
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です。
了解です。そうであれば、BIOSにてフロッピーディスクを使わないと言う設定があると思いますので、Disableにすればそのメッセージは出なくなると思います。
大概はBIOSのトップに日付等を設定する画面があり、フロッピーディスクの設定もあります。DELLのBIOSは違うかも知れませんが、似たような設定は必ずあると思いますので、探して(もしかすると違うベージかもしれませんが)フロッピーディスクを使わない設定にして下さい。
良い結果をお待ちしております。
air_supplyさん またの回答ありがとうございます。
なんか いじっていたら できたみたいです。
いまいち設定項目の変更を どこをいじったのか 思いさせないですが
いろいろみて 確認してみます。
No.3
- 回答日時:
先ず、CMOSクリアを実行。
もしくは、ボタン電池を外して放置、その後、電池を正しく装着して立ち上げ。F2を選択して、BIOSの画面に入り、デフォルトをロードしてセーブする。
そして、BIOSのセットアップを再度選択して、必要な設定を行いセーブする。デフォルトで構わない場合は、そのまま起動する。
これでどうなるでしょうか? 何らかのエラーで止まっているのか(その場合、エラーに則したメッセージが表示されると思います)、単に設定の問題なのか? フロッピーディスクドライブはついていますよね。そうであれば、ブートできるディスクが入っていない限り、次へと進みますので、最終的にはHDDからブートします。
現状は、これくらいしか言えません。どうでしょう?
この回答への補足
air_supplyさん 回答ありがとうございます。
もともとフロッピーが あったのか?その部分はふさがって使用できないです。
会社のPCなので なかなか中を開けての作業は ほんとに時間がある場合
以外、厳しいのが 現状です。確認できれば 確認します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- Windows 10 ウィンドウズ10のブートトラブル 2 2022/12/29 19:13
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- デスクトップパソコン PCが起動しない 11 2023/03/13 20:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
V603SHのVアプリ待受について
-
xwindowでのファイルブラウザが...
-
Zorin OS 起動時ファイル立ち上げ
-
HDDの設定について。
-
FSBの設定について
-
CCNA用エミュレータGNS3の設定...
-
Linuxで表示がうまくできません
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
ノートPCの電源ケーブルを抜く...
-
IEのproxy設定が勝手に変わって...
-
ショートカットキーの割り当て...
-
「参照設定」は英語にしたら何...
-
SurfaceProでSAI等のソフトウェ...
-
Mas OS9上で使用中のソフトは10...
-
Vine Linux 2.1.5 の Windows ...
-
会社のイントラネットが使えな...
-
起動について
-
BIOSの設定をしたらディスプレ...
-
内臓HDDを外付けHDDにしたいの...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モータの加減速レート?
-
自動起動 RTC Alarm Power On
-
SurfaceProでSAI等のソフトウェ...
-
gnuplotについて
-
Ghostの起動ディスク作成時の設...
-
Becky!の設定を新しいPCに移す方法
-
XPERIAスマホの画面したの◯を押...
-
ノートPCの電源ケーブルを抜く...
-
BIOSで時間の設定ができません...
-
1つのi-tuneに2台のi-pod
-
HTTP1.0のブラウザ
-
PSP ディスクの読み込みに失敗...
-
メール本文上のURLとブラウザの...
-
Non-System disk or disk error...
-
CL2とCL3の見分け方
-
cygwinの入門ページとxの背景色...
-
CDBOOTできない
-
Internet Explorerのホームペー...
-
AWard BIOSの電池外して再イン...
-
IPアドレスのキャッシュ?
おすすめ情報