プロが教えるわが家の防犯対策術!

金属加工業の従業員です。新しい仕事を貰ったのですが、製品の加工方法が考えつかず、CADの前に座って考えています。
新しい加工方法を思いつくために時々常識を取り払うために目を閉じ理性をなくして考えていると、周りの人は寝ていると言います。何を言われようと考えついたら勝ちとおもってやっています。ときどき思いついたら現場へいき確認用に作ってはまた戻ってきてCADで書いては考えています

他の人に寝ていると言われて考えているため残業といえません。自分でも請求するのはどうかと思います。日給月給で年もいっているので中間管理職より高いです。そのうえ寝ていると言われて残業を請求する気にはなりません。この場合サービス残業になるのでしょうか。

A 回答 (4件)

判断は非常に難しいですが、タイムカードなどで時間外に退社しているのであれば、


「サービス残業」にはなるでしょうね。ただし、ご本人が請求していないので
会社側は罪にならないと思います。

いずれにしても、誤解を招くような行為は避けたほうがいいと思います。
いくら「残業代は請求していないから」と主張されていても「実はしているのでは?」
と思っている人もいるでしょうし、毎日定時であがることは無理になりますよ。
仮に毎日1時間定時を超えても残っていても、考えている(寝ていると見られる
時間)のほうが、1時間を超えていたら、勤務時間をきっての勤務になって
しまいますし、リストラなどの対象になりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかにも仕事を持っているので定時が17時ではありません。いつも19時以降までいます。もっと遅くなるときはとりあえずタイムカードを打って退社したことにしています。帰ったことにしているんですからこれは自分でもまずいと思うんです。
誤解を招くような行為は避けたほうがいいと思いますがこの方法で良いアイデアが出ることが多いので。
同僚の一人はパチンコ屋でよいアイデアが出るといっています。パチンコ屋で残業しているといっています。けどやはりやめた方がいいですよね。
回答有り難うございました

お礼日時:2003/09/28 08:44

直接の回答ではないですが、参考になれば…



今はぜんぜん畑違いの仕事をしているのですが、社会人になりたての頃に、開発/設計/製造/生産技術関係の仕事をしていました。

あの手の仕事は、ノルマ(図面なり製品なり…)を果たしてこそ「ナンボ」の雰囲気があるので、
「考え事をしていました」
…という理由(悪く言えば「いいわけ」)が通用し難いですね。

わたしが設計をしていた時期は、「定時」までは、なにかしらの事務作業(勿論、図面書きも含みます)をして、「残業時間」は、あなたと同じように「考え事」してました。

…というのは、「定時時間中」は現場からの問い合わせや、外注からの問い合わせで忙しかったり、ソレに伴って図面の差し替えなども行なわなくてはならなかったので、「考え事」するどころじゃなかったのです。

で、どうやって「考え事」してたかと言うと、デスクに居たのでは、あなたの言うとおり「サボリ」に見られそうだったので「現場」に行って、そこで実際に作業している人にヒントを貰ってました。

静かな部屋で黙って考え事してると煮詰まりませんか?

CAD CAMは基本的に「入力」が仕事で、実際に作業工程を考えるのは設計士なんですが、「兼業」ですか?
でしたら、現場に出てみる事をお奨めします。

仕事のヒントを貰えるのが一番大きな目的ですが、現場の人と仲良くなっておくと、設計ミスした時に大目に見てくれるオマケ付きです(笑)

残業の申請はしてました。
今と違って、月に20時間は当然の雰囲気でしたから、月末になって残業時間が短いと白い目で見られました。
本当は「17時」が定時なのですが、タイムカードの記録が「19時」なのが「あたりまえ」でした。

「管理職」の人が何もやらずに「ぼ~」としてると頭に来てましたが、今考えると、
「あの人たちも何かしらの考え事してたんだろうなぁ」
…と思っています。
「結果」が出ていればいいわけですから、胸をはって申請してもよいのでは?
(許してくれるかどうかは管理職の人の考え方次第ですが…)

この回答への補足

製品図面を読んで加工方法、加工順序等を決め加工ジグを設計、制作し現場に渡すまでが自分の仕事です。現場は加工プログラムを作成し切削条件を決め加工します。
加工ジグについて現場の人と打ち合わせもします。現場の人とは仲いいです。相談にも乗って貰いヒントも貰います。自分がCADのまえで考え込まなければならないような事については残念ながら誰にも答えをもらえません。

補足日時:2003/09/28 07:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分のいる部署も17時でなく19時が定時です。21時が定時だったこともありました。しかしコストダウンや受注減により残業規制がかかりました。本当に必要な残業か問われるようになりました。ほかの部署ですが、残業してはいけないことになった時期もありました。
こんな状況ですから、残業しなくて中間管理職より多い給料が残業を申請してもっと多く貰いたくないのです。若い人は少ないといっていつも不平を言っています。給料が他の人と比べて多いからという理由でリストラにあうのではないかといつもおびえている自分です。

お礼日時:2003/09/28 08:25

あなたの考え事が会社の利益に直結しているのであれば


それは仕事でしょうから、対価を求めていいと思います。

そんなこと気にするのであれば、
仕事中おなかが痛くなってトイレにこもったときにこまりません?

でもこれって難しい問題ですよね?
私もよく考えてしまいます。
自分はプログラマですが、会社でプログラミングの勉強をすればこれは対価が支払われますが、自分は家に帰っても勉強することが多いので対価はありません。
しかし家での勉強が仕事に生かされているのです。
多くの人は会社で勉強しています。しかし私は敢えて対価のもらえない家での勉強にします。
なぜならこれが私自身に属するコンピテンシーになるからです。
あなたのようなCADとしてモノが残るわけではなく知識や経験として自分の中に属しますので若干違うかも知れません。

もちろん私もある製品のマニュアルを書かなければならないなど最終的にモノが残る作業であるならば会社で行い対価を請求します。

私の価値観ですが、会社のためにしていることなら会社に請求、自分のためにしているのであれば自分で、というように考えています。

これがまた研究者などとなると難しいのでしょうけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ある部署で他の人が辞めていき、若い人が入ってきて
気がつけば自分の給料が相対的に多くなり気が引けるとという状況なのです。ジグを制作している時間ならば請求するのに気が引けないのです。しかしアイデアを考えている時間まで請求するのは、、、、
家で考えればいいのですが帰ると結局何も考えずテレビ見て、風呂はいって、寝てしまうので。
家で勉強できる人はすごいと思います。

お礼日時:2003/09/28 09:05

実に判断の難しい話ですよね。



私も研究職という仕事柄、基本的にアイディア、発想が必要であり、また調査・勉強などの時間も必要ですが、こればかりは時給で考える賃金になじまないので、その辺は適当に処理していました。
この場合はおそらく残業である/ないはかなり曖昧で、うちでは出退勤時間管理/労働時間管理の二重管理をしていました。
つまり、出退勤時間はそれで管理し、実労働時間を別途申告という具合です。
このやり方自体は違法ではなく、労働基準監督署でも認めてくれているようです。(管理方法はもちろん監督署にも説明しています)
あとは、会社がどこまでを業務と認めるのかどうかという点になりそうです。実際にそれで成果が出ていますので、残業0と見なすのは行き過ぎですが、なんでも100%というのも極端でないかと思います。

今では時間の制約のない労働形態(裁量労働制)になりましたので、どうしようか?と考えなくても良くなりましたが、それでも出退勤時間管理は残してあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
うちでも能率給になるという話があります。
こうなると作ったジグの注文がこなかったら給料が
もらえなくなってしまう。いまでも意地悪な人に
利益は出ているのかといっていじめらています。
残業付けてもらえなくても今の状態がいいです。

お礼日時:2003/09/28 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!