かせる。
……数え上げればキリがない。

少年院にも刑務所にもお世話になって。
家には弟に騙された人や、ヤミ金などからの電話。中には、両親を責めるものもあって。
二十歳過ぎているのに、両親が弟の尻拭いをするのは間違ってるし。
家族親戚から赤の他人まで迷惑をかけておきながら、本人に全く反省の色なし。
最終手段として、弟が家出している間に引越しました。

僕がヤ○ザと交渉なんてしなきゃいけなかったのも弟のせい。
弟は自業自得なのでともかく、家族に危害が及ぶのは避けたかったので。

……そんなワケで本名を出すことはできなかったりします。
出したら「あいつの兄貴か!」という展開になるのは目に見えているので。

ちなみに「天使と悪魔の兄弟」と言われたこともあります。そのくらい正反対だったもので。
兄は善意だけでできていて、弟は悪意だけでできている。
だから、二人を足して割ったら、初めてマトモな人間になる──と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お礼が遅くなり申し訳ありません。
読んでいてどうしたんだろうってずっと考えていました。色んなことがあったと思いました。

さて、
>僕の生きがいは「誰かの笑顔と幸せ」です。
何か本当に回答者さんの性格が出ていますね。つくづくそう思いますよ。

>心を伝えることに関しては、やっぱり「言葉」のほうが優れていると思うので。
言葉って難しいです、こちらの思っていることのすべてを相手に伝えるのは。
いつもこうやってお礼をしたりしますが、結構難しいですよ。
誰一人同じ内容のお礼はしていないので、そのときに感じた言葉でお礼もしています。読んでいても自分で情けない位なんですが、自分のお礼スタイルなんで、これは変わらないと思いますが。
何か色々と複雑だなってずっと考えていて、それでお礼も遅くなりました。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/07 13:20

私の生きがいは「私の笑顔」です。



なんやかんやあっても、最終的に私が笑って生きていればそれでイイ。

自己中ですが正直なところです。

ただ、私が笑顔でいるためには私の配偶者が笑顔で生きていないと駄目です。

私の子ども達が笑顔で生きていないと駄目です。

私の近しい人たち、親しい人たちが笑顔で生きていないと駄目です。

つまり、そういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
奥さまの笑顔が一番なんですよね。いつも笑顔で接してくれている。あたたかいご家庭だなっていつも思っています。奥さまも猫ちゃんがいることで癒されていることですからね。
本当にあの自然と出ている笑顔がこれから先戻ってくれるのか、あの震災の被災地を見ていてずっと考えていましたから。何が生きがいなんだろうって。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 09:56

こんばんは。



生きがい、と言われると、なんか重く感じます。

ただ、単に、

明日は今日よりも楽しい。そのために、今日は、明日やることをみつけておこう。

毎日、こんな気分ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
絶妙な回答ですね、確かに明日を楽しくなれる為に今日をどうするか。
何か楽しいことを見つけられて生きていくことって、今回の震災を見ていて、あの人たちの生きがいって何だろうと思いまして、こんな質問を設定しました。
私も明日の為に何か新たな目標を探そうと思っています。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 09:52

こんばんは



誰かに邪魔されそうで、正直なところかけません。

残っている時間を大切に生きる。

誰かのためになることができればいいな、と思っています。



誰かさんの勘違いと決め付けの上書きと風評被害で、大変な人生を送ったので、この先は平穏に生きたいですね。

もう
終ったことですし、振り返らずに前を向いていけるようになりたいですね。

まずはないかのかかり先が見つからないと、前も向いていけませんがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
現在は体調はいかがですか? 少し気になりながら、前回の回答内容をもう一度読ませていただきました。
>振り返らずに前を向いていけるようになりたいですね
過去は過去でありますし、これからずっと先を見据えて、何か楽しいと思えるそんな目標も持てる様になられて下さいね。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 09:48

 んー・・・そうですね(汗)



日常生活で楽しみを見つける&持つ事、それを得る為に
労働に勤しむ事・・・でせうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
ごもっともな内容ですね。今は何が楽しみなんでしょうね。
お酒と猫ちゃんはわかりますが、あとはゲームもですよね。
他は何を楽しみにされているのでしょうか・・・色々と模索中ですかね。
その為の労働ですか、内装関係でしたよね。違ってましたっけ?
職人さんとの日々の語らいも、活力にもなっているのでしょうね。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 09:45

キッチン?



ごめんなさい、上手い言い方が浮かばないんです。

娘二人、一緒に立つのが夢で、やっと手に入れたマイホームのキッチン。

三方向から使える特殊キッチン。

三人で楽しく料理し、家族そろって囲む食卓。

スゴク幸せを感じるんです。この時間が生きがい?と言うかなんというか・・・

伝わります?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
読んでいて「幸せ」をかみ締めているんだなってすぐわかりました。
お嬢さんがお二人いらっしゃって、きっとキッチンも楽しく使っていくことが、生きがいと感じられる・そんな日なんですね。
>三人で楽しく料理し、家族そろって囲む食卓。
>スゴク幸せを感じるんです。この時間が生きがい?と
十分現在の幸せの状態は理解出来ています。末永くお幸せに !
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 09:40

こんにちは!



非常に興味深かった文献の一節を、ご紹介します

神様が人に与える「幸せの量」は、みな平等である
生まれながらにして、自分は不幸であると考える人は
その「受け取り」を拒否している人である

限りある「幸せの量」を、いかにして
「利子」をつけて受け取れるか・・

そのための「知恵」が「生きがい」であると
書かれていました

なるほどな・・と感じました。

日々の、なにげない暮らしの中で
どれだけ「生きがい」を感じられるか

生きている「今」を「生きがい」と感じられるよう
毎日を過ごしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
>神様が人に与える「幸せの量」は、みな平等である
何度も読み直して、なるほどなって思いました。平等なのにどうしてこんなに殺伐とした時代になったりするのでしょうね。
知恵が生きがい・・・生きている「今」を「生きがい」、どちらも名文句ですよね。
この質問に至った経緯も、あの地震での被災地の方の気持ちを考えてのことだったんです。何もかも失ってこれからってどうだろうと思いましてね。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 09:35

♪花は花として わらいもできる


人は人として 涙もながす
それが自然のうたなのさ
心の中に 心の中に 花を咲かそうよ
泣きなさい 笑いなさい
いついつまでも いついつまでも
花をつかもうよ…♪


私の心の中に、たくさんの「笑顔の花」が咲いています。

ひとつひとつを大切にすることが、私の生きがいです。

いっしょに笑える友達…
いっしょに泣ける家族…
いっしょに過ごす職場…

私の宝物。

いつまでも、輝いていてほしいから…、
心をこめたお手入れを続けていきます。

一生…、ありがとうの気持ちを込めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
いつもこんな優しい気持ちでいられるのっていいですよね。
自然とこういう気持ちなんですね。
>私の心の中に、たくさんの「笑顔の花」が咲いています。
>一生…、ありがとうの気持ちを込めて。
誰に対しても自然と笑顔になれるのは、性格なんでしょうね。
誰にでも感謝しているのでしょうね。心が静かになれる人なんですよ。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/06 09:30

何のために生きているかとか、すぐ先の目標みたいなものだとして。



家族の健康とか普通に暮らしていけることの、庶務みたいなものをしている事でしょうか。

今日と同じ明日が迎えられるように、そのための過不足が無い様に細々したことをするのが毎日です。

家族はもしかすると、昨日と同じ今日とか、今日と同じ明日よりも「特別な一日」を望んでいるような気もしますが、聞こえないふり・気がつかないふりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
やはりご家族が生きがいという方が多いのではないでしょうか。
生きていることに感謝もして、また最近新聞でも「普通に生活出来る」この普通という言葉に、改めて感謝しているという記事が掲載されてありました。
特別な日も生きている以上考えて行きますよ、でも普通でいいっていつも感じています。特にあの地震の中で助かった方の生きがいは何だろうって、改めて自分に自問自答したところなんです。
回答いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!