アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二人目を出産して実家に帰っています。まだ生後2週間なので、家族全員が風邪を移さないようにとマスクをしています。
上の子は4歳の男の子なのですが、妹を可愛がろうとしてくれています。でも保育園に行っていて、年中風邪をひいているような状態なので、家族全員がピリピリして「マスクを付けないとダメ!」「顔は触ってはダメ!」と色々と口うるさくなってしまっています。
本当は好きなだけ触らせてあげたいのですが、今下の子が風邪をひいても大変だという思いもあり・・。
みなさんは上の子が下の子に対する接し方をどのように配慮されていますか?
あまり過敏になりすぎても上の子が可哀想ですし、かといって下が風邪をひいたりしても大変なので困っています。

A 回答 (4件)

こんにちは。

4歳半1歳半の男の子のママです。

大変ですね。ちょっとお兄ちゃんが可哀想です。
せっかく赤ちゃんを可愛がりたいのに、
あまりうるさく言ってると逆に赤ちゃんを疎ましく思ってはしまわないかと・・・。

赤ちゃんは生後6カ月ぐらいまではお母さんからの免疫があります。
ですのでそんなに過敏にならなくてもと思います。
「赤ちゃんを触る前は手お洗おうね」と促すぐらいで十分じゃないでしょうか。
しかしながら、うちの子も6カ月前には風邪になりましたが。

うちもお兄ちゃんが保育所っ子なので、いずれは、と思っていました。
上の子がいる家庭では、圧倒的に家の中にウイルス(風邪などの原因になる)が多いようですよ。
ですので、マスクをしてもそんなに変わらないかもしれませんね。
でも、赤ちゃんの頃からそんな環境で育っていると、2人目は一人目より全然身体が強いようです。
確かに、うちの下の子もお兄ちゃんの時より全然強いです。

お兄ちゃんには外から帰ったら、手洗いうがいを徹底させて、
気になるなら、赤ちゃんを触る時にまた手を洗わせるぐらいでいいんじゃないでしょうか。
参考になれば幸いです♪
    • good
    • 0

手洗い、うがいで十分だと思います。


うちは、上の子が4歳になる少し前に、下の子が産まれました。

生後半年までは、母親が経験のある風邪については免疫がありますが、
経験のない風邪には、当然免疫がありません。
それでも、うちの子は半年間風邪ひとつひきませんでした。
それが、半年過ぎた途端ですよ、風邪に次ぐ風邪、発熱、おう吐、下痢・・・
免疫ってすごいなー、と感心したものです。
1歳半くらいまでは、風邪が治ったと思ったらすぐにまたひいて、
を繰り返しましたが、2歳4ヶ月の今では本当に丈夫です。
上の子が風邪をひいてもうつらないことが増えて来て、
もしひいても、小児科へ行かなくても、数日で自然に治ります。
風邪は、ひくほどに丈夫になるというとおりです。

もう少し普通で良いと思います。
ご家族の中に、インフルエンザの患者がいるとかならともかく、
全員マスクは少々やりすぎな感じがします。

友人の赤ちゃんは、2ヶ月の時に、上の子の風邪が原因で、髄膜炎になりました。
髄膜炎は、生死にかかわる重大な病気です。
泣き声が昨日と違うことに、友人は気づいていたのですが、
それが病気のせいだとは思わずに、旦那さんと「急に泣き声が変わったね~」
なんてのんきに話していたそうです。
病院の先生には、「どうしてもっと早く連れてこなかったの!?」と
激しく叱られたと話していました。
これは極端な話だと思いますが、何か変化があったときには注意してあげてくださいね。
    • good
    • 0

3人の娘の父です。



すいません、素朴な疑問なんですが
生後2週間で風邪ってひくんですか?
生後しばらくは免疫(?)があるって
聞いた事あるような?


でも、幼くて体力の無い時期は色々気を使いますね。
ウチも最初の子の時は神経質になってましたが
3人目辺りになるとほとんど好き放題に触ってました。
でも、特に悪影響は無かった気はします・・・。
頼りなくてすいません
    • good
    • 0

なんかちょっとお兄ちゃんがかわいそう・・・。


そこまでぴりぴりしなくてもと、私は思います。
私は3姉妹の働く母です。

かわいがろうとしてくれているのに、それをとめているように思えてしまいます。
あんまり口うるさく言わずに、保育園からかえってそのまま触ろうとしたときくらいは注意する程度でいいのでは?

『まだ生まれたばかりだから、風邪引いちゃうと大変なの。お兄ちゃんはお外から帰ってきたらうがいと手洗いをちゃんとしてから赤ちゃんをかわいがってね♪』
くらいでは駄目ですか?
あまりうるさく言うと、妹をいじめちゃいそうな気もしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!