
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.海外で使いやすいパソコン
・留学先でも保障がきくもの。東芝、Lenovoあたりにあったと思いますが、今は知りません。
・DVDドライブ内蔵のもの。ソフトのインストール、DVD鑑賞などで不可欠。
(必然的に13インチ以上になってしまいます)
・ほぼすべてのノートPCのACアダプターは100-240V対応です。問題はコンセント形状だけ。
日本でコンセントのアダプター(千円以下)を購入しておくこと。
・MS officeも同時購入(もしくはあらかじめインストールされているもの)
節約したければopen office やEI office等で代用。
2.スペック的には CPUがデュアルコアだとそこそこの処理能力があります。ATOMは
低能なので避けること。
ありがとうございます!!
すごい詳しくかかれていてとてもわかりやすいです。
知らないことだらけだったのでとても助かります!!
上手く言い表わせませんが、本当にありがとうございます!!
すごい参考になりますっ
No.5
- 回答日時:
繰り返しになるけれど,結局「どんなパソコンを選ぶか」と言うことにつきます.
「海外に持ち出す」という話は,最後の最後,「AかBのどちらか」と言う際に
考えればいい話.
ということで,普通の,学生のノートパソコン選び,と言うことなんですよ.
希望は何もないのですか?
山ほどバリエーションがあるわけ.
そのなかで「自分はこんな要素を重視するから,このようなものを買おう」
ということにある.
他人が「これがお薦め」と書くのではなく,
その人にとって何がベストか,と言うことなんです.
少なくとも,この「ノートPC」のカテゴリーの質問を
5ページ前までさかのぼって読み,補足して下さい.
何度もすみませんっ
ありがとうございます!
自分の求めるパソコン、ですか…!
まだよく種類も知らないことも多いようなので、もう少し時間をかけて検討してみようと思います!
本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
安くあげるなら
Lenovo G475 14インチで毎日持ち運び、という訳にはいきません。
http://kakaku.com/item/K0000234683/spec/
Lenovoの国際保障は
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
エクセルのマクロなんぞは使わないでしょうからEI ofiice か KINGSOFT office で。
合計4万円程度では。あとマウスとインナーバックはお好みで(この手のものはNZでは高いはず)。
No.3
- 回答日時:
どの国のどの地域に
何を勉強するために
どの位の期間
留学するのか書いて下さい.
予算
どの位の大きさのものか
モニターの解像度はどの位か
書いて下さい.
---
基本的に「海外で使いやすいパソコン」というものはありません.
「良いパソコン」「そうでないパソコン」
があるだけです.
ありがとうございます!!
えと、
場所はニュージーランドの首都オークランド
期間は一年
語学留学を兼ねてワーキングホリデーでいく予定です。
予算は10万円前後
解像度とかは特に希望はないです><
お手数おかけしてすみません
No.1
- 回答日時:
特に海外で使いやすいPCと言うのはありませんが、あえて挙げるとすれば
・電源が留学先の規格でも利用できる物
・留学先の国にサポートセンターの窓口がある物(問い合わせはその国の言語になりますが)
こう言った物であれば便利かもしれませんね
インターネットの会社は長期滞在ならば現地で申し込む方が金額的にお得です
(国内プロバイダーで海外のローミングサービスは2重に料金が発生するため)
ありがとうございます!!
そんなふうにいっていただけると私にもわかりやすいです。
とても参考になりました!
留学先の電源規格とかを調べてから購入することにします^^
本当にありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
日本の接客、特にコンビニって...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
日本から出た事ないと日本の良...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
海外でスマホゲーム(プロスピA)...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
USBについて
-
海外にパートナーを連れて行っ...
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
海外のプリンターのインク代は...
-
海外の店員や空港の従業員は態...
-
海外のティッシュ
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
国際結婚をしますが、住民票は...
-
海外単身赴任中の離婚届の書き...
-
海外で050使用時のダイヤル方法...
-
海外のWEB無料メールで文字...
-
海外へ電話 ロエベのセンターに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
海外で050使用時のダイヤル方法...
-
ラインギフトって、海外から日...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
ネットで海外ホテルの予約
-
海外にいるのですが、フリーダ...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
海外にパートナーを連れて行っ...
-
LINEの無料スタンプダウンロー...
-
彼女が3週間の旅行から帰って...
-
「ふたりはプリキュア」を英語...
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
海外でスマホゲーム(プロスピA)...
-
海外経験がある方が見識や視野...
-
海外在住の日本人に対する定額...
おすすめ情報