アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「話はかわって」の「かわる」はどの漢字を使えばよいでしょうか?
類似の質問がございましたが、この場合はどの漢字を使えばよいのか分かりませんでした。
メールで1つの要件が終わって、次の要件に移りたいとき、
「かわって・・・の件」と書き出したいのですが、漢字が分からず、
ひらがなのまま書いてしまいます。
ご教示願います。

A 回答 (4件)

「判る」,「分かる」,「解る」ですね。



「わかる」に類する熟語になさったり、音読みや訓読みで考えてみられたら如何でしょうか?

判断,裁判,判別・・・主に「判じる」と言う意味。
分別,分類,仕分・・・主に「分ける」と言う意味。
理解,解釈,解読・・・主に「解く」「解する」と言う意味。

実用的には「分かる」が一番少ないのでは無いかと思います。

「話しがわかった」だと、「話し」は「私の中で分けた」と言う場合・状況は少ないと思います。
逆に話しの内容を、「私なりに判じた」とか、「私なりに解した」と言う状況が多いでしょう。

ただ「解る」は、「問題を解く」と言う様に、学研・学術的に理解した場合・状況を指す言葉でもあり、「話しは解った」とすると、かなり堅苦しいかと思います。

従い、一般的には「判る」が一番当てはまるケースが多いと思います。
しかし実際には、これと同音・ほぼ同義で、簡単な「分かる」が一番用いられてると言ったトコでは無いでしょうか?

「かわる」は、更にややこしいですね。
「変わる」「換わる」「替わる」「代わる」

でもこれも、熟語などにしてお考えになれば良いと思いますヨ。
例えば、「話しをかえる」場合、「ある話しの『代打』で、別の話しをするのか?」って考えてみて下さい。
そうすれば、話しをガラっと「かえる」場合、「代える」では無いコトがスグに判ると思います。

「替わる」は、「暦(こよみ)」のがんだれが無い字です。
だから「月日が替わる」などに用います。
また「両替」などとも用い、同じ価値のモノと交換する様な場合にも用いることが有りますが、ただ、「交換」と書きました通り、「かえる」と言う場合は、「円をドルに換える」となり、この辺りはややこしいです。

ただ、「代わる」「替わる」は、この二字を併せて、何かと「代替」です。
逆に「変わる」「換わる」を組み合わせると「変換」で、こっちが「ガラっとかわる」です。

変わるは「変化」に代表される様に性質とか、「変更」と言う言葉に置き換えられる場合に用います。
「予定を変更する」と書き換えが出来る場合には、「予定を変える」です。

「換える」は、「交換」に置き換えられる場合が多いかと思います。
こちらは「変える」が性質や内容を変えるのに比べると具体的です。
「お風呂のお湯を換える」など、物質的なモノを換える場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかも、誤記にまでご指摘頂き恥ずかしい限りです。
「わかる」にもよく迷うのですが、質問文を書いている時は
「かわって」に気を取られていてスルーしてしまいました。
熟語でイメージのアドバイス、理解しやすい物もあれば
逆に混乱するものもあり、頭を整理してみます。

お礼日時:2011/04/15 16:57

話はかわって→「話は川って」と書きます。





(冗談ですが)




ひらがな でもいいでしょうし、「変わって」が一般的だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
余り深く考えず、「変わって」でも相手は気にしないかもしれませんね。

お礼日時:2011/04/15 16:50

話を変更する。

=前の話を異なる内容にする。
話を入れ替える=前の話とは別の新しい物になる。

これまでの話を終えて、次の新しい話題にするのであれば「話は替わって」が適当と思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なかなかニュアンス的な面もあり、
難しいですね。

お礼日時:2011/04/15 09:33

変わる・・・ガラリと変化する場合


替わる・・・Aの話からBの話に替わる
代わる・・・今までのお話を打ち切り、次のお話をします
換わる・・・替わると似ていますが、AとBの交換です

このように、意味合いは違いますから、文章の流れで、どの文字が相応しいか、お考えください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
一概にこの字と言うわけではないのですね。
分かりやすいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/15 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!